
女の子ママさん、もうすぐ?ひなまつりですね!生後8ヶ月の娘は初節句です…
女の子ママさん、もうすぐ?ひなまつりですね!生後8ヶ月の娘は初節句です✨みなさん初節句はいつ、だれと、どのようにお祝いする予定ですか?
うちは私の両親におひなさまを買ってもらったので、うちの両親と旦那の両親をアパートに招いてご飯を食べてお祝いする予定です。ただ、日にちが決まらずで…💦3月3日はちょうど土曜日ですが、仏滅です。地域や職業にもよるかもですが、いつが多いのかなと思いました!
また、旦那の両親にも私たちから声をかけるべきですよね…?今までお食い初めやハーフバースデー等ありましたが、むこうからはおめでとうも何も言ってこないさっぱりした?方たちです。
- ママ(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

はなちょびん
去年初節句でした!
うちも、私の両親にお雛様を買ってもらいました!
私たち夫婦のマンションに両家の両親を呼んでお祝いの予定が、旦那の祖母の具合が悪く義理両親が来れなくなりかわりに私のおば夫婦にきてもらいました!
日にちは仏滅が気になるならやめればいいし、気にならないなら3月3日が土曜でいいんじゃないでしょうか?!
ハーフバースデーなんて今できたもので義理両親の世代がわかるわけないし、お食い初めも義理両親が数えてまでお祝いの言葉をくれるものなんですかね?と思いますよ!!
とりあえず後々の事を考えて声をかけるだけかけてみてはどうですか?!

あだすけ
私の実家が県外なのですが、両親が雛人形を買ってくれると言うので、3月3日に実家に帰って初節句のお祝いをする予定です🤗
仏滅は全然気にしてないですー😃
義理両親(片親ですが)には、特に声はかけてません😀
何も言ってこないですしね🤔
-
ママ
上に返信してしまいました💦
うちの義親も何も言ってこないけど、どうしようかな。。もう少し考えて、旦那とも相談して決めます!
回答ありがとうございました😊- 1月24日

ママ
やっぱり3月3日がひなまつりでいいですよね!うちは義親が仏滅とか気にするタイプなので、どうかなーと。💦
ママ
そうですね!普段の言動からもあまり孫のことは気にかけない感じの人なので、どうかなーと思ったのですが、一応声かけてみます。
仏滅は旦那の親が日を特に気にするタイプなので、声かけるなら考えます(^^;
回答ありがとうございました!
はなちょびん
下のコメント読みました!
気にしないでいいと思いますよー!
もし、3日の日でのんさんの両親が予定空いてるなら
この日だと仏滅なんですがうちの両親もこの日なら空いているので、いかがですか?
みたいな!