※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
タルト
子育て・グッズ

子供が突然言葉が上手になり、大人をからかう言葉を使うようになり、親がどう対応すれば良いか相談しています。

三歳になり突然爆発的にしゃべりだしたわ
べらべらと
しかし、時にはふさわしくない言葉
大人をからかうおちょくる言葉
しゃべれるのが良いのかと思う生意気さ
ごはんつくれー!!おなかすいたー、!
ハイハイとつくって時間ですよ
と呼んだら
食べませーん絶対食べませーんと、
机にきてみにはくるけど
笑いながらおふざけいって 消えていきます
先食べてるよ!
からかわられてます
あーおいしーよ!
見には来るがおちょくる言葉発して去っていく
デザートあげるから食べてとか
食べたら○○してあげるからと
いつもそんなことを言わないと
素直に従わないし
あーいえばこーいうし
突然、外で、人がたくさんいるときに、大声でママコワイーママ嫌いーと連呼し出したり
本人はいつもそういうからかってるときは、爆笑しながらいってます
一人とても楽しそうです、
とてもいらっとします
こんな時どう対応したら良いのですが
口で負けると言うか
今まで泣いてばかりだったのに くちがたつと大変だなあと思います
とにかくかわいくないし
ひねくれてます
名前聞かれても
いやでーす!ありませーん!
ふざけます
どうしさたらよいですか???

コメント

(・∀・)❤️

1食くらい食べなくても死にはしないので、〇〇してあげるからとかそう言った事をして食べさせるのをまずやめてみてはどうでしょう?
ままこわーいなど言うなら、怖くて結構!嫌いで結構!とこちらが強気にならないと、完全に親を下と見てるように感じます。
それは楽しい事、いいことではない事を伝えていく事が必要かなと思いました💦

  • タルト

    タルト

    ありがとうございます
    いつもにこにこしてる必要はないですね

    時には冷たくしてみます

    • 1月21日
チャグチャグ

食べませーん、と言うのであれば、自分で言ったことだから守ってね、と言ってそのまま食べさせなくていいと思いますよ。
そこまで大人をおちょくった発言するなら、自分の発言に責任を持たせるということを、3歳といえども実感させていいと思います。
自分が何か言えば、大人が困ったり自分の良いようにしてくれる事を楽しんでいるんだと思うので、毅然とした態度で淡々と、何が楽しいの?と、少し追い詰めるくらいの指導をしても良いように思いました。
うちの娘も口がたつので、時々そんな言い方するか?っていうような発言しますが、こっちが表情変えずに、それおかしいよね?と言うと、マズい気付くようです。

  • タルト

    タルト

    ありがとうございます
    そうですね
    気づかせることも大切ですね

    • 1月21日