
コメント

ぴー
すみませんユーキャンで資格を取った者ではないんですが、母が薬剤師をしていて、いつも話に聞いています🏥
資格があっても無資格のお仕事と変わらないくらいの時給で、雑務もストレスも多く人が定まらないから、医療事務に就くのはやめたほうがいいと言われ続けていました💦
飲食とかスーパーでパートするように言われます😰

tmy☆
私は調剤薬局で働きながらユーキャンで資格を取りました。
正直言って、資格はあってもなくても変わらない…って感じです。現場だと資格より経験が大事ですし、診療科によっては資格より経験より、いかに融通がきいて夜遅くまで働けるかってところもありますよ。
以前、耳鼻科門前の薬局にいましたが、花粉症の季節は連日夜10時とかまで残業は当たり前だったので、子供がいて残業無理!夕方まで!とかだと採用も厳しいかなと…
医療事務系は買い手市場というか需要より供給の方が多いですからね😥11年現場で働きましたが、はっきり言って資格が役に立つとは思えないです。
結婚して引っ越してきて調剤薬局の面接にいくつか行きましたが、残業は無理ですって条件にしたら全部不採用でした💦
厳しい意見ですがごめんなさい🙇
-
たろうちゃん
そうなんですね…ユーキャンの広告に騙されるところでした(笑)資格取るのもお金かかるし、それなら経験積んだ方が絶対良いですね😓 働き方も選べると書いてたけど、実際そういう場所が近くにあるかどうかですしね💦 プラスなことしか考えてなかったので、現場の方の意見 聞けてとても参考になりました😣 ありがとうございます!
- 1月20日

モリー
私はユーキャンで資格だけ取って、実際には働いていない者です。
OL時代に転職を考えていて働きながら取りました。
実際に転職したのは薬局ではありませんでしたが、薬局の面接も数件行きました。資格よりも経験や年齢(キャリア形成と長く働いて欲しい等)が重視される印象でした(>_<)
調剤薬局事務の資格を知らない面接官もいて、働く上での知識は少し身に付きますが資格としては、私は不要かなぁと思いました(~_~;)
医療事務の友人も何人か居ましたが、経験重視が多いようです。
-
たろうちゃん
回答ありがとうございます!そうなんですね😣 資格いらない気がしてきました… ユーキャンは乗せるのがうまいですね😓(笑)だとパートですと調剤薬局事務にこだわらなくてもいいかもです💦
- 1月20日
-
モリー
恥ずかしながら、私はCMに乗せられた1人です…(笑)
働き方が選べる、薬局の分離で調剤薬局が増えていて求人も多い、資格で採用率アップ‼︎
私が受講した時は上記の謳い文句でしたが実際は甘くなかったです。
うちは地方の為か医療事務のパート求人は午後〜夜の時間帯が多い、薬局のみの求人は少ない、資格<経験でした。
あっ‼︎決してユーキャン批判では決してありません(>_<)勉強する上では分かりやすいです☆
私は次に働く時は経験のある事務や接客で考えています。- 1月20日
-
たろうちゃん
私も同じくその1人ですww
資料にもそれ書いててまるまる信じてたのですが…実際のところは そうですよね😣 働き方選べる場所はきっと限られていますもんね…
ユーキャンは 実際に資格を役立たせたい人よりもあくまで資格取得が目的の人の方が合ってるかもですね(;´Д`)
私も経験したことある職で探すことにします😓- 1月20日

にこ
医療系がいいなら歯科助手どうですか?資格いりませんしよくパート募集見かけますよ(^∀^)
-
たろうちゃん
回答ありがとうございます!特に何がいいとかのこだわりはなかったんですが、歯科助手いいかもですね( ᐢ˙꒳˙ᐢ ) 候補に考えてみます🎶
- 1月20日
たろうちゃん
回答ありがとうございます!そうなんですね😳 ユーキャンの広告に騙されるところでした…(笑)資格取るのもお金かかりますし、以前は飲食アルバイトしてたのでやはりそっちの方が良いかもですね(T_T)