
息子が新しい食べ物を警戒し、食べなくなった時の対応について相談です。給食やおやつで食べない場合、代用してもらえるか、他の子が食べていると食べるようになるか気になります。
息子が昨日まで食べてた物を急に食べなくなる事がよくあります。新しい物は警戒心が強く、口もほとんど開けてくれません。4月からの保育園は合否待ちです。
質問ですが、アレルギーとかは今のところないですが、
給食やおやつで食べなかったりすると他の物で代用してくれたりしないですよね?
食べなかったらそれで終わりになるのか、皆んな食べてたら次第に食べるようになるものなのか、皆さんのお子さんはどうですか?
- そいちゃんママ(6歳, 8歳)
コメント

ポコ
うちの子も食べない心配がありながら入園しましたが、初めは残す事が毎日でした。
1ヶ月もしたら残さず食べれるようになりましたよ〜
家では相変わらずですが💧
やっぱり先生達の声かけと、お友達の影響でしょうね!
哺乳瓶しか使えなかったのが、初日からコップ飲みさせられてましたし(笑)

ma
うちの上の子も好き嫌いがひどく野菜苦手であまり食べなかったんですが…幼稚園で周りの子が食べてたり、先生と一口は食べる練習しよう!って感じで少しずつ食べるようになってきました(o^^o)
家でも一口だけでいいから食べなさい。と言って毎日苦手なものでも一口は食べる練習してます(´・ω・`)
-
そいちゃんママ
お返事ありがとうございます!
一口でも食べてほしいですよね^^;
うちの旦那が好き嫌い多いので息子には好き嫌い無く育ってほしいですが、今はあまり心配しなくてもいいんですかね〜…早く集団生活に入って息子に刺激を受けてほしいです😌- 1月26日

まつたく
うちも食べてたものを急に食べなくなったり、食べず嫌いだったりで偏食です😵
保育園でも残してたみたいですが、4月に入園してやっと最近「全部食べる」に丸がつきだしました!
先生の声かけとお友達の影響かな🤔
-
そいちゃんママ
お返事ありがとうございます!
偏食困りますよね😥
工夫して食べさせたりはしますが。。
4月入園で最近完食に丸になったんですね!個人差もありますよね😅
うちも保育園で食べてくれたらいいな〜💦- 1月26日

退会ユーザー
代用はないと思います。
でも保育園でみんなが食べてたら、家で食べないものも一緒に食べたりしますよ!
お腹が空けば食べますし。
もう一歳半ですし、一食抜いたくらいでどうこうなりません。
そんなに心配しなくていいと思います😊
-
そいちゃんママ
お返事ありがとうございます!
代用はやはりないですよね^^;
家では私も一緒に食べたりしますが嫌がって食べてくれず…
皆んなが食べてたら食べてくれますかね😅あまり気にしないようにします💦- 1月26日
そいちゃんママ
お返事ありがとうございます!
やはり初めはそうなんですね〜でも1カ月すれば残さず食べれるようになったのが凄い😊⭐️
家でも食べてほしいですね…笑
いきなりコップ飲みも!
色々吸収できるので保育園受かればいいんですけどね〜😂
ポコ
保育園で栄養摂ってるからいいか!と、諦めてます(笑)
コップ飲み下手過ぎて着替えの量が凄かったです💧
すぐに風邪貰ってきますが、保育園てありがたい👏色々覚えてきますよ♪
そいちゃんママ
確かに保育園で食べてるならいいかってなりそうです。笑
うちもストローばっかりなのでコップ飲み下手そうです😂
病気が心配ですよね…それは仕方ない事ですが💦家にいるより勉強になるのでいいですよね^^