※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーちんママ*.
子育て・グッズ

7ヶ月半の娘が食べ始めたが、豆腐や魚などのタンパク質はまだ必要?

何度もこちらでお世話になっております。
7ヶ月半の娘が1週間ほど前から食べ始めました。食べ始めたと言っても一口二口ですが(>_<)
お粥が好きな味でないのかと思いお粥に混ぜて野菜をあげたりもしているのですが、豆腐や魚などのタンパク質はまだまだあげないほうがいいのでしょうか?(゜o゜)

コメント

∞まぁみん∞

たんぱく質も増やしていっていいと思いますよ。
あとは出汁を混ぜたりしてあげたり案外子供はうどんとか好きですよ。

茶色のバスクラ吹き

食べ始めて一週間なら、もう少し野菜で慣らしてもいいかもしれませんね!
タンパク質は、アレルゲンになりやすいので。うちは1ヶ月ぐらい野菜とお粥だけでした。

お粥はつぶつぶが気になるようなので、市販の粉粥にしたら多少食べるようになりました。

うちも、7ヶ月半で、まだまだ量が増えず1回食ですが、だんだんどんな経常が好きかとか分かってくるし、前はだめだった物も食べてくれるようになってきましたよ✨