
コメント

ひなあられ
うちはお腹にかけるバスタオルだけ用意で、あとは保育園から貸し出されてます(o^^o)週末にシーツとバスタオルだけ洗濯です。

なつさく
うちの園はお昼寝布団、各自持参ですよ😊
-
かな
そうなんですね。
まだ小さい赤ちゃんと布団持って登園するの大変そうですね💦- 1月21日
-
なつさく
雨の日は特に二人分あるので大変です😅
荷物はかさばるけど、週末に持ち帰って自分で洗濯してなので衛生的にはいいのかなプラスに考え月曜に二人と布団抱えて頑張ってます(笑)- 1月21日

かちん
うちの保育園はお布団と掛け布団・毛布は保育園で用意してくれてるので
敷ふとん・掛け布団・毛布のカバーと夏場はバスタオルの用意だけでした。
-
かな
カバーだけ良いですね!
4月から初めて保育園入れるので気になって。
うちの子の入る園もそうであってほしいです✨- 1月21日

楓彩
うちの子供の通ってる園は1人1つずつ小さいベッドのような物の貸出があるので家から持って行くのは下に敷くバスタオルと上にかけるバスタオルのみです😊
週末にその2枚を持って帰って洗濯してます!
-
かな
バスタオルだと新たに入園準備で買い足さなくてもすみますね♪
- 1月21日

5児mama🤍
うちの園もお布団持参です٩( *˙0˙*)۶
-
かな
やっぱりお布団を各自で準備するっていう園も半分くらいあるんですね!
- 1月21日

ママリ
うちはバスタオル2枚持参です
-
かな
お布団持ってかなくて良いのは助かりますよねー!
- 1月21日

たぁこ
うちもバスタオルかブランケット2枚持参です
コットで寝ています
-
かな
バスタオル持参の園が主流みたいですね。
4月から通う園がお布団用意してくれてますように(>人<;)- 1月21日
かな
お布団は園で用意してもらえると荷物がかさばらず助かりますよねー!