
1歳9ヶ月の娘が食欲旺盛で、間食も多いが、食べたい!食べたい!と言うので悩んでいる。体型が心配で、子どもの食べ方について不安がある。
初めての投稿です!
1歳9ヶ月の娘がいますが、とても食欲旺盛で3食以外にも果物やパン、おにぎり、ベビー菓子など間食をあげてますが、それでも食べたい!食べたい!が凄くて毎回それに答えてあげるべきか悩んでます😂たまに他のものに意識をそらして遊んだりしますが、思い出したらすぐりんご!とか言います🐷🙌🏻3歳までに体型が決まるとか聞きますが女の子だから心配です😅子どもはこんな感じなのでしょうか?😂
- ymm(6歳, 9歳)
コメント

かな
こんにちは☆1歳7カ月の娘がいます🎵
娘も食欲ある方ですが、朝昼晩の他には3時のおやつだけにしてます😊
ずっと食べるのも胃に負担になりませんかね❓😵

ひまわり
おにぎりとか、お芋、果物、など砂糖のはいってないものなら、時間を決めてほしがるだけあげればいいっていわれました(^o^)
うちの子もすっごい食べますが
三食の他に
午前中11時頃、15時頃におにぎりあげたりしてます。
すごく動く子でもあるのでお腹すくみたいです。太ってません(o^^o)
-
ymm
時間を決めてあげる方法、とてもいいですね☺️
娘もじっとしてる事がなくてよく動くので太ってませんが食べ癖がついてしまってるようで、少し我慢を学ばせてみます 笑- 1月26日

●
3度のご飯もしっかり食べれているなら、その他に間食ばかりあげるとちょっと食べ過ぎな気もします😰💦
少しは我慢する事も学ばせた方がいいかと😭
うちも体型は大きい方ですが、ご飯もちゃんと食べない時あるし、おやつはほとんどあげてません😅
おやつあげると夕飯食べないのと、本人も欲しがらないので😅
-
ymm
やっぱり食べ過ぎですよね〜😭
成長曲線では毎回平均の下の方だったので特に気にしてなかったんですけど、最近の食欲が凄くてびっくりしてます😂
我慢を学ばせるのも大事ですよね🤔
ありがとうございます!- 1月26日

ふく、ナナ
食べたい時に食べさせた方がいいと思います。食べない時は心配するぐらい食べません。
-
ymm
私もその考えでいました😭💕💕
元気な証拠だと。。。
胃の負担があるとか皆さんのコメントで知ったのでびっくりしました🙌🏻- 1月26日

reo
うちの子もそうでした。
いっそのこと簡単なお菓子を一緒に作ってみては?
砂糖とか少なめにしたクッキーとか。
作ることに集中出来るし、楽しめるし、皆んなで食べようねって感じで。
出来るまで食べれませんしね。
私は材料だけ入れて後はほとんど自分でやらせてますよ。
-
ymm
それはいいですね😍
女の子だし喜んでやってくれそう!
もう少ししたら一緒作ってみようと
思います☺️
ありがとうございます❣️- 1月26日
ymm
そーなんですね😭やっぱりたくさんあげすぎですよね🙌🏻
本人元気でウンチもしっかりするし、病気も全然かからないので胃の負担とか気にしてなかったです😅
少し我慢させてみよーと思います😆