

ママちゃん★
外食も含め3万程度だと思います💡
雑費も含めて決まった額にしているのではっきりした金額がわかりません(;・∀・)

しろたん
回答ありがとうございます(^^)
家族3人だと3万くらいですよね
みなさんどれくらいで抑えているのか気になりまして(^^;)

美愛mama♡
2万です(*´ ˘ `*)♡

しろたん
2万円(゜Д゜)!!
どうやったらできますか?

まままり
食費だけは2.5~3万です(^^)
毎週末、外食なのでトータルすると5.6万ですが(^^;)

しろたん
それくらいかかってしまいますよね(^^;)
毎週外食うらやましいです♪

なぎまま
2万5千〜3万ですかねー(^_^)
子供に食費がかかるまではなんとか2万で抑えたい!と思ってはいましたが現実は難しかったです(笑)
今は1歳8ヶ月で沢山食べるようになってきてお米の炊く量も半合増えたのでお米の消費も早くなってきました!

まま
毎週の外食含め3万です(*^^*)

美愛mama♡
まだ赤ちゃんが
産まれたばかりで
外食できないんですが
産まれるまでも2万で
やってます٩( *˙0˙*)۶
安い時にため買いして
そっからレパートリー決めて
お肉とかは冷凍しといてます♡

しろたん
お子さん2人いて抑えられるの
がすごいです!大きくなるにつれて食べますよね…抑えるの難しそうです(-ω-;)

s.maman
2万で頑張ってます!
意外といけます♡

しろたん
安いときに買いだめですね!2日か3日に1回くらいのペースで買い物にいってました(^^;)

くむママ
同居してるので10人家族です。
4万で頑張ってます~(о´∀`о)
そろそろ限界かなぁ~(笑)

yykkrrkktt ⋆。˚✩ *
うちは15,000〜20,000円です❤︎◡̈♪

しろたん
回答ありがとうございます!
見習いたいです(^^)

しろたん
10人で4万(;゚д゚)すごすぎます!!
どうやったらなりますかね?

くむママ
10人と言っても義祖父母は88歳と86歳の高齢なので量もしれてます。義両親もそんなに食べませんし、娘たちも3人で2人前ぐらいの量です。
主人のおじさんも同居してますが、66歳なのでやはりそんなに食べません。
主人ぐらいです、何も考えず食べるのは(笑)
私は半額商品、安売りしてるものをまとめ買い、うちで畑、田んぼがあるので基本野菜は買わなくても大丈夫ですし、お米代もいりません。子供のおやつは手作りです。といっても小麦粉、マーガリン、砂糖、卵でできるおやつなのでせいぜいクッキーかパウンドケーキばかり(笑)飽きるわ(笑)
ジュースも買いません。麦茶です(笑)
だいたいこんな感じです。

しろたん
ご主人…笑
半額商品、安売りのものは買うようにしてるんですが、なかなか食費抑えるのが難しくて(^^;)畑と田んぼがあるんですね!
手作りいいですね♪あんまり思い浮かばなくて(^^;)ジュースもあんまり買わないようにしてお茶にしようと思います♪

うーたん
外食はあまりしないので、1万5千円位です( ・∇・)
コメント