![じょりー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳に悩んでいます。混合で育てていたら赤ちゃんがおっぱいを嫌がるように。おっぱいとミルクをどう両立させるか悩んでいます。完全母乳にできた方、アドバイスをお願いします。
授乳拒否についてとても悩んでいますT^T
今日で一カ月になる男の子のままです。
妊娠中からおっぱいマッサージして、初乳がうっすらでてたのもあり、完母でやっていきたいと思っていましたが、
出産時2267gだった事と、出産時急に私が高血圧になり、赤ちゃんの体重の事と私の体調を直すことを考えて10日目検診くらいまでミルクで体重を増やすように言われ、混合でやっていたら、息子がおっぱいを嫌がるようになってしまいました。今おっぱいを吸わせていますが、嫌な時は大暴れしながら、大泣きして断固おっぱいを咥えてくれなくなり、諦めてミルクを飲ませる感じです。最近は特に夜の授乳でよくあって。哺乳瓶は楽なのかかぶりついて飲んで暴れることもありません。
その時はミルクも多いと100飲むので。おっぱいの出も悪いのかなとも思うんですが。
最近いつおっぱい拒絶されるのか授乳時に不安になってきてしまいました。
おっぱいの量も出も足りなそうなら、もう嫌がらないミルクだけにするか。でも免疫がつくことも考えるとおっぱいも吸わせたい思いもあり、どうしていくか悩んでます。
こんな状態でも完全母乳にできた方はいるんでしょうか。
混合を両立した方や、同じような事があってどうしたかアトバイスいただけないかと思い投稿しました。
今はおっぱいだけで寝たり、泣き出したりしない時はおっぱいだけで、どうしても泣いて咥えてくれない時はミルクを60〜100足してます。
長くてすみません。よろしくお願いします(;´Д`A
- じょりー(9歳)
コメント
![Somama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Somama
うちの子も、おっぱい拒否が激しかったです(>_<)
2ヶ月位までは混合にしてました。
授乳方法を色々試してみて、うちの子は、クッション無しで、おっぱいに吸い付いてくれるようになりました!!
それからは、完母です(*^^*)
クッション無しだと、腕が凄く疲れますが、吸ってくれるなら、耐えられます(;^_^A
![りぉ613](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りぉ613
お子さんが小さく産まれてくると(うちもそうですが)なかなか口におっぱいをふくむのも難しいみたいですよね(T_T)
母乳で育てていきたいとのことなので、おっぱいを嫌がられるのはとても傷つきますよね…もうミルクにしたほうがいいのかと思う気持ちもよくわかります。わたしもすごく凹みました。免疫をつけてあげたいとの一心で、おっぱいが内出血するほど搾ってたのを思い出しました。
でもおっぱいって、吸わせれば吸わせるほど、出やすくなると思うんです!そのためには、(とてもつらいのですが)毎回必ず吸わせること…きっとおっぱいの後にはミルクがもらえると思ってしまっているのではないでしょうか。泣かれるとホントに気持ちがきついのですが、おっぱいしかないとわかったらおっぱい吸ってくれると思うんです。
私も諦めずに吸わせ続け、今は完母です。赤ちゃんが自分のおっぱいをほしがって、吸い付いてくれる姿はほんとに愛しくてあったかい気持ちになります。
じょりーさんにもそれを感じてほしい…けど、じょりーさんがつらくて精神的に参ってしまいそうなら、ミルクにしてもいいと思います☺ミルクでも子どもは育つんですよね。
ちなみに私が最初工夫してたのは、赤ちゃんの口の奥まで乳首が入るよう、おっぱいの形を手でつぶしてくわえやすくしてました。
あと、泣いていて口を開けたときに手でおっぱいをしぼって何滴か口の中に入れてやると『…ん!?なんか口に入ったぞ!?』とおっぱいが出るよー!のサインになったみたいで、吸い付いてくれました。
本当、じょりーさんの心がぺしゃんこにならない方法が一番です!笑顔でがんばりましょう(*^^*)!
-
じょりー
お返事ありがとうございます。
暖かいお返事で読んでいて泣けてきましたT^T
やっぱり低体重で体力がないのが余計関係してるんですかね。
おっぱいほしがって吸い付いてくれる姿っていまは本当に想像もできませんが、味わってみたいなぁ。。
しばらくこんな状態で続けていくしかないですよね。T^T
おっぱい止まっちゃうのが心配なので。ただでさえ今も足りなそうなのに。
咥えさせ方も、勉強になりました!ちゃんと口の奥に入ってない感じしていたので。
やってみます!- 9月15日
![ジャンジャン🐻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジャンジャン🐻
わたしもおっぱいの出が悪くて拒否されました^_^;
二ヶ月には完ミになりましたが、免疫、関係ないと思います(^-^)
うちの子はたいして風邪もひかず、はやりものにも感染せずピンピンしてますよ(´▽`)ノ
日本は母乳神話が強すぎで、免疫は初乳飲ませてるなら大丈夫と言われました^_^;
ミルクのんで、おなかいっぱいになって幸せそうに寝てる姿みたら、母乳にこだわる理由はなんだろうってわたしは思っちゃいました^_^;
-
じょりー
返信ありがとうございます!
母乳神話すごいですよねT^T本当に。
確かにミルクのんでお腹いっぱいになるならその方が息子が幸せなのかなぁって感じがしてきちゃうんですよね。T^T
混合はバランス難しいし。T^T
ミルクもやっぱり検討かな。- 9月15日
![ちっぴぃママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちっぴぃママ
上の子の時と状況が似ていたので、当時を思いだしました(*^_^*)
うちも高血圧で2200グラムで生まれ最初は混合でした。
小さく生まれた為、おっぱいを吸う力が弱く哺乳瓶の方が楽だったのでしょうね母乳拒否気味でした。
他の方が書いてある通り、母乳はあげないと出が悪くなってしまうので、咥えてくれない時は次回授乳用に絞って哺乳瓶に入れミルクと一緒にあげてました。
段々吸う力が強くなり、コツを掴んでくるとミルクは減り最後は完母になりました。
3ヶ月位までは大変だった記憶があります。
あまり無理しない程度に頑張ってくださいね。
-
じょりー
本当に状況が似てますね!Σ(・□・;)
母乳拒否から完全母乳にできたなんてすごいですね!!´д`;
搾乳だとなんだか量がそんなにとれなくて、おっぱいほしがった時にあげられなそうであまりやってなかったんですが、夜のミルクしか飲んでくれない時になるべく絞ってだすようにしてみます!!´д`;
3ヶ月かぁ´д`;やっぱり長い目で頑張るべきですね。´д`;
ありがとうございます!、- 9月15日
![りぉ613](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りぉ613
おっぱい出てるなら完母にできると思いますよ(*^^*)!
というか、どの女性の体も母乳がでるように作られてる!とネットで見たことがあって。信じてがんばりましょう!
完母になれること、応援してます☺!諦めないでほしいです!
…でも、無理せずに(笑)
グッドアンサーありがとうございますm(__)m
-
じょりー
すごい私の気持ちに寄り添ってくれたコメントだったのて、選ばせていただきました!
なんとかおっぱいの量が増やしていけるようにがんばります!- 9月15日
じょりー
おっぱい拒否から完全母乳にできたんですか!すごいですねΣ(・□・;)
うちもいつかできるんでしょうかT^T