コメント
サザエ
反省してるなら大丈夫と思いますよ。
手を挙げてしまったことは良くなかったと思いますが、自覚されてますし、後悔もされています。
余裕がなくなる時もありますよね。後悔したことを次に繋げれたらいんじゃないですかね。イライラしたら今度は違う対策取らないとですね(^-^)
みつき
私もしょっちゅうイライラしてます!
お母さんだって人間です、イライラぐらいしてしまいますよ!
反省出来るなら失格ではないと思いますよ\( ˆoˆ )
-
ゆかちん
ありがとうございます( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
- 1月25日
りり
今日のことは終わったことなので
反省したならこれから
絶対に手を挙げないでください。
うちの子も今日2時から4時半まで
起きてましたよ😳
眠くてイライラする時は
諦めてテレビ見てると
気が楽になりますよ🤗✧*
寝かそう
寝かそう
寝ない
なんで寝ない?
早く寝てよ!
それを無くせばいいんですよ😊
赤ちゃんといえど一人の人間です。
寝たくなくて少しの間起きたいことだって
あるので、一人の人間として
考えてあげましょうね😄
-
ゆかちん
はい☺︎
ありがとうございます😊
夜中の2時から4時半まで起きてたんですか??- 1月25日
-
りり
そうですよ😊
前の日は11時に寝て4時に下の子が
目を覚まして6時に上の子と起きたので
私は4時からずっと起きてました😵
夜には目の下が黒くなってました😣
これからまだまだ大変になりますよー!
誰の子でもなく、自分の可愛い可愛い
子どもです❤
イライラもしますががんばりましょう!- 1月25日
SK Mama★
4ヶ月なのですね。
これから起きている時間も長くなります。
が、寝る時間も長くなってきます。
睡眠のリズムを調節している時期なので、いつもより長く起きていても許してあげてください。
手を挙げた分、たくさん抱きしめてあげましょう。
息子さんには、あなたしかいません。
-
ゆかちん
ありがとうございます😖
今はたくさん抱きしてほっぺにチューしたり大好きと言ってます☺︎
そしたら寝てしまいました💭- 1月25日
-
SK Mama★
よかったです( ¨̮⋆)
一番気になっていました。
泣き声さえ聞きたくなくてイライラする気持ちはわかりますよ~うちも3時から泣かれて、自分が布団に入った時には朝10時だったりします(^ω^;);););)クタクタでヘロヘロですが、おしゃぶりさせて泣き声だけでもシャットアウトさせたりそれなりに頑張ってます(;Д;)(;Д;)- 1月25日
-
ゆかちん
おしゃぶりで泣き声シャットアウトさせたりしてるんですね😊
うちの子おしゃぶりが好きじゃないみたいで口に持って行くと出してしまいます💨- 1月25日
しーちゃん
眠いのであれば、
赤ちゃんの危険だけ回避させて、お母さんは寝ていいと思います。
赤ちゃんもいつの間にか寝ますよ。
私はそうしていました。
-
ゆかちん
ありがとうございます☺︎
眠い時は一緒に寝たりしてます😊- 1月25日
しまこ
日々の育児お疲れですよね💦
母親失格なんかじゃないですよ❗️
イライラする気持ち分かります😣
うちも最近夜中1、2時間おきに泣いて起きる日が続き、おっぱいですぐ寝てくれるのですが眠いし寒いしイライラしてしまい、暴言を吐いてしまう時がありました。時には自分の枕を叩いてしまったり。
起きて笑顔をみると毎回自己嫌悪です。
ゆかちんさんもちゃんと息子さんに謝って後悔もされてるので伝わってますよ❤️
息子さんにはママしか甘えたり頼る人がいないので、私も自分に言い聞かせてます笑
一緒に育児頑張りましょう⭐︎
-
ゆかちん
ありがとうございます😊
息子の笑顔見るのはほんとに幸せです♡
育児一緒に頑張りましよー*ˊᵕˋ*- 1月25日
たにぼー⭐
イライラしてしまうの分かります😰
何で泣いてるのか分からないし、オムツ替えの時に暴れまくって、ちゃんとオムツがつけれなかったり…😭
でも、イライラしても仕方ないんですよね。
私は、とにかく「今だけ、今だけ」と言い聞かせてます😅
でも、まだ4ヶ月ですし手を挙げるのは今回限りにしましょう( ゚ェ゚)
-
ゆかちん
はい😖
ありがとうございます☺︎
オムツ変える時暴れると上手くつけられないですよね💭- 1月25日
ゆゆゆー
子供といえど、母も子もそれぞれ1人の人間ですから、思い通りにいかないのは当たり前ですしイライラするのも当たり前です。今まではまだ小さかったし勝手に寝てくれたかと思いますが、もうそろそろそうもいかなくなると思いますよ。
赤ちゃんは1日、1週間、1ヶ月でコロコロ変わります。
あの時は寝てくれたのに寝なくなった!とかいきなり楽になった!とかありますが、あまり一喜一憂せず、また変わるだろうという楽な気持ちで向き合ってくださいね!
-
ゆかちん
ありがとうございます😊
- 1月25日
ままり
毎日お疲れ様です😊
睡眠不足だと、本当にすべてが悪い方向に向いてしまいますよね(TT)
そんなときにイライラするのはみんな同じですよ!
私も反省ばかりです😢
もう手はあげないと誓って、また笑顔で息子さんと関わってあげてください😊❤️
お互いがんばりましょう(´;ω;`)‼️
-
ゆかちん
ありがとうございます😊
お互い育児頑張りましょー*ˊᵕˋ*- 1月25日
コウノドリ
手を挙げてしまうのはよくないですが、それをちゃんと反省しているなら大丈夫だと思います😃
子育てしてて、イライラしない人なんていないですよ!
-
ゆかちん
ありがとうございます😊
皆さん育児でイライラしちゃうんですよね💭
自分だけじゃないんだって思うようにします‼️- 1月25日
ゆかちん
ありがとうございます😖
かまぼこちゃんママはイライラした時どんな対策しているんですか??😌
サザエ
イライラした時は、笑います。笑
もうっ!って一瞬なって怒ったりもするけど成長してるんだなぁと考えるようにしたり、見方を変えてみたりします。そしたらなんか笑えてきます😂
私は他人の子ならイライラすることも少ないので、自分の子も置き換えたりするとそこまでイライラすることでもないかも、と思えてきました(^-^)
自分の思い通りにならないからイライラするのかなぁと思うので、全部受け止めず手抜きになったりもしてますよ。でもそれでいいのかなぁと(^-^)
ゆかちん
参考になります😊
わたしもやってみます( ¨̮ )︎︎❤︎︎
確かに他人の子はイライラしないんですよね😌
多少の手抜きも大事ですね✩