
夜間断乳後、朝方に泣き起きが続いて困っています。同じ経験の方、いつ頃寝つくようになりましたか?
21日から夜間断乳をはじめました。
最初はすんなり寝てくれたものの、
ここ数日は朝方に必ず起きてぎゃん泣きします(´・_・`)
喉が渇いてるのかなと思って
お茶をあげようとしても
飲まずにぎゃん泣き。
置いても、おしゃぶりはめても泣いて…
結局、30分〜1時間ほど立って抱っこして
また眠りにつきます。
夜間断乳したら朝までぐっすり
寝てくれるんじゃなかったのか…。゚(゚´ω`゚)゚。
毎日朝方に抱っこゆらゆらはきついです( ´・ω・` )
同じような方いますか?
また、いつ寝てくれるようになりましたか?
- あーたん(生後6ヶ月, 7歳)
コメント

ひとみ
わかりますー!
年末に夜間断乳始めましたが、夜中に何度か唸って起き、4~5時には完全に起きます😅
ぐっすり寝てくれると期待していたので、いつになったら寝てくれるのー!って感じです。
でもママリで1.2ヵ月かかったって人もいるし、そろそろかな?なんてまた期待しています😅
あーたん
コメントありがとうございます(*´꒳`*)
全く同じです…。゚(゚´ω`゚)゚。
早くねんねしてくれるといいですね♡