
コメント

みみ
妊娠初期の頃はケンカ多かったです。
安定期入る頃にはもう仲良くなったというか、旦那が優しくなりました。
出産した今のほうがケンカ多いです。
多分出産してからのほうがイライラしますよ。人によるかもですが😂

⭐️STAR⭐️
妊婦初期は旦那の存在じたいがイライラ(ーー;)常に喧嘩腰だったと思います笑
今は普段通りですが普段から旦那は怒られるような事ばかりなのであんまり変わらないですね(^^;)
-
ママリ
旦那自体がイライラで喧嘩腰って本当わかります!
もっと妊婦のストレスとか不安とかわかってほしいです!
言い返されたりしたらもうこっちが止まらないって感じです😤- 1月22日

りれん
喧嘩ばかりでしたよ!
ただでさえ初めての妊娠で不安だし、ホルモンの関係で精神的にも乱れてるのに、体の辛さも心の辛さもわからない、自由で気の利かない旦那にイライラ、喧嘩ばかりで私も赤ちゃんが心配で、後悔ばかりでした!
でも喧嘩するたびに赤ちゃんの胎動を感じて励まされてるような気持ちでした。
今赤ちゃんはお母さんと繋がってるので、やっぱり心穏やかに過ごせたら、それに越したことはないと思います!
私は今第二子妊娠中ですが、旦那に振り回されてイライラしたり怒ったり泣いたりしないように平常心を保っています(笑)
多分ほとんどの妊婦さんが旦那へのイライラと戦ってます(笑)‼️一人じゃない、大丈夫ですよ‼️自分と赤ちゃんの事だけ考えて、残りの妊婦生活を過ごせるよう祈ってます(^^)
-
ママリ
本当そうなんですよね!
全然気が利かなくて自分のことしか考えてない旦那に本当にイライラしちゃいます😤
もともと男性不妊が原因でなかなか授からずにいて、やっと授かった子なので余計にイラついちゃうんだと思います!
本当心穏やかに過ごしたいし、もっとこちらに気を遣って穏やかに過ごせるようにしてほしいです😤😤
私も平常心保ちながらゆとりもって生活したいです😭😭
ありがとうございます😊- 1月22日

ゆき
私もしょっちゅう喧嘩してました!ひどいときは怒鳴りあい(笑)
でもお腹がでてきたくらいから、赤ちゃん聞いてるよねって2人で話し合って喧嘩はなくなりました!
-
ママリ
赤ちゃんに聞こえてるってわかっててももう止まらず、最終的にあとから後悔するパターンです😭😭
出産ももうすぐなので、今更ですが、実家も近いので帰ろうかと思ってます!- 1月22日
-
ゆき
そうですね!
私は里帰りだったので帰ったらますます旦那の大切さに気づきましたよ!- 1月22日

あずぴん
まさに現在1人目妊娠中で、旦那さんと喧嘩ばかりです😭
きっかけはなんてことないのですが、やっぱり根本にあるのは「女は我慢することばかりなのに、男は自由でいいな」って思いがあって、もう少し気を遣ってくれたらって思います。
子供のことを考えると穏やかに過ごしたいのですが、自分の精神状態も良くなく、つらくて仕方ない時があります。
旦那は空気だと思うようにします!!笑
じゃないとやってられない!
-
ママリ
私も1人目妊娠中です♡
すんごいわかります!
本当気つかってほしいですよね!
うちの場合ありえないくらい毎日喧嘩で、私もはっきり言う方なのでヒートアップしちゃいます。
本当赤ちゃんに申し訳なくて毎日後悔してダメな母親だなって思ってます😭
38wになったので、実家に帰っちゃおうと思ってます😝😝
ストレスためないようにして穏やかに過ごすことが本当に一番大切だと思います!- 1月22日
-
あずぴん
私も同じくはっきり言っちゃう方です🙋🙋
妊娠中って普通の精神状態じゃないからそこを理解して欲しいのに全然です😭
昨日も喧嘩して吐き気して泣いてもうめちゃくちゃでした😅
自由にさせてくれって言われてとても腹が立ちました😡
現在冷戦状態で口聞いてません❄️
実家に帰るのいいと思います🙆
穏やかに過ごせるなら赤ちゃんの為にもゆかさんの為にも🐶❤︎
旦那さんもいなくなったら心入れ替えるんじゃないかな🤗
お互い赤ちゃんの為に頑張りましょうね♥️- 1月23日
ママリ
初期の頃だけだったんですね!
羨ましいです😭
今でも何もしてくれないのに、出産しても変わらず何もしてくれなかったら喧嘩なくならなそうですよね😭😭
不安しかないです…