
コメント

ばいきんまん
ひたすらトントンして寝かせました

のん
トントンで出来る限りやりたいです😊💦うちはトントンは無理でした😭動き回ってトントン出来ません😭
-
ぴぴぴぴ
のんさんは現在も夜中に起きることがあれば抱っこですか?😇 またネントレも必要になってくるなら夜間断乳するときにトントンで寝てくれるようになったらなと思うのですが、安心材料のおっぱいがなくなるときに抱っこもしてあげられないのはかわいそうかなとか、、、難しいです 💦(笑)回答ありがとうございます!
- 1月22日
-
のん
現在、夜中に起きたらトントンで様子みてみて、泣き方が、これはトントンじゃ無理だーって感じになったら抱っこです。
出来る限りトントンで寝せたいのですが、私も眠たくてイライラしてしまったり、ひどく泣かれると、また寝せるのに時間がかかってしまうため、抱っこしてしまいます😭
可愛そうだなー。って思える、自分に余裕があるなら私は沢山抱っこしてあげたほうがいいと思うのですが♥️- 1月22日
-
ぴぴぴぴ
トントンで寝てくれたら楽ですよね 😢 様子見で無理そうだったらわたしも抱っこする作戦でいきます!💪🏻 おっぱいがなくても眠れるようになってから次は抱っこじゃなくても眠れるように 〜 って段階踏むのもありですよね!ありがとうございます😊
- 1月22日

ママ
私は抱っこ派です!
うちは泣くスイッチが入るとトントンじゃ寝ません💦
無視してトントンし続けて泣き疲れて眠るっていうのが、罪悪感で出来ないっていうのもあります(^-^;
-
ぴぴぴぴ
確かにうちもふにゃふにゃ泣くときはトントンでいけますががっつり泣くときはハイハイして進んできます(笑)トントンで頑張ってみようかと思いますが、わたしも途中で抱っこしてしまいそうです 😂 回答ありがとうございます!
- 1月22日
ぴぴぴぴ
やはり抱っこだとまた別にネントレが必要になってくるのでしょうか?😢 トントンで頑張ってみようかと思います!すぐの回答ありがとうございます 💕