
コメント

🧸💕
お子さんはまだ授乳中ですか?

りん
うちも先週からずっと夜中泣き叫び朝まで大変でした(>_<)
同じよおなことママリでも質問しました、笑
うちは旦那が帰ってきて皆でご飯食べてからのお風呂になるので22時~22時30分にお風呂終わりになります。
今週から寝る前のミルク(哺乳瓶)をお風呂上がりにコップであげるのに変えて寝るまでおんぶして爆睡に入ったらベビーベッドに置くことにしたら昨日やっと朝まで寝てくれていました!
寝てくれるのに30分~1時間おんぶですが( ̄▽ ̄)
今日も朝まで起きないことを祈ります。笑
たぶん夢や急に不安になって泣くんだと思うのですが辛いですよね(´•ω•̥`)
-
ぷりん
昨夜は朝6時まで夜泣きが続き、それからようやく熟睡してました😥
お子さんは朝まで寝てくれたんですね!やはり、寝かしつけの仕方にも影響があるんでしょうか?おっぱいでの寝かしつけはすぐに起きちゃいますかね😭- 1月24日

ぴこ
何か新しい刺激が増えたとか、生活パターンが変わったとか、成長に変化(歩けるようになった等)ありませんか?
そういう事があると脳の処理なのか、うちもありました。
その頃は寝る2時間前からはテレビやスマホの光刺激はやめたりしてました。
1つの案としてですが…m(__)m
-
ぷりん
昨日は新しい刺激がありました!だからなのでしょうか😭寝る2時間前はテレビ、私も控えてみます!ありがとうございます!
- 1月24日

わくわくさん
やきょう症ってのがあるくらい、子供は夢と現実の区別付かないらしいので。
うちの子は一才半くらいから抱っこしても暴れて二時間泣き叫ぶとか何度も起きまくるとかすごかったです。😅
一回軽く起こしてまた寝かしつけるほうがはやいときもあったり、そのまま起きてしまって朝まで遊び続けるなんて時もありました。
-
ぷりん
夜驚症なのかもしれません😭昨夜は朝6時まで夜泣きが続き、どうしたものかと…成長の一環と割り切るしかないのでしょうか😥
- 1月24日

そらひま
風邪とか引いてませんか??
うちの子は風邪引いたら苦しくて夜中何回か起きる時があります!
-
ぷりん
体調は良いです😊ぐっすり寝てくれるといいのですが、本人もなんだか辛そうです😭
- 1月24日
ぷりん
はい、授乳中です!基本、おっぱいで寝かしつけしてます😀
🧸💕
わたしの友達がおっぱいで寝かしつけしていて夜泣きするとまたおっぱいを咥えさせて寝せるって事をしていて、ここ最近30分起きに泣いて起きて全く寝れないと言っていましたが、思い切って断乳したら今までのは何だったんだろうと思えるぐらい朝までぐっすり寝てくれるようになったみたいです。
友達は断乳ではなく、卒乳がいいな〜と言ってて1歳5ヶ月ぐらいまで頑張ったみたいですが、こんな事ならもっと早く辞めとけばよかった!って言ってました。笑
みんながみんな一緒ではないでしょうが、参考までに☺️
ぷりん
そうなんですね😊わたしもおっぱい以外で寝かしつけができるように徐々に頑張ってみようと思ってたところだったので、とても参考になります!ありがとうございます!