※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんがよく寝るので、いつから通しで寝かせていいかわからない。3時間おきにミルクやおむつを交換して起こしているが、いつから通しで寝かせていいでしょうか。アドバイスをお願いします。

生後1週間です😃
すごく良く寝てくれる子で
起こさなければいくらでも
寝てしまいます🤨
ミルク、おむつ交換で3時間起きに
起こしているのですが
いつから通しで
寝かせてあげて良いのでしょうか😂?

無知ですみません、
アドバイスください😥

コメント

つきまる

1ヶ月検診おわったら好きなだけ寝かせてました😊

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    起こすのが可哀想で😂
    でも起こさないとお腹空いてるかなぁとかおむつ大丈夫かなぁとかそっちも心配になってしまって😢
    参考になりました!ありがとうございます😊

    • 1月23日
ピースプレイス

新生児期でも起こさなくていいと言われましたよ。お腹すけば泣くので。

新生児期は何より睡眠が大事だそうです。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね💡
    まだ1週間ですが、赤ちゃんが泣いたら私も起きてあやすというので良いんですかね😲💡?

    • 1月23日
  • ピースプレイス

    ピースプレイス

    泣いて起きたら、おっぱいあげてましたよ!
    体重が増えてなかったり、5、6時間あいて、さすがになーと思ったら、おむつ変えたりしながらやんわり起こしてあげてました!
    うちは3時間ごとに上げてなかったけど元気に大きくなってますよ!

    • 1月24日
mamiii

私は最初の2週間はしっかり3時間おきにあげてました😊
先輩ママに聞いたら泣いたらあげるで大丈夫と聞いたのでそこからは好きなだけ寝かせてましたよ☺️✨
体重も、しっかり増えてたので大丈夫でしま🙆‍♀️

  • mamiii

    mamiii

    でしま→でした、です😂

    • 1月23日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    産後、産院生活が3時間置きでの授乳、おむつ交換だったのでいつまでやればいいのかなぁと悩んでいました!
    いつ頃から好きなだけ寝かせましたか?

    • 1月23日
  • mamiii

    mamiii

    生後2週間くらいから好きなだけ寝かせてました😊
    私も3時間おきにきっちりやってたら、
    友達に聞いたらそんなにしっかりやってない、結構みんな泣いたらあげるって感じだよーと聞いて拍子抜けしました😂
    今では順調過ぎなくらい体重も増えてビッグベイビーです👶笑
    とりあえず泣いたらあげるでやってみて、1ヶ月検診で先生から何かあれば指導してくれると思うので、好きなだけ寝かせてみてもいいと思います😊

    • 1月23日
H mama

1ヶ月検診で体重が順調なら
3時間で無理には起こしませんでした⭐️

母乳で腹持ち悪いので
結局それくらいには起きましたが😱

  • ママリ

    ママリ

    とりあえず一ヶ月検診までは
    3時間置きを守った方が
    体重の増え方も規則正しいんですかね😊💡
    気持ち良さそうに寝ているのにわざわざ起こすのが可哀想で相談させてもらいました😂

    • 1月23日
deleted user

きっちり起こさなくても大丈夫ですよ。

ただ、4時間超えた辺りからは気にかけてあげて下さい。血糖値低くなる子がいるみたいなので。

  • ママリ

    ママリ

    教えてくださり、
    ありがとうございます😊
    昼間は起こさないとずーーっと
    寝てしまうのでなるべく
    3時間置きを守っているのですが、
    この時期、夜がとても寒いので
    布団から出すのが可哀想で😔
    みなさんどうしているのかなぁと
    思いまして😢

    • 1月23日