※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ムーン
子育て・グッズ

4ヶ月の娘がほとんど泣いていて、自分で遊ぶことができないのは普通なのか、性格なのか気になります。同じような経験の方、どうでしょうか?

4ヶ月になる娘の相談です。
朝起きて寝るまでほとんど抱っこと泣いて過ごしてます😰
この頃くらいから自分で遊んだりするものではないのでしょうか?(>_<)
おもちゃも一瞬興味を示しますが、起きてる時は基本お乳か眠いの繰返しでご機嫌なのも数分です。
まだ月齢的にこんなものなのか、そういう性格なのか…みなさんはどぉですか?f(^_^;

コメント

のんたん2号

娘もかまってほしくて泣いたり叫んだりすごいです😅たまに一人で遊んでますが唯一遊んでくれるのがジャンパルーです☺私がご飯食べるときは乗ってもらってます😆

  • ムーン

    ムーン

    ジャンパルー気になってました🎵
    乗ってくれるかなぁ😅
    抱っこも立ってないと怒るので、これで遊んでくれるなら言うことないですが😣

    • 1月25日
  • のんたん2号

    のんたん2号

    ジャンパルー足が届かないですが下に毛布を畳んで敷くといいと聞き、うちは大きなビーズクッション置いてます!抱っこもバランスボールだと立ってなくても大丈夫なようです😆

    • 1月25日
  • ムーン

    ムーン

    バランスボールですか(・o・)
    運動にもなるし、いいですねそれ☀️
    ジャンパルー検討してみたいです(^-^)

    • 1月25日
まみごん

その時期は、うちの子はまだ1人遊びできませんでした😭
なので、寝てるかおっぱい飲んでるかで結構だっこしてる時間長かった気がします💦

  • ムーン

    ムーン

    同じですね(>_<)
    同じくらいの周りは寝返りしそうになったり、おもちゃで遊んだりしてるのでつい比べてしまい💦

    • 1月25日
  • まみごん

    まみごん


    ついつい比べてしまうの分かります(T . T)
    ちゃんと一人で長い時間遊べるようになったなーって思うの最近ですもん💦
    その子の個性だと思うのできっとムーンさんの子も、もう少し大きくなってハイハイとかできるようになったら少しは一人遊びできるようになると思いますよ☺️

    • 1月25日
ムーン

そうなんですね(>_<)
気長に待つしかなさそうですね💦
ありがとうございます😊