
コメント

4児のママ🩷
私はプラスチック製のものを使ってました!
産院で
空気入れるタイプだと入れるの疲れると言われました💦

ちゃづき
リッチェルのふかふかベビーバス使ってます!
膨らますのは大変ですが、軽いしやわらかいし、いれやすかったです☺️
-
もちもち
リッチェルやっぱりいいんですね✨
ふかふかっていうのが魅力的ですよね☺️ありがとうございます!- 1月20日

退会ユーザー
空気入れるタイプのを使っていました!軽いし畳んで邪魔にならないので良いです!
ただ、デコボコしてて洗うのが面倒でした…あと変な所に水入っちゃってうまく乾かなかったです😂
-
もちもち
空気タイプにしようか悩んでて😂
デコボコしてるのは大変なんですね!- 1月20日

退会ユーザー
リッチェルのふかふかベビーバス使ってました!
私はこれにしてよかったな〜と思ってます😊
言葉通りふかふかで「頭ぶつけちゃった!」とかそういう心配もないですし、軽くて持ち運びやすいですし乾きやすいです👌
使わなくなったら小さく出来るし(高価な物でもないのでうちは捨てちゃいましたが💦)!
1ヶ月過ぎてからは脱衣場で待っててもらうときに寝かせて使ったりもしてました🎶ので、うちではかなり活躍しました✨
-
もちもち
ふかふかだとそういったところが安心そうですね😊ベッドみたいにもなるんですね!便利そう🤔✨
- 1月20日

バルタン星人
うちは、プラスチックで底に栓があって、湯が抜けるやつにしました!
夏は水遊びもできますし!実家は空気のやつなんですが、肘置くのに凹んだりしてやりにくいし、割とマメに空気入れないとすぐに柔らかくなるのでめんどくさかったです!
ただ、使わなくなったらしまうのはかさばりますね!
-
もちもち
肘を置いて凹んじゃうのはちょっと気になりますね!なるほど!参考になりました✨ありがとうございます!
- 1月20日

ドラえもん
空気入れるタイプの使ってました🙋
特に不便はなく、プラスチック製のだと置き場所に困るので😅
サイズにもよりますが、まだまだ子どもが小さいうちはキッチンの流しにハメてやっていました😌
吊るす穴がついてるので、晴れた日外で干してます🙋
-
もちもち
吊るす穴があるのは便利ですね!!
そういったタイプも探してみます☺️ありがとうございます!- 1月20日

退会ユーザー
空気を入れるタイプのを使っていましたが、4ヶ月くらいでどこかに穴が空いてしぼんでしまいました💦
1ヶ月で沐浴は卒業しましたが、お風呂に入れる前、待機させるのに使っていたのでちょっと困りました😅
短く使うならとても良いと思います✨
-
もちもち
空気タイプだとそういったデメリットもあるんですね😰💦参考にさせていただきます!ありがとうございます✨
- 1月20日

ケイティ
リッチェルのではないですが、空気を入れるタイプのベビーバスを使っていました🎶
お風呂場では腰が痛く、台所で入れていたのですが、持ち運びが軽くて良かったです✨沐浴中に支える腕もプラスチックだったら痛かったかなぁと思ったりします💨
あとは、プラスチック製にしても空気を入れるタイプのにしても、下からお湯が抜けるのが良いかと思います❗なかなかの湯量なので、ひっくり返してお湯を流すのは大変すぎてそうです💦
-
もちもち
下からお湯が抜けるタイプとかあるんですね!探してみます😀✨ありがとうございます!
- 1月20日

退会ユーザー
リッチェルの膨らませるやつ使ってました😃
私が洗っている間、ベビーバスの中でお湯はって寒くないようにして待たせるのに使ったりと、何だかんだ1年半毎日使いました。1度買い換えましたが。
-
もちもち
結構長く使えるのですね!
参考になりました😊ありがとうございます✨- 1月20日

ダッフィー
プラスチックのベビーバスを使用しています😊
破けたりもないし、使用後に洗いやすい、肘を置くのにプラスチック製のがいいのかなー?って思って決めました👶
置き場に困ると聞いていたのですが、わたしはハイローチェアの下にすっぽり入るのでそこに置いてるので、特に気になりません✨
あと、一緒にお風呂に入るようになり、脱衣所で待たせておくのに、ベビーバスにブランケット敷いて待たせてるので、今も使えているし、良かったと思います💓
-
もちもち
プラスティック製なのですね!
工夫次第でいろいろ使えるということですね☺️ありがとうございます✨- 1月20日
もちもち
プラスティック製を使われてるんですね😀✨
たしかに空気入れるの大変そうですね!ありがとうございます!