
妊娠9週目でつわりがひどく、仕事を休んでいる女性。先輩の言葉に悩み、自分が甘えているのか考える。無理をして家事や仕事をするべきか、安静にしていてもいいか悩んでいる。
初めて質問させていただきます。
現在妊娠9週目です。
つわりがひどくて今日も仕事を休んでしまいました。
数日前仕事中に先輩から「旦那さんが家事に協力的ならつわりはほとんどないはず。あなたみたいのは珍しいよ」と言われました。
たしかに旦那はいつも優しく協力的で、一日中寝ていても嫌な顔をせず、家事を引き受けてくれます。
もし先輩からの情報が正しいのであれば、私は妊婦という立場に甘えているのでは?頑張れば誰だって出来ることをサボっているのでは?と考えてしまい、ネガティブ思考から抜け出せません。
無理をしてでも仕事や家事をやったほうがいいのでしょうか?
それともつわりが治まる時期まで安静にしていてもいいのでしょうか?
- まる(6歳)
コメント

退会ユーザー
旦那さんが協力的だろうとなかろうと、つわりは重い人は重い軽い人は軽いです。
無理に動かず体を休めた方がいいですよ

ぴなまま
その先輩は妊娠したことないのでしょうか。
どんなに協力してもらったって、点滴打つぐらいヒドイ人は居るわけで。
気にせずゆっくり過ごして下さい!
-
まる
先輩は2回流産したことがあるらしく、やっと授かった息子さんを大事に育てていらっしゃいます!
先輩ママさんの言うことは正しいんだろうな…と思ってしまって💦
自分がおかしくないとわかって安心しました!
ありがとうございました!- 1月22日

とーまー
つわりはなにしてもらおうが
どう思ってようが辛いもんはつらいです!
学者さんでも解明できない謎なのに
旦那さんが協力的だから治る、ならないってことはないですよ……
-
まる
やっぱり個人差の問題ですよね…。
ありがとうございました!
スッキリしました☺- 1月22日

ままり
旦那さんが家事やろうがやるまいが
つわりが酷い人は酷いですし
無い人は無いです😃
完全に個人差です。体質です。
その先輩がおかしいです。
辛い時は無理せず休んでください😊
-
まる
やっぱりそうなんですよね!
よかったです😂
これで安心してゆっくりできます…- 1月22日

M
つわりに旦那さんがどうとか家事がどうとか、関係ないと思います!
私は旦那さんが仕事でほとんど家のことできない状況でしたが、つわり軽くてすんだし逆に旦那さんが協力的でもつわり大変な方たくさんいると思いますよ😊
とりあえず、出来る事を出来る時に少しずつすれば大丈夫だと思います!
-
まる
吐いたあとは少しスッキリするので、明日からちょっとずつ家事をしてみます!
ありがとうございました✨- 1月22日
-
M
人が何言っても、自分のペースで全然大丈夫だと思うので休みつつ頑張ってみてください❤️
- 1月22日

なまにゅるこ
私が聞いたことあるのは、旦那様と二人だと甘えてつわりになりやすいみたいなこと聞いたことありますが、つわりは人それぞれだと思いますよ‼️
-
まる
それも心当たりあります…💦
つわりもそうですが、急に泣けてきてしまったり…💦
コメントありがとうございました!- 1月22日
-
なまにゅるこ
泣けてくるのはホルモンバランスによるものなので、何でもないですよ‼️つわりだって、私も主人と二人だけでしたが、全然なかったですし笑
先輩のことはスルーしてれば大丈夫です😊ただ、モヤモヤしちゃうのが、妊娠中ですよね😩- 1月22日
-
まる
ホルモンバランス!!(*゚O゚*)
そうなんですか!!
もともと涙もろいので年齢のせいかと思ってました…笑
そうなんです!!💦
ふと思い出して悲しくなっちゃってました😢
でも気にしないことにします!✨- 1月22日

☆まめお☆
つわりは人それぞれですよ!
私は、幸いにもつわりが無かったですが家事は全て私がこなしていましたよ(*^^*)
つわりで入院したり体重が激減する人もいますので、先輩の意味不明な発言はスルーしましょ♥️
-
まる
つわりが無いなんてうらやましいです☺
でも妊娠中だから大変だったんですよね😭
尊敬しちゃいます😭- 1月22日

ぶたッ子
家事に協力的なのと、まるさんの体が悪阻で辛いのは、なんにも関係ないですよ💦
悪阻中はゆっくり過ごしてください😊
-
まる
ありがとうございます(ToT)
おとなしく寝ることにしました☺- 1月22日

🐟🐟🐟🐟
旦那さんが協力的でもつわりはあると思います😣
なんでそんな事いうのか分からないです⤵⤵
無理しないで休んでください☺
-
まる
先輩もママさんなので、きっと正しいんだろうなと思ってしまって…💦
ありがとうございます!
安静にしておきます☺- 1月22日

にわ
無理しないほうがいいですよ😣旦那さんが助けてくれるなら甘えちゃったほうがいいです😊
先輩が言ってることがわけわかりません💦気にしなくていいと思います!聞き流しちゃいましょう😄
-
まる
そうします😭
自分は自分ですもんね!
「そういう方もいらっしゃるんですねー🤔」って流すことにします笑- 1月22日

わび
なんだ!そのバカ女!!!
はぁ????知識も無いのに訳の分からんこと言ってんじゃねーよ!!!
失礼しました。
旦那が神旦那だろうとくそ旦那だろうと悪阻には関係ありませんから!!!
そんなことシカトしてくださいね。
無理は禁物ですよ!安静に横になっていればいいんですよ😊
-
まる
先輩も2回流産して、やっと授かった息子さんを大事にされてます!…ので知識がないわけではなさそうなんです😭
私が休んでばかりなので、イラっとさせてしまったのかも…。- 1月22日
-
わび
いやいやいや、知識があるからこそ労るべきでしょ!!お互い様精神でしょ!!
残念な人だと思いますので完全スルーでよしです😊- 1月22日
-
まる
普段は優しい先輩なので、その日はたまたま虫の居所が悪かったんだと思うことにしました☺💦
私の代わりに怒ってくださってありがとうございました✨- 1月22日

もも
すごい先輩ですね、、
どこの誰の情報でしょうか、、
つわりは人それぞれですよ!!いくら旦那さんが協力的でもしんどいことはたくさんあると思います!!夫婦二人の間で上手くいってるんだったらそれでいいんですよ(*^^*)甘えていいじゃないですか♪
-
まる
やっぱり定かではないんですね…( ー̀ωー́ )
先輩ママさんの言うことは正しい!と思ってしまうんです💦
初めての妊娠でいろんな情報を鵜呑みにしてしまってます…- 1月22日

うまる
私はつわり全然なかったですが、知り合いで旦那の仕事着というか、旦那のにおいだけでもゲロゲロで、玄関にお風呂セットをおいておいて、旦那は銭湯でしかお風呂もはいれないって人もいたので、つわりはあるとおもいますが、でも、気持ちで抑えれることもあるかもです!私は少しあったのですが、つわり感をだすと、もぉええって!みたいな顔するのが目に見えていたので、旦那の前では全然つわりないですよーて感じをだして、おわってから、少しあったよ〜でも気合いのりきったった!って言いました笑笑
-
まる
私も普段は気にならないのに、妊娠してから旦那の口臭が耐えられなくて…(ToT)
別々の部屋で寝てもらうこともあります( ´・ω・` )
旦那さんの前でそんな気丈に振る舞えるなんて、尊敬です😭😭- 1月22日

あーる𓃰⋆⋆
はっきりいってその職場の先輩は何を言っているのか理解できません🙄
私はご飯の炊き上がった匂いとかは大丈夫でした!
ですがアパレルをしていたので一緒に働いていた人の香水の匂い
お客様の香水や柔軟剤の匂いなどがダメで嗅いだだけでトイレに走ってました...
人によって悪阻も全然違うと思いますよ😅
なのでしその先輩は自分がこうだったからと人に押し付けてるようなものです...
悪阻が酷いならゆっくり休んでもいいんです!
先輩がこう言ったからとかではなく
まるさんの体はまるさんが自分でしっかり守らないとですね💕
-
まる
先輩もママさんなので、正しい情報として鵜呑みにしてしまってました…(ToT)
トイレに駆け込むことがあってもお仕事続けられてたなんてすごい忍耐力ですね!!
私も見習わないと…😭- 1月22日
-
あーる𓃰⋆⋆
私は結局その仕事はつわりが終わった頃に辞めました^^;
お腹が張りやすく横になってもなかなか治まらなくてうなるほどだったので
病院に電話したら1週間寝たきりでお風呂ダメ!起き上がるのはトイレと食事のみと言われたので...
やめたくなかったのですが先生から
流産してもいいなら仕事続けて下さい!と真顔で言われたので泣きながらお店に辞めますと電話しましたよ😅
本当に人それぞれなのでまるさんもきつい時はゆっくりしてくださいね🙏💓長くてすみません😅- 1月22日
-
まる
そんなに辛いことがあったんですね…!!!(; ・`д・´)
1週間お風呂に入れないなんて…!!😭
でも赤ちゃんのためですもんね!
たくさんの経験談、ありがとうございました!✨
励みになります…😂😂- 1月22日

はっぱ
そんな事ないですよ!
つわりがある人はどんな状況でもあるし、全くない人はないし
旦那の状況で変わるならつわりなんて楽勝じゃないですか💦
その先輩な何を言ってるんでしょうね。。。
私も旦那は色々やってくれて、つわり中はほぼ寝たきりでした。
私も自分的にはつわりがつらくて
仕事も2ヶ月くらい休んでました。
甘えてるのかな?なんて思う事もたくさんありましたが、辛かったら無理しなくていいんですよ。。
仕事をしてると気が紛れてつわりが楽なんて人もいるのでなんともですが💧
確実に言えるのはその先輩は間違ってますよ!!!
-
まる
先輩もママさんなので、正しい情報なんだと思ってました…(ToT)
それも別の先輩に言われました!
「仕事してたほうがつわりも紛れるよ!」って…💦- 1月22日

ちいぽん
1人目であれば甘えちゃっていいと思います‼︎
わたしは3人目なんでそういう訳にも行かずフル勤務で休憩中に点滴に通ったりでなんとかワンオペで育児も乗り切ってます😭
ただ、痛みに強い人や弱い人もいるみたいにつわりも無理な人もいるのでご自身の体調に合わせて頼れるなら頼っていいと思いますよ‼︎
-
まる
初めての妊娠です😭
妊娠してて二人のお子さんの育児にフル勤務なんて…!!!すごすぎます…!!!
母は強しって言葉通りですね😭- 1月22日

I♡
その先輩の言ってること謎すぎます😑
どういうこと?って感じです…
つわりに旦那が関係してるって、その先輩無知すぎますね。
この先、妊娠中つわり以外にも沢山辛いことがあると思います。
ママが辛いって思ったのなら休むべきです。
赤ちゃんからのママ休もう?っていうサインだと思います。
言いたい奴には言わせておけばいいのです。今まるさんのやるべき事は赤ちゃんを大事に大事にお腹で育てて守ってあげることですよ😊
-
まる
先輩も息子さんがいらっしゃるので、正しい情報だと思ってしまいました💦
赤ちゃんからのサイン…
そう思うと急に泣けてきました😭
大事に育てます!ありがとうございました!✨- 1月22日

ロールパン
その先輩の言っていることが意味不明です。
先輩は妊娠経験あるんですか?
つわりは人それぞれだし、治すことが出来ません。
自分でもどうにも出来ないし、私は横になっていても突然吐いたり1日中気持ち悪かったり...症状も色々です。
どこで仕入れた情報だか知りませんが、まるさんは間違っていないと思います。
ただ、会社としては休まれたりされたらいい顔はしないので謙虚な気持ちだけは忘れず💡
私は、つわりで安静にしてなさいと医師から診断書が出てしまって事実上クビみたいな感じで辞めました。
派遣だったので妊娠したらあっけなく切られてしまうんですよね💨
無理しない程度に仕事は残さず休んだりきっちりこなしていけばいいと思います!体に気を付けて下さいね💠
-
まる
先輩も息子さんがいらっしゃるので、きっと正しいんだろうなと思ってしまって…💦
会社は産休も育休もあり、有給もたくさん残っています!
あまり忙しくない時期なので、素直にお休みさせていただくことにします☺- 1月22日

すーた
その先輩……大丈夫ですかね??笑
つわりは個々で全く違います。協力があろうがなかろうが、酷い方は酷いし軽い方は軽いもの。確かにストレスで差は出ますが…むしろその先輩の一言がストレス💦
無理はしちゃいけません。お腹に小さい赤ちゃんがいて、守れるのはお母さんだけです。
辛い時はゆっくりして、休んでいいんですよ😊
-
まる
先輩もママさんなので、理解はあると思うんですが、あんまり私がたくさん休むのでイラっとしたのかもしれません…💧
自分の体と相談して、休みたいときは休むことにします☺- 1月22日

ひろ
すごい先輩ですね😅
驚きました😞💦💦
私はつわりが軽いタイプでしたが大変な方は入院される方もいるし、ほんと人それぞれだと思います!
それこそ旦那さんが協力的だろうとなかろうと関係ないですよ(T-T)
そんな先輩の言うこと気にしなくてぃいと思います😢💦
一番にお体とお腹の赤ちゃんの事を大事に過ごしてくださいね✨
優しい旦那さんが何よりの味方ですよ😄✨
-
まる
ほんとに良い旦那に巡り会えたなと日々感謝してます😂
二人で協力して、元気な赤ちゃんを産みたいです!!✨- 1月22日

おじゃる
多分その先輩は軽いつわりだったのではないでしょうか?
うちは1人目と2人目は家事育児しながらも何とかやってこれて子供の寝かしつけと同時に気が抜けるのか体が動かなくなる日々でした😥
ただいま3人目妊娠中ですが、一番つわりがひどく子供のお風呂入れも洗濯物関連も食器洗いも全部旦那がしてくれてます💦
私は調子がいい時の弁当作りとご飯作りくらいしかしてないですが毎日子どもと一緒に寝ます😊
なので旦那が協力的でもつわりはなくならないので気にせず休みましょう✨
むしろ協力的な旦那だとつわりがなくなるのが本当ならとことん家事育児やってもらいたいくらいですよね!
-
まる
確かにそこまで辛くなかったと仰っていたような…🤔
素晴らしい旦那さんですね…!!✨
子育てしながらつわりと闘うのは大変ですね😭- 1月22日
まる
そうですよねー…(ToT)
自分の体調と相談して、辛いときは素直に休むことにします!!!