
妊娠中の乳腺マッサージについて、痛みや強さについて相談したい。毎日の必要性や友人や母親の経験も知りたい。
激痛!😱妊娠20週〜の乳腺マッサージについて。
今日産婦人科で初めて乳腺マッサージのやり方を
教えてもらいました。
胸を出したら、助産師さんにいきなりものすごい力で
乳首をつかまれ、握りつぶされ、引っ張られ、グリグリ
ゴリゴリされ…
乳首がもげるかと思いました😭
病院のロビーに聞こえるくらい絶叫してしまい、「痛い
痛い!!」と叫んでもやめてもらえませんでした😓
痛すぎて説明が頭に入って来ず、「あの、もう痛すぎて
手順何も覚えてないです…」って言ったら、もう一回や
られました( ͒˃̩̩⌂˂̩̩ ͒)
乳首を何としてももぎ取ろうとするような、そんな助産
師さんが悪魔にしか見えませんでした😈
こんな痛いマッサージを、「毎日自分で1回はやってくだ
さいね。これやるだけで母乳の出が全然違いますから。
でもお腹が張ってきたらすぐにやめてください。お腹の
張りが治らないようなら病院に来てね」と言われました。
妊婦さんはみなさん、こんな痛いマッサージを毎日やっ
ているものなのでしょうか…?😢
私には無理そうです😭
マッサージやってもらってから、9時間以上経った今でも
乳首が赤くなってジンジンズキズキします…。
ちなみに出産経験のある友人に聞いたところ、「マッサー
ジのやり方は教えてもらったけど、実際にやられたことは
ない。病院によっては子宮収縮の恐れがあるからマッサー
ジをオススメしていない所もあるし、私もほとんどやらな
かった。」と言ってました。
その子はふつうに母乳出てます。
あと、母親に聞いても「私たちの時代は、産む前はマッサ
ージなんてやらなかった。産んだ後に2回くらいやっても
らったけど」ということでした。
皆さんは、どうですか??
乳腺マッサージやってますか??
どのくらいの強さでやってますか??😭
- きゃぽ(6歳)
コメント

つきまる
そんなのやったことないです!
だけど母乳の出はよかったですよ
でも吸われ始めたらたぶんもっともっと痛いです😣私は血豆できました💦💦

はじめてのママリ🔰
妊娠中は無かったですが、産後すぐから毎日マッサージありました😭
ひぃぃぃー😭😭って声上げるぐらい痛くて、さらに産後に乳首を刺激されると(授乳もですよ)後陣痛でめっちゃ痛いのでとにかく恐怖でした😂
でも、二人目にして思うのはきちんと乳首のマッサージをして柔らかい乳首と乳輪にしておけば産後の授乳は痛くないです!
硬い乳首と硬い乳輪だと赤ちゃんの吸引力に耐えられず傷ができてさらに痛いです😂
お母さんだけなんでこんなに痛いのか?!と涙出ました😂
できるなら乳首のマッサージはして柔らかくしておくことをオススメします!
でも、産む前は私も乳首がとにかく痛かったです😭
-
きゃぽ
ご回答ありがとうございます!
硬い乳首、乳輪のままだと産後どれだけ大変か……リアルに想像できました!😨
赤ちゃん産まれたら、どんなに痛くても乳首ボロボロでも、きっと待ったなしでたくさん授乳してあげないといけないですもんね…😢
「今のうちに柔らかくしておけば産後の授乳は痛くない!」という情報も聞けて、「この痛みやマッサージにはちゃんと意味があるんだ!」と思えました。そう考えたら、マッサージ前向きに取り組めそうです🔥
ひぃぃぃーって叫びたくなる気持ち、わかります!…というか、実際に叫んでました😅
もしかしたら陣痛が来る時も、「自分は呼吸を大切に痛みを逃すつもりでいたけど、叫ぶタイプのお産になるんじゃないか😰」と、今から不安になりました😅笑
呼吸法身につける練習もしておきます🤔
「お母さんだけなんでこんなに痛いのか?!」という気持ちも、本当に共感できます😣
このマッサージ受けて帰ってきたあと、安らかな顔で二度寝している旦那を見てイラッとしてしまい😠笑
思わず馬乗りになって、「あんたの子でもあるでしょうがー!なんで私ばっかり痛いんだー!」と叫びながら、旦那のいろいろなところをマッサージ受けたのと同じ強さでツネりまくりました🤣笑
妊娠って本当に不思議ですね!
できれば経験したくない痛みがいっぱいですが、女性にしか経験できない痛みだと思って、一つずつ噛み締めて乗り越えたいと思います!- 1月21日
-
はじめてのママリ🔰
グッドアンサーありがとうございます😊
一人目は産んだら赤ちゃんが吸えばなんとかなると思っていましたが、何ともなりませんでした😂
初めての子は授乳のやり方も慣れなかったのもあって3か月ぐらい痛くて泣きながら授乳してました💦
それは硬い乳輪と硬い乳首なのに子供に吸わせて、しっかりくわえられなかったから切れたり噛まれたりして痛かったのだと思います。
二人目も産む前はなんとなくマッサージはしていたものの全然足りず、右は吸うけど痛くてたまらないし、左は硬くて吸うことすらしてもらえませんでした。
産んで疲れている時からお腹空いた赤ちゃんのために寝る時間を削ってひたすらマッサージ…それでも痛みがなくなったり吸えなかった左を吸ってくれるまでに2週間かかりました。
今なら産前の自分にもっと頑張れよ!って言ってやりたいです😂
マッサージだけでは本当に痛いと思います😢
私はマッサージ以外にオイルを塗ってラップパックしておくのが効果があったと思いますよ!
ちなみにピュアレーン使ってました!
お腹の張りには気をつけてお身体大事にお過ごしくださいね☺️- 1月21日

はっぱ
わたしも一回助産師さんにやってもらって教わりましたが全然痛くないですよ!
わたしは正産期入るまではほぼやってないです!
入ってから軽くやりましたが
出産後退院してからずっと完母です^ ^
そんないたいマッサージはやってないです^ ^
-
きゃぽ
ご回答ありがとうございます!
全然痛くなかったんですか!
う、羨ましい…。😢
それは助産師さんが優しかったのか、元々はっぱさんのお胸が母乳出やすい柔らかさだったから、痛みを感じなかったんですかね🤔
私はまだまだ胸が硬くて…、マッサージ激痛でした!!😭- 1月20日
-
はっぱ
一応正産期入ってからは毎日やってましたよ^ ^
- 1月20日

ピンク
痛いですよね!私は自分ではやりませんでした💦でも出産したら母乳🤱でましたよ✨
-
きゃぽ
ご回答ありがとうございます。
もう痛いのなんのって、激痛って言葉じゃ足りないくらいでした😱💦
大人になってから病院であんな叫んだの初めてです😳💦💦恥
もし毎回病院に行くたびにやられたらどうしよう…と恐怖です。
でも、母乳出るなら頑張らなきゃですよね😣- 1月20日

退会ユーザー
わたしは産後入院中に初めてマッサージを促されました!
やり方を教えてもらうのに助産師さんに任せたら
ものすっごく痛くて眉間にしわ寄せて
ただただ耐えるのみでした😭💦
私の乳首をなんだと思ってるの!!って
理不尽にキレそうになるくらい。笑
でも本当に出る量が全然違くて
後に感謝しました!
-
きゃぽ
ご回答ありがとうございます!
わかります!!本当にそれです!!
私の乳首を何だと思ってるんだ!!って感じです。
というか、「もしかしてこれイジメられてる?!密室で2人きりなのをいいことに、助産師さんが日頃のイライラを何も知らない私にマッサージだと嘘ついてぶつけてるのでは?!」と、極端な妄想に走ってしまうくらい、痛かったです…😭
乳首一回もげたような気がします。
私もキレたくなりました💦笑
でも、のちに感謝する日が来るんですかね…??😢✨
ちょっと頑張ってやってみます。まずは、ほどほどの力で…😅- 1月20日

はまneko
出産前は痛くない程度にやってました
産後はなかなか出なかったのでグリグリしましたよ😂
乳が張ってるので出産前の100倍痛いです 笑
-
きゃぽ
ご回答ありがとうございます!
産後のマッサージの方が痛そうですね😱😱😱
あれの100倍痛いなら、私たぶん死んじゃいます…本当に無理です😭- 1月20日

ママリ
19週で検診ありましたが、自分のおっぱいに近いイラストを選ぶだけでした。見せてもないです。
ただでさえ服が擦れると乳首痛いのに、、、、これからあるのかしら、、、、怖い😱
-
きゃぽ
ご回答ありがとうございます!
そうですよね、ただでさえ服で擦れると妊娠中の乳首って敏感で痛かったりするのに…。
にぽさんの病院が、完全母乳目指してるような厳しい病院じゃなければたぶん大丈夫かと…😢
私は「完母に強いこだわりないけど、できれば母乳で育てたいなぁ。」っていうゆるい意識で、完母目指す病院選択してしまったので…。
今日ちょっと後悔してます。😭笑- 1月20日

lulu
あたしの産院は産まれてからでした💡
すーっごい痛いですよね( ̄▽ ̄;)
自分での乳首マッサージが甘く、開通なかなかしなくて授乳室でやってもらったのですが
痛い!無理!ほんと痛い!ってバタバタした記憶あります笑
その都度ママ頑張れ!少し我慢してねー!と無理矢理でした笑
ちなみに妊娠中はやってませんでした(´p`)
-
きゃぽ
ご回答ありがとうございます!
産まれてからの本格的マッサージだったんですね。
自分での乳首マッサージも、優しくやってると産んでからうまく開通しなかったり、結局あとでまた痛い思いをするんですかね😭
私はバタバタすると助産師さんを殴ってしまいそうだったんで、大きな声出すことで耐えてました😅笑- 1月20日

退会ユーザー
母乳育児推薦の病院なら
必ずマッサージあると思います!☺️
めちゃくちゃ痛いですよね😅
ほんとにやられたときは叫ぶどころか
イライラしてました(笑)
毎日マッサージ
足をばたつかせながらやってました😅
やっぱり自分でやるのは我慢できる強さしか
無理でした!
でも乳腺ひらいてきたりすると
少しずつ痛みがなくなってきます✨
-
きゃぽ
ご回答ありがとうございます!
やはり、母乳育児推薦の病院を選択したから…こんなにマッサージ厳しいんですかね。😢
私ももうイライラというか、助産師さんを恨んでしまいそうになりました😅
少しずつ痛みがなくなる、この痛みに終わりが来ると聞いて安心しました😭✨
要は、乳腺が開ききれば問題ないんですもんね!!希望持てました!!- 1月20日

さーこ8
そんな痛いほどしたことないです💦
しかもマッサージは30週入ってから
もしくは正産期に入ってからです!
まあ、産んだ後にそれくらい痛いマッサージはされますけどね、、、
乳腺開通マッサージが、ほんっっとに痛すぎて。泣けるくらい痛かったです。
でも産む前に頑張って乳首をほぐして
柔らかくしてたら生まれてからが
楽になるかもですね🤗
-
きゃぽ
ご回答ありがとうございます!
正産期に入ってから始めた方が、わりといらっしゃるようですね😳
私も病院出てから泣きました😢
「悪魔だ…鬼だ…あんなの無理だ…」って言いながら😅笑
産む前も産んだ後も結局痛い思いする可能性があるなら、今のうちに自分のペースでマッサージ頑張ることにします。😓
強さも徐々にあげていきます…頑張ります!✊🏻- 1月20日

そーちゃんママ
あたしわ、教えてもらったけど痛くなかったですよ‼
臨月になってからお風呂の中でマッサージしてました☺
-
きゃぽ
ご回答ありがとうございます!
痛くなかったって、本当に羨ましいです😢✨
できればあんな痛い思い、したくなかったです…((´д`)) ブルブル…
私もお風呂の中で、血行をよくしてからマッサージしてみたいと思います😣- 1月20日

ぽむちー
一人目妊娠中、母乳育児推進の産院だったので、助産師さんに実際にやってもらい、教わりました!
お風呂に浸かりながら適当にマッサージしてましたよ😊
二人目妊娠中の今は、乳カス?をきれいにする程度にしかやってません😅
-
きゃぽ
ご回答ありがとうございます!
やはりお風呂に浸かりながらやるのが、血行もよくて一番痛くなくマッサージできそうですかね?😢
二人目の方が、なんとなく母乳出やすそうですもんね🤔
とりあえず、今日からお風呂でトライしてみます😓- 1月20日

あーちゃん
産前はやりませんでした!
お腹が張りやすいのもあったので。
産後のおっぱい張った状態のマッサージもかなりの激痛ですよ(笑)
-
きゃぽ
ご回答ありがとうございます!
お腹が張りやすい人の場合は、やるとかえって切迫流産・早産に繋がりそうですもんね😢
私はまだ自分がお腹張りやすいのかどうかもわかってないので、ちゃんと自分の状態を見ながら無理なく始めてみようと思います😣
産後のマッサージの激痛については、今から考えると気絶しそうなので、産んでからの自分に任せて考えないことにしますε-(´∀`; )笑- 1月20日

るー
母乳育児推進の病院で最近〔37週〕乳首マッサージの方法を教えてもらいました!
私も助産師さんから実際にやってもらいましたが思ってたより痛かったです😢
でも、助産師さんから赤ちゃん吸う時もっと力強いよと教えてもらったのでどれくらいなのか知らずに授乳始めて産後びっくりするよりは覚悟が出来てた方がマシか・・と思いました( ´∀`)
-
きゃぽ
ご回答ありがとうございます!
たしかに…産後何も知らずにいきなり痛い授乳を開始するよりも、今のうちに少しずつでも柔らかくしておいた方が良さそうですね😣🍀
乳首マッサージの痛みや、子宮が成長する痛みや、胸が大きくなる痛みや、つわりの大変さや…
今まで色々な痛みなどを体験するたびに、「お母さんになるって想像以上の覚悟が必要なんだな」って思い知らされます。🤔
でも逆に言えば、お母さんになる準備や覚悟をできるように、お母さんだけに与えられた特別な試練のような気もしてきました!✊🏻
選ぶ病院間違えたかな?って不安になっていましたが、今の病院を信じて頑張ってみます!🔥- 1月21日

はる
私はなかなか出が良くなく産後
もぎとるようなマッサージを看護婦さんにやられました!
でも我慢できました。
その時母乳が中々でなく子供にも申し訳なく入院中毎日ひそひそ泣いてたので‥
だから少しでも出るならって感じで、
結局子供が黄疸の値が下がらなくて
母乳やめることになって
そしたら2か月には全く出なくなりました。
あと赤ちゃんの吸う力も弱くのんでくれなかったです、
-
きゃぽ
ご回答ありがとうございます!
実際に赤ちゃんを目の前にして母乳が出なかったら、自分を責めてしまったり、きっとどうしようもなく泣けてきますよね…😢
母乳の方が子どもの免疫力をつけてあげられるとは思うのですが、でも母乳じゃないからダメってことは絶対ないと思います!
現に、はるさんのお子さんは1歳3ヶ月までスクスクと育っていらっしゃいますし、小さいうちは病気しがちだとしても大人になれば自然と強くなると思います✨
私の弟が母乳2ヶ月しか飲めなかったようで、小さい時はとにかく体が弱かったですが…今ではうるさいくらいピンピンしてます!笑
空手や陸上もバリバリやってましたし😃
私はまだ赤ちゃんがお腹にいるので、胎動があるとはいえ赤ちゃんがいることや、お母さんになった自覚もまだまだで。
ましてや産後のことなんて想像はしますが、イメージもそんなにできず…。
だから乳首のマッサージも、赤ちゃんのためとは思いつつ「痛い!」という気持ちがが先行してしまってました💦
でも赤ちゃんが実際に産まれた時のために、痛くても頑張るようにします!✊🏻- 1月21日

きゃぽ
皆さん、たくさんの為になるご回答ありがとうございました!🙇🏻♀️✨
「硬い胸のままだと産後どれだけ大変か」や「逆に今頑張れば産後が楽になる」という、両面をリアルに教えてくださった方をグッドアンサーに選ばせていただきました。🌸
でも、皆さんのどのお話も大変参考になりました!✨
本当にありがとうございました!😣❤️
きゃぽ
ご回答ありがとうございます!
やったことないのに、母乳めちゃくちゃ出るって羨ましいです😭✨
ち、血豆…?!
赤ちゃんの吸う力って強いんですね😱
優しくチュパチュパ吸ってくれるイメージなのに…覚悟しておきます😣💦
つきまる
かなり貧乳なんで絶対でないと思ったんですが、とにかく水分をよくとっていました!
産後すぐから夜間も何度も吸わせていたら産後2日目の夜に胸がかっちかちになり、胸が急に目覚めたみたいです、溢れるほど出るようになりました
ただ軌道にのるまでは3ヶ月くらいかかりました💦出すぎて乳腺炎になったり😣
吸われすぎて痛くて授乳が苦痛で苦痛で辛かったんですが、段々鉄のように丈夫な乳首になりましたよ👏
いまからそんな大変なマッサージするのは可哀想です😩痛いですよね😣無理なさらず💦