![ナナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊活中のカフェイン摂取について相談中。過去の流産経験あり。現在は温活やルイボスティーを取り入れながら妊活中。赤ちゃんを授かるためにはカフェインを控えるべきでしょうか。
こんにちは
皆さま、妊活中のカフェインは控えられていますか?
わたしはコーヒーが大好きで控えつつも
毎日一杯は飲んでいます(>_<)
赤ちゃんが欲しいなら、我慢すべきですかね(>_<)
お茶はルイボスティーにし、
温活には、へそきゅうやレッグウォーマー、湯船に浸かるなどしています。。
2016年11月に妊娠した時は、妊活はナシ。その後26wで死産
2017年12月の妊娠は温活と、カフェインレス生活1ヶ月程度。その後9wで流産。
妊娠にはいたりますが、いずれも出産まで至っていません。
流産手術後、妊活中です。
- ナナ(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント
![ばいきんまん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ばいきんまん
1日一杯くらいなら大丈夫だと思います
![くう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くう
お辛い経験をされているんですね😢
産婦人科で働いていましたが、ストレスが一番いけないと先生は言っていました😀
なのでカフェインレスのコーヒーでも我慢できるようであればそれに越したことはありませんが、我慢してストレスになるくらいならコーヒーを少しは飲んでもらっても大丈夫だと思います😃
私は妊活していたときもコーヒーはふつうに飲んでできたとわかってからやめていました😅
お酒もできるとわかるまでは飲んでいました😅
そのかわり豆乳を飲んだりと女性ホルモンに近いものをなるべくとるようにしたり、体を冷やさないようにと温かいものを飲んだりはしていましたよ😊
-
ナナ
子宝に恵まれないようで、、辛いです(>_<)
やはり、ストレスが一番良くないですよね( ; ; )わかる気がします( ; ; )
コーヒー一杯は自分に許そうかな!!と思いました!!その時間を癒しの時間に変えて★豆乳いいと聞きます!が生理周期により飲んでいい時期と悪い時期、飲み過ぎは良くないとか、タイミングが難しくて始めれていません(>_<)毎日飲んでもいいものなんでしょうか?アドバイスいただけれたらと思います★- 1月27日
-
くう
私は毎朝豆乳を飲んでいました😀❤️
飲まない方がいい時期なんてあるんですか?😲
知りませんでした😢
飲み過ぎと言っても過度でなければいいと思います😊
葉酸サプリや貧血対策に鉄分のサプリ、ビタミンのサプリなど妊娠や妊娠継続に必要なサプリを飲んでました😃❤️
ストレスをためないようによく趣味をしていました😊- 1月27日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私は妊娠がわかってからカフェイン控えました!
事務職なので喉乾いたらコーヒーとかカフェオレとか、引き出しにはおやつのチョコレート、毎日でした!
妊娠がわかってから、さすがにカフェインレスに変えて、チョコレートもなるべく控えました!
あと、妊娠がわかってから葉酸サプリを飲んでました( ¨̮ )!
-
ナナ
そうですよね!!わたしもチョコレートとコーヒーの組み合わせが大好きです!!逆に!!リラックスタイムにしようかなと思います(╹◡╹)
- 1月27日
-
ままり
正直、カフェインレス美味しくないです( ˟_˟ )笑
中には美味しいのもありますが…
美味しくないもの飲むより、1日1、2杯なら大丈夫って聞いたので、ストレスない程度に美味しいカフェインとった方が心も体も嬉しいと思います( ¨̮ )!
ママが嬉しいと赤ちゃんも嬉しいですから( ˊ꒳ˋ ) !!!- 1月27日
![nm.y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nm.y
助産師さんが毎日バケツいっぱい飲んでるのは問題だけど、1、2杯なら問題ないとおっしゃってましたよ!
コーヒーだけでなく、紅茶、烏龍茶や緑茶などにも入ってますし、なかなかカフェインレスにするのは難しいですよね。(^^)
何事もほどほどにストレスためないのが一番だと思います!
参考になるかはわかりませんが、白湯を飲むようにするとからだの中から温まりますし、気分的にですが体内もきれいになっていく気がするのでおすすめです。(^^)
二人目の時はそれも良かったのかなと思います。(^^)
-
ナナ
バケツ、、笑でなければ大丈夫ですね❤️コーヒーのない生活はストレスです(>_<)ストレスのない生活を優先させたいと思います!!
わたしも朝起きたら、温めたルイボスティーを飲むようにしてますが、白湯の方が更にいいですかね✨- 1月27日
-
nm.y
お酒やタバコ、一部の薬などのリスクは実証されていて、きちんと医師からも指示がありますが、それ以外のものは適量であれば問題ないと思います。
コーヒーでもチョコレートでも害があるならきちんと明記されるはずですし。
色々と神経質になってしまいますが、気持ち穏やかになるべく余計なストレスためないのが本当に一番だと思います!
あとやはり葉酸は意識的に採るようには言われました。(^^)- 1月27日
![ももも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももも
3杯くらいまでは大丈夫でしたよね?私は妊娠前は一応避けましたが妊娠中は飲んでいました。
何かあった時にカフェインのせいだと罪悪感に苛まれるなら我慢すべきだと思いますし、我慢のしすぎでストレスを感じるならば1~2杯嗜むくらいなら良いのでは?と思います。あとはカフェオレにしてコーヒーの分量を減らすとかですかね?
それより葉酸の方が大切だと思います!既に摂っていらっしゃったらすみません💦
色々と努力されていて素晴らしいですね❗健康な赤ちゃんが授かりますよう祈っています‼️
-
ナナ
妊娠前の方がなぜか敏感になってしまいますよね★わたしも死産した時は控えめですがコーヒ飲んでました!笑笑
カフェインを、少し少なくしてカフェオレ程度で、ストレスフリーの生活をしたいと思います✨葉酸や漢方、その他サプリメントも飲んでます!!(╹◡╹)- 1月27日
![R4](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R4
私もコーヒー大好きです♡
1日1杯程度ならと言われてるので、ブラックは飲まないように牛乳で半々くらいに割ってカフェオレにして2杯で我慢してますσ(^_^;)
ブラックが飲みたいですっ‼︎でもたくさん飲みたいしって葛藤してます💦
-
ナナ
いかに、ストレスフリーな生活を送るかが大事そうですね❤️穏やかな気持ちで妊活します!
- 1月27日
![たろう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たろう
コーヒーのカフェインなしのものが最近よく売ってますよ、味も結構いいみたいです。
毎日カップ1杯だったら大丈夫かと思われます。
-
ナナ
カフェインレスコーヒーもストックしてます!✨ですが、やはりカフェインを欲します笑
一日一杯程度なら飲んでもいいですかね❤️- 1月27日
![haru.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
haru.
コーヒー 紅茶好きで
よく飲んでます(*´-`*)
コーヒーはカルディで
デカフェのドリップを
紅茶はルピシアで
デカフェの茶葉を買ってます!゜
-
ナナ
出先では、デカフェを頼んだり〜!なんですがね(>_<)お家ではカフェイン摂りたくて摂りたくて、自分との葛藤です(>_<)ストレスが一番良くないかもしれないですね!!✨
- 1月27日
![ましまろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ましまろ
私は元々紅茶とコーヒーが大好きで、妊娠してから一時期控えましたが気にしすぎでストレスになってしまい、今では普通の紅茶、コーヒーを毎日飲んでます😅💦
私も助産師さんに、毎日バケツで丸ごと飲むわけじゃないなら影響は出ないし、紅茶、コーヒー、お茶は匂いにリラックス効果もあるから、あまり気にしなくてもいいよ!と言われました👌💓タバコやお酒ならまだしも、カフェインはそこまで気にしなくていいと言われました🤔🤔💭
ほぼ毎日、おやつにブラウニーとコーヒーか紅茶を飲んでます💓
食べ物などの影響よりも、何より神経質になりすぎたり、ストレスが1番よくなくて赤ちゃんにも影響が出てしまうそうです。
ちなみに私はルイボスティーと麦茶は匂いがダメで飲めません( 笑 )
暑がりなので、妊活中から今も温活してないです😂布団蹴り飛ばして寝てます🙄💭笑
妊娠わかってからも、お酒とタバコをすぐやめることができませんでした。自分でも異常ないのが不思議なくらいです笑
気にせずいつも通りの生活を送るのが気疲れもなくて1番いいのかなあと私は思います✨
-
ナナ
やはり、気にしないストレスフリーの生活が一番ですかね✨
カフェイン以外のことで妊活し、コーヒだけは自分を甘やかそうかな(>_<)って思いました!!温活してるくせにカフェインか〜💧って自己嫌悪するときもあるんですが、ストレスになるより、いいですかね!!(╹◡╹)- 1月27日
![ROSE🌹](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ROSE🌹
気にせず飲んでます💡飲んでも1~2杯ですが☕
-
ナナ
気にしないのが一番ですよね!飲み過ぎないようにだけ気をつけます✨
- 1月27日
![あきーち♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あきーち♡
私も今月16週で死産しました。なかなかうまくいかないものですよね💦💦
妊活中は、できるだけカフェイン避けて、カフェインレスのコーヒーを飲んでました。でも一日1杯くらいは影響ないとは思うんですが、なんとなく気分的にも😅体を冷やしてしまいますし。。
カフェインレスも今は美味しいものが出てますしね😁‼️
![みかとん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかとん
こんばんわ。私も1人目25wで死産、2人目9wで流産してます。
3人目は生きて産むことができました。
私もコーヒー大好きです!笑
妊活してる時は、コーヒー少しだけ控えました。毎日飲んでいたのを週1回くらいに。
飲みたい時はコーヒー豆売ってるお店にあるカフェインレスは美味しいので、おすすめです!でもコーヒーは体冷えるので、まずいですけど体温めるために、生姜紅茶とか飲んでました😢
気休めですが、スープとかひたすら生姜入れたの飲んでました。
妊娠〜出産〜育児までカフェイン我慢生活ですが、ストレス溜まらないように少しは飲んだりしてます(о´∀`о)
無事に赤ちゃん産めますように。
ナナ
一杯くらいなら問題ないといいますよね!!妊活中なのだから、、カフェイン控えないと、、という気持ちに追い込まれていまして(>_<)