

sn mama
入園式じゃなくて入園説明会のことです💦

マドレーヌ🌿
1歳2ヶ月で0歳児クラスにいます。
・お昼寝布団1組
・着替え3組
・タオル・エプロン 各3枚
(午前・午後のおやつと給食)←おやつがミルクなら不要かもしれません
・フード無しのコート(外遊び用)
・オムツは10枚ほど
(6ヶ月の子だともっと交換してくれるのかな?とも思いました)
・お尻拭き
我が家は公立保育園で、説明会は私服で行きました!
-
マドレーヌ🌿
着替えは上下セパレートの服に肌着、スタイで1セットです!
- 1月20日
-
sn mama
回答有難うございます!
詳しく書いて下さり助かりました!✨
やっぱり色々持っていかないといけないですよね💦必要な物買ってこようと思います!有難うございました(^o^)✨- 1月20日

M☆K
私のとこの保育園だと
毎日持っていくもの
手拭きタオル二枚
食事用エプロン
必要な子はスタイ
汚れ物入れる防水の袋
ロッカー
忘れた時用のタオル、エプロン
着替えは三組
おしりふき一個
オムツ5-10枚
オムツ入れるビニール袋1パック
これが置いてあります!
あとはお昼寝布団は必要だと思うので
買っておいていいと思います✨
毎日持って行ってそれなので
タオルは家に10枚くらい
エプロンは3枚くらいあります!
ミルク飲むなら
哺乳瓶と缶ミルクも
持っていくか置いておかないの
いけないかもしれないですね👍
あまりお役に立てなかったらすみません🙇♀️
-
sn mama
回答有難うございます!
詳しく書いて下さってて助かりました✨
必要な物買ってこようと思います!
有難うございました(^o^)♪- 1月20日

マンナマンナ
私は二人目の子を5ヶ月から預け、いま1歳2ヶ月です。
公立保育園で、お昼寝布団はいりません。
月曜日に持っていくもの
・お昼寝用タオル 1枚
・手拭きタオル 1枚
・食事用エプロン 6枚(順次返ってくるので洗濯し、また入れる)
毎日持っていくもの
・肌着 3枚
・着替え 上下 各3組ずつ
・おしり拭きタオル 2枚
・オムツ 6~7枚
・汚れ物入れる袋 3枚程
哺乳瓶は入園時に預けた1本のみで、保育園で消毒・管理してくれます。
ミルクは飲む時期は食事として扱われ保育園で出してくれるのでお金持っていったり、缶を預けるとかはなかったですね。
入園式は1人目の時はスーツで行きましたが、2人目の時は私服のきちんとした系の服で行きました。
1人目の時に周りが兄弟児の親御さん達が多くて、スーツで行ったら目立ってしまって、2人目は私服にしました😅
コメント