
新生児双子の授乳について相談です。低体重時の双子にハンズフリーの搾乳器は使えますか?3時間に1回の授乳はいつまで続くでしょうか?
新生児の双子の授乳について相談させて下さい。
1月17日に2470グラム位ずつで生まれた双子なのですが、、、既に授乳で悩んでいます。
里帰りなどはしないので、夜中の授乳も1人で行う予定なのですが、、、病院のアドバイスでは最初双子Aにミルクをあげる→双子Bに授乳→双子Bにミルクをあげるといった方法でした。まだ2人とも吸引力がないため、母乳では無理なのと、ミルクでも結構な時間がかかります。完ミの方が楽だし、2人とも完ミにする予定でしたが、、、私自身、母乳が沢山出すぎていて、常に胸がカチカチな状況なので、母乳も取り入れいます。そこで、質問なのですが、、、低体重時の双子に下記のようなハンズフリーの商品は使えますか?これが使えれば、夜中だけ搾乳したミルクと市販のミルクを同時に2人にあげられて、わたし自身も楽だな。。。と思っています。
何かいいアイディアがあれば、お伺いしたいです。
双子の3時間に1回の授乳はいつまで続くのでしょうか?身体的に辛い状況です。
- ダッフィー(7歳, 7歳)
コメント

ちゃん
お疲れ様です。私は全く母乳が出なかったので最初からミルクでした!
写真のように飲めるようになったのは3.4ヶ月してからでマグボール(1番左)のは6ヶ月くらいから飲めるようになりました。夜の3時間に1度のミルクは4.5ヶ月頃まであったような気がします…
記憶が曖昧ですみません🙇♀️

かもあ
双子授乳大変ですよねー私も里帰りせずに夜中1人で、上の子2歳寝かしつけと双子の授乳しています。双子は2000と2200で退院して、哺乳力がかなり弱くて、授乳に時間がかかってました。新生児の頃はハンズフリーは難しいと思います。うちの双子は2か月半くらいから、夜中5〜6時間寝るようになりました。
うちは新生児の頃1人授乳して、終わったらハイローチェア乗せて揺らし、2人目授乳という感じでした。
1人母乳あげながら、同時にもう1人にミルクあげたりもしたことありますが、途中吐いたりして上手くいかなかったです。
-
ダッフィー
上のお子さんもいるなんて、凄いですね^ ^想像できないです😅うちはまだ10日しか経っていないのに、既に心が滅入りそうです(´ー`)
私もハイローチェアをレンタルしました。。。まだ到着していないのですが。。でも、2ヶ月半で5〜6時間寝てくれたらいいですね。。。うちもそうなれるかは分かりませんが、もう少しのあいだ頑張りたいと思います(´ー`)
やはり、同時授乳や同時ミルクは厳しいですよね。。2人ともちゃんと飲んでくれればいいんですが、、、マイペースすぎて、授乳➕ミルクに1人あたり30分近くかかってしまう上に理想量の80〜100ccを全然飲んでくれないです😭- 1月26日
-
かもあ
下に返信してしまいました。
- 1月26日

KM
私もブランケットで哺乳瓶
固めてました( 笑 )
わざわざ買うこともないのかな?
写真のように代用で
全然大丈夫だと思います♡
3時間空いてるなんて逆に凄いですよ❤︎❤︎
うちは、3時間も寝なかったです( 笑 )
4ヶ月くらいになれば
夜中の授乳なくなるかなと!(完ミ)
今の時期がめちゃくちゃ寝不足で辛いですよね😭😭
しかも双子ちゃんなんて尚更😱💕
可愛さも2倍だけど大変さも2倍ですね❤︎❤︎
-
ダッフィー
コメントありがとうございます✨
なるべく負担がかからない育児を!と思うのですが、、、中々大変ですね😭
まだ生まれて1週間なので今後どうなるかはわからないですが、、、- 1月23日

退会ユーザー
この商品は便利な物ですが
目を離して良いものではありません。
蒸せてるのに気付かず誤嚥を起こして…など事故も考えられますから…
首を自分で動かせる6ヶ月頃から
使っていいと思います。
今はまだ怖いので辞めましょう。
大変なのはとてもよく分かります。
一人で大変でしたから😭😭
里帰りしない理由にもよりますが
ミルク担当は旦那さんにやってもらっては??
-
ダッフィー
両親はフルタイムで働いている上に介護もあるので里帰りできないんですよね♪( ´θ`)ノ
勿論、目を離すことは絶対にないと思いますが、、すぐ使えるものでもないですよね。。主人にも手伝ってもらう予定ですが、、、仕事もあるので夜中のミルクは中々難しいところですよね💦- 1月23日

ゆーみん
アメリカでベビーシッターしてたとき3ヶ月の双子のお世話を住み込みで手伝ってたんですがその家庭ではCの形の授乳クッションを2つ持っててそれに赤ちゃんを寄りかからせて二人いっぺんにミルクあげてましたよ✨
-
ゆーみん
そのときの写真です!- 1月23日
-
ダッフィー
うわー可愛いですね♡
早く同時に授乳など出来るようになりたいです💦- 1月23日
-
ゆーみん
私は双子希望だったけどダメでした(笑)きっと今はものすごく大変だと思いますが双子ちゃん羨ましいなーー
- 1月23日

yoy
私はタオルをまるめてミルク置いたりしてましたが、新生児の頃はなかなかうまく飲めてなかったです(><)
-
ダッフィー
やはり、そうですよね。。コメントありがとうございます✨
- 1月23日

♡ゆーは♡
2ヶ月になる前ぐらいから夜まとめて寝てくれるようになりました!
私は夜中寝たいと思ったので、夜中の授乳はサボってました(笑)頻繁な時期は夜中だけはミルクのみで対応して、搾乳してました。母乳だけでいけるなら片方母乳って思ったけど、まだ上手に飲めなかったので💦
母乳のみで足さなくてもいけるようになった頃から、夜中授乳しはじめました。
-
ダッフィー
夜まとめてとは4時間とか5時間ですか?それでも体重は増えていく感じですかね?質問が多くてすみません。。。うちの子達も夜中はあまり起きないので4時間とかなら今でもいけそうなのですが、、それだと大きくならないのかな?とか色々と不安でして💦
- 1月23日
-
♡ゆーは♡
うちの子は11時から12時ごろに最後の授乳して、7時前とかの時もあるし、疲れた日は8時前とかもあります。
それでも体重増えてるし元気だしおしっこも出てるしで、あまり気にしてないです(^ ^)寝てくれてラッキーと思ってます(笑)
1ヶ月健診とかで、体重増えてないとか指摘されれば考えるかもだけど、それでも、逆にこんなに増えたの⁉︎って驚かれるぐらいだったので、私は気にしなかったのですが。。
双子じゃない上の子達もそんな感じで結構早い段階から夜中長い時間起きない子だったけどプクプクでした^^;- 1月24日
-
ダッフィー
よく寝てくれるなんて、羨ましい限りです。。。里帰りせず、1人で見ているので3時間感覚の授乳が辛くて仕方ないのですが、、、あまりミルクも飲んでくれなく、少ないと35くらいしか飲んでない時もあり、不安になってしまい3時間おきの授乳やミルクを頑張ってます(´ー`)おしっこ、うんちは出てるので大丈夫だと思いますが、、、。
コメントありがとうございます😊- 1月26日

かもあ
そうですよね。時間かかる上にそれほど飲んでないと心折れますよねー
私も授乳➕ミルクにしてましたが、時間がかかるので、忙しいときはミルクだけにしたり、夜はミルクだけにしてました。ミルクのほうがよく寝るし、量が分かっるので、、
新生児のころは、かなり手抜きしてましたよ。風呂は2日に一回、オムツも一日7回くらいと、、1人で授乳して、頻繁にオムツかえて、毎日風呂いれてと、私は出来ないと思ったので手抜き育児です。
ストレスは少ないほうがいいので、自分のペースをみつけて頑張って下さいね^o^
-
ダッフィー
夜はミルクだけの方が腹持ちいいですよねーー。ただ、それだと私のおっぱいがカチカチになってしまうのが悩みです💦搾乳とかしていましたか?
質問ばかりですみません。。。
やはり、双子育児だと手抜きになってしまいますよね。。。大きくなってくれれば、いいんですが、まだ2600位しかなくて少し心配です(*´ω`*)- 1月28日
-
かもあ
完母でいけると言われるくらい母乳は出てるみたいで、すぐに張るので搾乳してました。
そういえば、哺乳瓶の乳首は何使ってますか??うちは小さく産まれた子用のやつを買って使ってました。柔らかくて、ちょっとカムだけで沢山ミルクがでてくるみたいです。市販に売ってるのはかたくて、疲れてすぐ寝てしまうので、、市販の乳首にフォークで穴をあけて、出る量を増やしてあげると飲む時間も早くなるかもですね^o^- 1月28日
-
かもあ
母乳実感の1番左のやつ使ってます。
- 1月28日
-
ダッフィー
やはり搾乳機必要ですよね。。。私も昨日、購入しました♪( ´θ`)ノ
乳首は1人目の子は母乳実感の新生児用で、もう1人の子はヌークを使っています!!
哺乳力が弱い子用なんてあるんですね!調べてみます✨沢山回答していただき、、、そして、写真まで添付、、、ありがとうございました😊- 1月29日
-
かもあ
私も毎日試行錯誤しています!
双子育児、お互いに楽しみながら頑張りましょうね^o^- 1月31日
ダッフィー
やはり、4、5ヶ月までは大変なのですね😭睡眠不足で死にそうです(笑)
コメントありがとうございます✨