
コメント

EMIKICHI
お子さん2ヶ月なんですね😊
それなら夜中もまだちょこちょこ起きると思うので寝不足ですよね😩
うちの子はもうすぐ10ヶ月になるので、私の場合はまず起きたらオムツを替えてます!
そのあとにミルク飲ませてました。
もしミルクを飲みながら寝てしまってもそのあとにオムツを替えて起こしたくないので…(笑)
多分ですがそんなにお腹空いてないのでは?
オムツが気持ち悪くて起きた可能性もあるので、私だったらオムツ→ミルク→そんなに飲まない→抱っこで寝かしつけか隣でトントンして寝かせます。
参考にならなかったらごめんなさい。

ゆん
満腹がわかるようになったのでは?
うちの下の子もお腹いっぱいになるとニコニコしてお話始めたり首を振っていらないってなったり、乳首を舌で押し退けます( ◠‿◠ )
-
yu
回答ありがとうございます🙏🏻!!
同じ感じです!なのでやはりお腹空いてないのかもしれないですよね😭
規定量より半分近く残すのでもうすぐ3か月なのにこれより飲めるのか気になってしまって…😣- 1月22日

おふちゃん
うちも、同じ状態です!
前はお腹空いてる起きてきちんとミルク飲んだんですが、最近は授乳時間より早く起きたりしてミルクも半分位しか飲まなかったり…
なので、前より夜起きる回数増えましたっ
ひとまずミルク前に抱っことかで寝ないか様子見て寝なさそうならミルクあげる感じで過ごしてみようと思ってます!
授乳回数減って落ち着いて着たなーと思った矢先の事なので最近はちょっと疲れてます(・・;)
-
yu
お疲れ様です😭本当に何が原因なんだか…😥
本当ならいっぱい飲んで3か月ごろからみんな睡眠時間伸びると聞いて居たのにこのままの調子が続くかと思ったら…😱- 1月22日
-
おふちゃん
ほんとですよねっ
夜も沢山寝る子とか、聞くとうちの子はいつになったら寝るんだろう…と思いますっ
あと、前に助産師さんに赤ちゃんも寝てて姿勢が疲れて起きる事があると聞きましたつ
あと、3か月前後は頻回に授乳になるそうです。成長期的な事ですかね?
だからその時期かな?と…
ちょい飲みなので回数稼いでるのか?
お互い早く安定した子育て生活できるといいですね!
がんばりましょう!- 1月22日
yu
回答ありがとうございます🙏🏻
わたしも授乳の前にオムツを変えるようにしてるのですが、どうも夜中こ授乳以外起きてしまうと飲まなくって😥
たしかに自分の意思で払いのけるのでお腹空いてないのかもしれないです😭ただ母乳があんまり出てないはずなのに規定量の半分とかしか飲まないので大丈夫なんですかね…😭
いつかまた飲み出してくれたらいいんですが🤣