※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃ
子育て・グッズ

旦那は子育てに協力的だが、細かいことはしない。どうすれば協力してもらえるか。贅沢な要求か。

旦那は子育てに積極的な方とは思うのですが、一緒に夜寝てくれたりはするのですが、ミルクは絶対に作らない、泣いたら私が作って飲ませるのは旦那、お風呂はいれてくれるのですが、準備は私、どんなに忙しくても細々した事をしてくれません。
どうすれば細々した事をしてくれるのでしょうか?
ここまで望むのは贅沢なのでしょうか?

コメント

みー

わかりますわかります!うちもやってはくれますが、そのための準備片付けは全部わたしです。哺乳類とか洗ってよっておもいますよね!しかも本人は全部やってるつもりでいる笑

  • ちぃ

    ちぃ

    コメントありがとうございました😊
    そうなんですよね💦💦
    本人は、産後すぐはイクメンになりたいと言っていたのに今じゃ俺イクメンじゃないからそこまで要求しないでと言われる始末です😭😭

    • 1月22日
な

そこまでしてくれたら
私なら文句ありません⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝

  • ちぃ

    ちぃ

    コメントありがとうございました😊
    そうなんですね

    • 1月22日
はじめてのママリ🔰

全く同じです!笑
基本ほ乳瓶も洗わないです💦
ミルクをあげてくれたりお風呂にいれてくれるだけやってくれてると思うので私は全然これ以上は望んでません💦💦

  • ちぃ

    ちぃ

    コメントありがとうございました😊
    そうなんですね
    4月から共働きになるので細々したこともやって欲しくて…💦💦

    • 1月22日
きらきら☆

やってくれない理由はなんでしょうか?
お願いしてなくて気付いてくれるのを待っているならよくわかってないだけかもしれないし、お願いしてるのにめんどくさがってやってくれないならちょっと任せて一人でお出掛けしてみて、やらざるを得ない状況を作ってみたらどうですか?

  • ちぃ

    ちぃ

    コメントありがとうございました😊
    私が外出して1人で面倒みるときは、哺乳瓶等も洗ってくれるのですが、お風呂は私が帰ってきてから等後回しにされます

    • 1月22日
あめりかんどっく

うちもです!
だけど少しでもやってくれてるので
あまりうるさくは言わないようにしてます(´,,•ω•,,`)
少しでもやってくれてるだけありがたい!と思うと気にならなくなります⭐️
もっとなにもしない旦那さんもいますからね😅
でもそれでイクメン感出されたり全部やってると思われるのはイラっとしちゃいますけどね|д꒪ͧ)…

  • ちぃ

    ちぃ

    コメントありがとうございました😊
    4月から共働きになるので細々したこともやってほしくて💦💦
    生まれたすぐはイクメンになりたいと言っていたのに今じゃイクメンなんて無理だからと言われます💦💦

    • 1月22日
ゆあかりまま

似たような旦那です💧
うちは諦めてしまいました。
全くやらないよりはマシかなぁと。
うちはお風呂は入れてくれますがタオルなど全て用意して、上がれば体拭くのと着替えは私。
離乳食はたまに食べさせてくれますが…。娘が本を持っていったりしたら読んでくれますが、自分から遊ぶのはなくスマホばかり💧

  • ちぃ

    ちぃ

    コメントありがとうございました😊
    同じです💦💦
    4月から共働きになるので細々したこともやってほしくて💦💦

    • 1月22日
あんちゃん

言ってもやってくれないんですか?
贅沢ではないと思いますが、お願いしなきゃ分からないことかもしれません。
本人はきっと必死です。笑

  • ちぃ

    ちぃ

    コメントありがとうございました😊
    本人は分かっていてやってくれません💦💦
    俺イクメンじゃないからそこまで要求しないでと言われます😭😭

    • 1月22日
deleted user

言ってみたらどうですか?

哺乳瓶洗うとこまでしてくれたら次使うときそのまま使えるから助かる~って(*´ω`*)

そしてしてくれたらありがとうは忘れずに💕

hokke

うちの旦那は準備してないと、何をどうすれば良いのか分からないし、どこに何があるのか分からない。と言っていました。

確かにちゃんと説明しないと分からないよな…と反省して、何の為に、これを準備して、これでこんな風にミルクのお湯を沸かして作ってる。と1から説明したらやってくれるようになりました😊
とは言っても機嫌が良く、ゲームをしてない時だけですけどね👍

hana

よく育児参加する素敵な旦那さんですね(´ω`)
やって欲しいことについて細かく説明したことはありますか?
うちも基本はそんな感じですが、預けて出かける時などはミルクの準備、離乳食の準備等もしてもらう必要があったので、細かく説明を紙に書いた上で、事前にそれ見ながら練習してもらったりしました(´ω`)

しおり

うちは、休みの日は旦那がお風呂に入れてくれます。服の準備などは気付いた方、余裕がある方がしています。うちは育児休暇を1ヶ月取ってくれたため、要領をわかってくれており言わずとも準備してくれるのだと思います。
一度旦那様と話し合われた方が良さそうですね、、共働きとなると、ちぃさんの負担が増え過ぎてしまうと思います😭イクメンとかじゃなく、共働きならやれ!て感じですね。