
コメント

てんし
うちの子すごい早くて、そのくらいからしてました( ^∀^)
最近やっと落ち付いてきました💦

☪*
そのくらいからしてましたよー😊💦
最近やっと落ち着いてきたかな?と思ってますが、まだ泣くときがあります😰💦
-
さやママ
3ヶ月から人見知りするんですね😰まだまだ先だと思ってたんでビックリです😅
- 1月20日
-
☪*
早いとそのくらいからしますよ😰💦
大丈夫です😊
人見知りが始まるほど成長したんですね😍
泣かれると大変なので、だっこさせてーって知らない人に言われたら、人見知りで泣いちゃうのですみませんと断ればいいと思います!- 1月20日
-
さやママ
成長も嬉しいような、少し寂しい気持ちもしますね😅
その断り方イィ案ですね🎵- 1月20日
-
☪*
あとはカートに乗せてるときに、かわいいねーと声かけてもらえるのは嬉しいのですが…買い物途中でそれをされて大泣きされても困るのでなるべく声かけられないようにぱぱっと買ったりしてました😰💦
- 1月20日

ゆうり
娘は4ヶ月になった途端始まりました!
明日で5ヶ月、1ヶ月経ちますがまだまだおさまりそうにないです😂
-
さやママ
いつまで続くかも気になりますよね😅
- 1月20日

さみー
4ヶ月くらいからでしたね。
最初は泣きますが慣れればニコニコしだします。
-
さやママ
義父母がしばらく居たんですが、一回もニコニコしませんでした😰
- 1月20日

楓
うちの子は
義父はメガネかけてますが旦那もメガネかけてて、顔が似てるからかずーっとニコニコ大好きです。
義母も私の実母も共通なのですが、かなり迫ってくるオバチャンは駄目みたいです。様子みて少しづつ寄っていけばいいんですけどねぇ。。
旦那の弟の子もそんな感じでした。
義母はそんなはずないと一生懸命だけど、またそれが裏目に出ちゃって、最後にはオムツのせいにしてましたが確かにちょっとお気の毒でした。
嫁の私からしたら義母には喜んでいてほしいので、我が子よ笑えーーって感じですが。笑
-
さやママ
一生懸命あやそうとするの、一緒です😅泣くのがますますヒートアップします😰
- 1月20日

りんご
うちは2ヶ月終わり頃に始まりました!
同居している私の親が毎日抱っこしていたのですが、あるとき急に号泣し始めて💦
最近は機嫌が良いと泣かずに抱っこしてもらえるようになりましたが、それでも長時間は厳しいです.°(ಗдಗ。)°.
「若い」「女性」という条件から離れれば離れるほど人見知りするそうです(´口`)
-
さやママ
ホント急に始まりますよね😣💦
そんな条件あるんですね✨- 1月20日

マカロン
3ヶ月から人見知りしてました😢
義両親にだけ泣いててザマァと思ったくらいです🤣🤣🤣
-
さやママ
それはザマァって思いますね笑
- 1月20日

もち
その頃からしてました😣
義実家に産後1ヶ月ほどお世話になり、その後も頻繁に行っていたのにも関わらず…8ヶ月くらいまで後ろから抱っこしてもなにしてもギャン泣きで申し訳なかったです😱💦
8ヶ月頃、年末で私の遠方の実家に帰省して散々泣いたのをきっかけに義実家は大丈夫になりました(∗ ˊωˋ ∗)
今もはじめての人や久々すぎる人にはかなり警戒しているし、私がいないとダメです💦機嫌が悪いとギャン泣きです😂
-
さやママ
機嫌もありますよね😅
- 1月20日
さやママ
1年以上、人見知り続いたんですね💦