![ポキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳と離乳食のタイミングについて相談です。離乳食は12時の授乳前がいいでしょうか?新しいリズムを作る場合、時間帯を変える必要がありますか?初日は前日から準備した方がいいですか?
完ミ、離乳食をあげてる方に質問です。
授乳が4時、8時、12時、16時、19時半
とかの間隔なのですが、
この場合離乳食をあげるとしたら12時の授乳の前ですかね?
だいたい雑誌には10時半〜11時が離乳食と書いてること多く、保育園でもそれくらいの時間帯です。
でもそれくらいの時間帯に離乳食を始めるとしたら、やはり授乳時間も変えて新たにリズム作った方がいいですか?
あと、初日は前日から準備した方がいいですか?(>_<)
- ポキ(7歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
とりあえず最初は離乳食に慣れるのが目的なので、たみゅーさんの準備しやすい時間で良いと思います🤔
もし8時にあげれそうなら、8時のほうが病院空いてる時間(9時からですが💦)なので、そっちのほうが良いかなぁと💡朝の4時は泣いて起きてくる感じですか?🙄
私は前日に作って冷凍しました😊✨
![アヤックマ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アヤックマ
8時〜12時の間にあげるので良いと思いますよ。
私なら10時30分位にあげます。
食べてくれるかわからないし食べてもスプーン1杯なのでいつでも良いかなと思います。
量が増えて1食分になったら少し時間調整すれば良いと思いますよ。
あげるまでに作れるなら当日の朝などに作れば大丈夫です。
作れない場合は前日までに作って冷凍すればOKですよ。
-
ポキ
最初はそうですよね、量が増えて1食分近くになるのは何日めでしょうか?
旦那が見たいとゆうことで、明日に延期しました😅
当日作ります、ありがとうございます!- 1月22日
-
アヤックマ
1食分近く食べるのは3回食になってからだと思います。
それまでは主に母乳又はミルクが栄養源です。
離乳食初めて1ヶ月は1回食です。
その後2回食になりますが2回食でも30%〜40%しか離乳食から栄養は取れないみたいです。
1食分近く食べれるようになるまでまだまだ先ですよ。
そうなんですね😊
どういたしまして✨- 1月22日
-
ポキ
すみません、なんか勘違いしてました!
スプーン一杯を何杯で一食分なのかな?と思ってしまいましたσ(^_^;)- 1月23日
-
アヤックマ
私も離乳食始めるまですぐ大人と同じご飯食べられるようになるだろう🤔と思ってたら意外に時間掛かって勉強不足だなと感じました💦
スプーン何杯かは数えたことないですが食べ終わるまで40分位掛かるのでざっくりですが80杯位かなと思います。- 1月23日
-
ポキ
そうですね、お肉の扱いとかアレルギー食品とかも気にしながらだと時間がかかりますよねσ(^_^;)
なるほど、、、参考にします、ありがとうございます!- 1月23日
![ともちひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ともちひろ
うちは今こそ早起きしてますが、そのころは寝てましたねー。
なので午前中のご飯?9時の授乳の時に離乳食をあげてた気がしますよ。
それかお昼の12時か13時とかに
朝ミルクだけだったら昼食べて、夜はミルク。
朝ご飯食べたら昼夜ミルクだったかな?
大抵は昼でしたが。
間にミルク欲しがらずにグーグー寝てたので😢
昼間にあげるのは病院の空いてる時間で何かあったときにすぐ見てもらえるんで安心でした
-
ポキ
なるほど!!
朝は起きられないので、保育園入るまでは昼からはじめてみようと思います!- 1月22日
コメント