※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こう
妊娠・出産

初マタの35週で子宮底長が短くなっているが、赤ちゃんが下りてきているのか心配。病院での注意が少なく、赤ちゃんをもう少しお腹で育てたいと思っている。

今日から35週に入る初マタです🙋

去年の年末から3回くらい健診あったのですが、子宮底長がだんだん短くなってます。
これって赤ちゃんが下りてきてるってことですよね❓️

総合病院で健診を受けているためなのかあんまり注意を受けることが無いような気がしています😅

赤ちゃんも小さい為少しでも長くお腹で育って欲しいのですが。。。

コメント

奈々ゝ

子宮低長は測る方によって大分変わるそうですよ😊
子宮低長の長さはあてにならないそうで
今は測らない病院もあるそうです😊

先生も何か心配なことがあればちゃんと言ってくれると思いますが
赤ちゃんはかなり小さい感じですか💦?
それだと心配になってしまいますね💦

  • こう

    こう

    コメントありがとうございます✨
    子宮底長関係ないんですね😄

    実は10センチ近い筋腫がいくつかあったり、33w6dの健診では1750㌘と言われて、初期から小さめだと言われていて、私自身体は小さいわけでもないのでなんだか不安になってしまいます😖

    先生には今は小さいながらも成長はしているけど、成長が止まったり胎動が感じられなければ早めの出産も考えなきゃいけないって言われて、お腹が張りながらも急ピッチで赤ちゃんの準備をしているところです😅

    • 1月23日
  • 奈々ゝ

    奈々ゝ

    だそうですよ😊
    私のお世話になった病院では腹囲測らなかったので
    腹囲もあんまり関係ないみたいです😊

    そうなんですね💦
    臨月皆さんよく急成長したって方がいらっしゃるので
    こうさんの赤ちゃんもそうなると良いですが
    もしもの準備大切ですね💦

    • 1月23日