
引越しってなった場合、業者を介さず軽トラをレンタルしたりして自力で…
またまた、引越し関連の質問失礼します(*・ω・)*_ _))ペコリ
引越しってなった場合、業者を介さず軽トラをレンタルしたりして自力で引越し予定です。(引越し先はそんな市外とかにならないと思うので。)
それで、引越し直後新住居に最優先に運び入れておいて、荷解きしておいたら楽!とかスムーズ!とかありますでしょうか?
今のところ、トイレットペーパーと布団、衣類収納(タンス等)を最優先にもっていったら荷解きしていきながらスムーズに片付けできるし途中でトイレ行きたくなった時も楽かなぁ…と思うのですが。
また、荷造りはどんなものから先にしていきましたか?
普段使わないようなもの…と何があるかなぁと考えてたんですが、どれもいつ使うか分からない…!って優柔不断でなかなかまとまらず…まあ、引越し確定じゃないし、今すぐやらなきゃいけない訳では無いけど、いざ引越し決まり!ってなったらバタバタして…ぐちゃぐちゃ荷造りになったら…辛い😓と思って…
皆さんの経験談ぜひ教えていただければ(*´nn`*)
- ゆづまま(8歳)
コメント

あこ
3回引っ越しして毎回、自力です🎵
自力と言っても従業員総出ですが(^^;
私の場合はキッチンの物から先に荷造りしました。
ダンボールから出してすぐ新居のキッチンに収納できる形で荷造りしました。
衣類も衣装ケース(引き出し)に入れておけば新居のクローゼットにそのまま設置すれば完了!
後、いつか使うかも?は使わない物なので引っ越しを機にバンバン捨てていきました。
とにかく引っ越し当日ですぐ必要なものは、おっしゃる通りトイレ用品、布団類、お風呂用品になるので、それでとりあえずは大丈夫ですよ(^ ^)

あいうえお
自分たちで軽トラ借りてとかではなく、普通に業者に頼んだのですが最近引っ越しました。
1番思ったのは、当たり前のことなんですけど、、、
引っ越す当日あるいは前日まで荷造りせずに使ってたものは、新居でもすぐ使用します。
なので、そこ子たちはダンボール詰めた後分かり易いように印付けておいた方がいいと思います。
逆に今のうちから荷造り出来ちゃうものは、引っ越してもしばらく使いません!
私は馬鹿なので、適当に詰めてどこいったー!ってなってました😂
私は荷造りするときは、押し入れの物から始めました!
とりあえず、引越し決まってなくても、押し入れの整理なら断捨離も出来て物減るしいいかなと思いました🌟
あまり参考にならないかもしれませんが、最近引越しをしたのでコメントしちゃいました!
-
ゆづまま
最近お引越しされたんですね( *´艸`)
引っ越すギリギリまで使っていたものはわかり易く印、確かにですね!
確かに…今のうちから荷造り出来るものって当分使わないものですね😅
私も今の家に引っ越した時はめちゃくちゃの荷造りであれがないこれがない…!ってあたふたしました・゚・(。>д<。)・゚・
押入れから荷造りしたら確かに断捨離しながらで荷物減らしながらできますね!なるほどφ(..)メモメモ
とっても参考になりました♪ありがとうございます!( *´艸`)- 1月24日
ゆづまま
キッチンのものから荷造りされたんですね、なるほどφ(..)メモメモ
衣装ケースは確かに入れておいてそのままお引越しすると手間省けますね!
いつか使うかも…てのは、確かに出番来ないままに終わりますよね…😅
売れそうなものはどんどん売ろう!と思いメルカリアッテ(手数料等一切かからないアプリ)で出品してみてはいます( *´艸`)
売れず捨てきれず…なものはまとめて中古屋さんに買い取ってもらおうかな…と思ってます(*´nn`*)少しはお金になるかな…と。
引越し当日はやはり、トイレ用品とお布団必須ですよね!お風呂用品すっかり抜けてた…!ありがとうございます( *´艸`)