※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ
妊娠・出産

赤ちゃんの大きさが減った理由について、検診で確認することをおすすめします。

本日検診でした
前回赤ちゃんの大きさがエコーで2600だったのですが
1週間たった今日2500に減っていました。
前回が間違いなのか、体重は増えてたのに減ってしまうのでしょうか?

コメント

ちゅんチャン✩

あくまで骨の大きさから見た推定なので、大丈夫ですよ✩
たぶん、前の時に大きく測りすぎたのだと思います✩

一日百笑

うちもその頃、減ってました!先生、減ってる!って言ったらもう一回測ってくれて、前回と同じくらいでした!

39wで、2600で生まれました!つるんとするんと出てきてくれました!いまは平均で筋肉モリモリの元気息子です!

りん

私も2800から2650に減ったことあります😅え?それ合ってんの?って感じですよね😓
頭の大きさでとかなので先生の測り方のさじ加減なんかもあるんだとおもいますよ!
40w5dまでお腹で粘っていた息子は生まれる前は3600で吸引することなるかもね〜となんて言われて、ビッグベビー覚悟で意気込んで出産したら、2850gで生まれてきて平均的なサイズでした😅🙌

y3♡

減ってしまったり、少ないと心配になりますよね。
私は、ずーっと小さくて心配でした。39週の検診でやっと2530gといわれ、2500g超えたーと思っていました。
その6日後に産まれ、2792gあり、意外とあったな笑と思いました。

皆さんが仰るとおり、誤差があるので来週までゆったりとした気持ちで過ごしましょ♪

ミント

赤ちゃんを実際に測っているわけでは無いので、減ってたり逆にめっちゃ増えてたりしますよ!違う先生の時はよくあります(笑)

私生まれてくる直前の診察で2500から3000ぐらいと言われた生まれてきたら、3424gでした(笑)

あくまで推定です(๑>؂<๑)

病院の先生に何も言われなければ大丈夫です٩̋よ(ˊ•͈ω•͈ˋ)و

はじめてのママリ🔰

体調が変わらずなら、増えてたのに減ることはまずないとは思います💦エコーは推定なので、お医者さんが特におっしゃってなければ気にすることありませんよ✨
私自身二人目が小さめと言われていて不安でした💦予定日1日過ぎたのに2532の小柄な女の子でした!でも、今のところ母乳でも体重がよく増えてるし、問題なく育っていってくれてます✨

うめ

その時映った部分の長さからの推定で体重をはかります。
なので、その時の角度、見え方などで推定体重はかわりますよ。何も言われなければ気にしないのが1番です。

モンブラン

誤差ありますから、大丈夫ですよ😄
私検診時に3200とか言われて焦ってたのですが、産まれてきたのは2700グラムの子でした😅
小さいじゃんってなりました😅

みーママ

1ミリ測るのがずれただけで推定体重が変わると聞いたことあります(^^)
あたしも38週の時より39週の時が100グラムぐらい減ってました‼︎

ふー

あくまであすいてなので

前日のエコーでは3000超えたねと言われましたが生まれてみたら2800でした