※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たんたん💗
妊娠・出産

検診中、他の赤ちゃんの泣き声でイライラ。自分の子供の夜泣きが心配。怖いです。

今、検診で病院にいます。
ですが、1ヶ月検診に来ている赤ちゃんの泣き声を聞いてすごくイライラします。
こんなんでイライラするなんて、、、

私、、、自分の子供の夜泣きの声、
大丈夫かなぁ。。。

自分が怖いです💧

コメント

花空

妊娠中で情緒不安定だからじゃないですか?
妊娠中はなにかとイライラしやすいので…🌱

自分の子どものなら、泣き声すら可愛いですよ😺💖

  • たんたん💗

    たんたん💗

    ですかね?😣
    私、元々、子供あまり好きでなく
    泣き声とか聞いたら、チッと舌打ちしちゃうタイプで…

    でも甥っ子とかは、すごく可愛いんですよね…。甥っ子で可愛いなら自分の子は、もっと可愛いかなぁ。。

    • 1月25日
  • 花空

    花空

    実は私もそうでした😅
    昔から子どもが苦手で、子どもを産むつもりもなかったほどです😏

    でも幼なじみの娘ちゃんはとても可愛く、遊ぶのも楽しいので、自分の子どもならもっともっと可愛いんだろうなと思ったのもあり、子どもを持つことを決めました✴

    なんだか色々私と一緒ですね💕

    • 1月25日
  • たんたん💗

    たんたん💗

    私もです✨
    子供は、嫌いでしたが甥っ子産まれてから子供もほしぃー!って毎回毎回思うようになりました!
    でも今でも、よその子がギャーギャー騒いでたり泣いてたらイライラします😭!

    私も、早く自分の子に会いたいな💕
    夜泣きは、覚悟しないとですね💧(笑)

    • 1月25日
パプリカ♡*:.✧

妊娠中って、小さいことでもイライラしますよ!!

出産したら気持ちも少し落ち着いてきますよ(^^)

誰でもあることです😊

  • たんたん💗

    たんたん💗

    はい、特に今の時期、夜も寝れないし昼間眠いし、予定日間近なのに産まれる予兆もまっっったくないし、周りからもまだかまだかと言われ、イライラしてました(笑)

    でもこんなんでイライラなんてしてたら、夜泣きなんて通用しないんじゃ?と、自分に少し焦ります💧

    • 1月25日
  • パプリカ♡*:.✧

    パプリカ♡*:.✧

    そんなものですよ(笑)
    私も1人目がなかなか生まれなくて予定日2日前にやっと生まれました(笑)

    妊娠中は、ホルモンバランスが崩れてるのでそのくらいでイライラします!

    夜泣きは、自分が寝れなくてましてや泣き止まなくてのイライラします(笑)
    それは、小さい事ではないので!みんなが通る道ですよー😊

    • 1月25日
まろ

妊娠中は些細なことで
イライラしますよね( •́ .̫ •̀ )
私も子育て中ですが
正直子どもは嫌いでした。
でも、今ではなんで泣いてるのか
わからず子どもにではなく
自分にイライラしたり
周りにイライラしたり
今もあります。
でも、自分の子どもは
それでも可愛いですよ(*´-`)

  • たんたん💗

    たんたん💗

    やはり、ご自身の子は可愛いですか?✨
    それを聞くと、少し安心します。

    まだ、顔もエコーでも見えたことがないから自分が子供を産むという実感もなくて😭!

    • 1月25日
  • まろ

    まろ

    可愛いです(*˘︶˘*)
    泣きまくってる時は
    早く寝てと思ったりするけど
    寝たら寝たらで
    起こしたくなったりします(o^^o)笑

    そうですよね( •́ .̫ •̀ )
    私も産むまでは本当に
    赤ちゃんおるんかなとか
    育児大丈夫かなとか思ってました(´๑•_•๑)
    お父さんから育児きつかったら
    いつでも連れてこいって
    心強い言葉も貰ったからか
    しんどいときもあるけど
    成長が楽しくて嬉しいです(*´`)

    • 1月25日
  • たんたん💗

    たんたん💗

    同じような感情を持ってる方に
    そう言っていただけると、すごく心強いです!
    安心します😊✨

    私も、まろさんみたいに
    育児が楽しく感じられたらいいなぁ✨

    • 1月25日
  • まろ

    まろ

    そう思っていただけたなら
    よかったです(*˘︶˘*)
    私の心自体がものすごく
    弱いのでイライラしたら
    泣いてしまったり
    友達や親にめちゃくちゃ
    愚痴ったりします。笑
    すると意外とすっきりして
    子どもの為に頑張らなねってなって
    いつも通りに戻れます( •́ .̫ •̀ )
    もし育児を手伝ってくれる
    身内だったり友達がいるなら
    本当に頼れるだけ頼った方がいいですよ!
    ママの心のケアも必要だから
    ちょっと息抜きで見ててもらうとか(*´`)
    情緒不安定になると大変ですし
    育児を嫌いにならない為に( ´•௰•`)

    • 1月25日
はじめてのママリ🔰

身体もしんどい時期ですね😭
生まれたら泣いてるのも可愛く見えますよ!(日中なら…😂夜中は何してても辛いかも…)

ただ、わが子の泣き声ってお母さんにとって不快な音だと聞きました!
お母さんに気づいて欲しいからだそうです😂

  • たんたん💗

    たんたん💗

    はい、しんどいです(>_<)
    お腹も重いし、体も本調子じゃない。

    早く産まれてきてほしいです~😭

    • 1月25日
るか

泣いている時にお母さんが寝てて起きてくれないと困るから赤ちゃんの声はお母さんがイライラするように出来てるんですよ〜!

早く泣き止ませてあげなきゃ!っていうホルモンも出てるんでしょうね〜(∩´﹏`∩)

産んでしばらくしたらだんだん落ち着くものなのでそれまでの辛抱ですよ(*´︶`*)

  • たんたん💗

    たんたん💗

    そうだったんですかっ!
    覚悟しないと😭😭😭!

    • 1月25日
usaton

自分の子どもはかわいいと思うので大丈夫です!
私の友達でも子ども嫌いの子がいますが、他の子どもはかわいいとは思わないけど自分の子どもはかわいいと言ってます(笑)

  • たんたん💗

    たんたん💗

    それを聞くとすごく安心します!
    私も、よその子をみても可愛いと思えないから😭

    • 1月25日
cocone

わたしも子供の泣き声チッて思いますよ(笑)
むしろ自分の子供の泣き声のほうがイライラしますし耳障りですが、母親にはそう聞こえるように出来てるらしいし、おそらく慣れない育児に疲れが出てきてるからだろうと思ってます🙂
でもそれと同じくらい、天使ですか⁇くらい可愛いです❤️

ちなみに甥っ子姪っ子が可愛いのは、可愛い時しか見ないし、なんの責任もなくただ可愛がってればいいからです🙄(笑)

  • たんたん💗

    たんたん💗

    なるほど!その原理、納得かもです!でもよその子は、可愛いと思いません(笑)だから、身内だからまだ可愛く見えるのかも知れないですね!(笑)しかも、可愛いとこしか見てないから😁(笑)

    自分の子を、早く抱っこして
    その幸せを、いち早く味わいたいです😊✨💕

    ありがとうございます✨

    • 1月25日
deleted user

わたしも嫌いでしたが友人の子たちに触れ合うにつれて欲しいなーと決意し結婚出産。

いまではもうメロメロで、泣いてる姿がかわいくてちょっと見てからあやしたり…笑
イライラしてた他人の子すらかわいく見えてきてます。

きっと大丈夫ですよ!出産頑張ってくださいね!

  • たんたん💗

    たんたん💗

    そうなんですね!✨
    なんだか、そう言った話を聞くとすごく安心します😭💕

    早く我が子を、抱きたいです😭✨

    • 1月25日
へなへな

私もよその子のギャン泣きは生まれたばかりの小さい赤ちゃんなら可愛いなって思えるんですけど少し大きくなると鳴き声も大きくなるのでうるさいな!ってイライラしちゃいます😂そんな私も他人の子供大嫌いです!
レストランとかで走ってる子とか普通にガンつけちゃうしそれで怖いーって泣かれたこともあります😂😂😂
でも自分の子は絶対可愛いはずだし年齢重ねると泣いてしまう時も来るかもしれないですが結局は親の態度なのかな?って思います。
あやしてるお母さんが申し訳なさそうにしてたり公共の場で大きな声を出させない、走らせない、ちゃんと叱れるお母さんの子供はまだ許せます!
なので私も気をつけようと思ってます!笑