
1ヶ月の赤ちゃんが鼻水が黄色や緑っぽいです。夜中から朝方に症状がひどく、苦しそうです。病院に行くべきでしょうか?
1ヶ月の女の子を育てています。
3日ほど前から鼻がつまっている感じで苦しそうにすることがあります。
鼻水がたれてくることはありませんが、鼻の奥の方でグジュグジュいっています。
くしゃみをした時に鼻水が出てくることがありますが、透明ではなく黄色や緑っぽいです。
色のついた鼻水は良くないと聞きますが、病院に行くべきでしょうか?
母乳もしっかり飲めて、熱もありません。
夜中から朝方にかけてがひどく、苦しそうにします。
2日前に1ヶ月検診があり、相談しましたが胸の音も悪くないので大丈夫だと言われました。
- つき

退会ユーザー
ミルク飲めて、機嫌も変わらないなら
様子見でいいと言われました!!
今、小児科に行って
インフルもらうのが怖いので💦

maa
健診で大丈夫と言われたのなら大丈夫だとは思いますが、苦しそうにしていてぐずるようなら耳鼻科で鼻水を吸ってもらったらいいと思います。
インフルも流行っていますし小児科で変な病気もらうより耳鼻科の方が安心ですし、鼻水の色も診てもらえますよ。

退会ユーザー
うちの娘も今同じ状態です。
熱もなくミルクもしっかり飲んでいて元気そうにはしているけど、ジュルジュルの黄色い鼻水で、多分風邪かなって思ってます。
奥でグジュグジュしている鼻水は鼻水吸うやつで取っています。
先日助産師さんの訪問があったので聞いてみたら、鼻水が垂れてくるぐらい出てくるようだったら病院行った方がいいけど、熱もなくてミルクしっかり飲んでいるなら様子見て大丈夫だよーと言われました😊
病院行って逆にインフルエンザとかもらってきても嫌ですからね。

oror''
私も同じようなことで悩んでました!
だけど先生がミルクも飲めてるようなら大丈夫って言われてからあまり気にしないようにしてます!
コメント