※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなぽん
雑談・つぶやき

第2子出産したものです。名付けについてなのですが、旦那さんと意見が…

第2子出産したものです。名付けについてなのですが、旦那さんと意見が合わなかった際、どうしましたか?(:_;)私は上の子は未婚。下の子が旦那との子供で、これから悩むことがあるかもしれません。そこで、兄弟愛を築いてもらいたい。その意味も込めて上の子が【礼翔れんと】と漢字雰囲気が大変気に入っていて、下の子を【礼臣れお】と名付けたいのです。ですが
旦那が同じ呼び音、似ているものは嫌だ。と言っていました。正直10カ月もお腹で育てて産んだのは私だ。とおもってしまったのですが…みなさんどーやってこのモヤモヤを解決、解消できましたか?(:_;)♡教えてください

コメント

deleted user

同じ境遇でないので、私なりの考えですが、旦那様からしたら、血の繋がってない子というのは事実で、それだからどうとか、愛情がないとかではなく、なんとなくひっかかるのかな?と思います💧
ほんとなんとなくもやもやするのかなーと。

お腹の中で育ててきたのだから名付けに関して口出しされたくない、ともし考えられてるのでしたら、それは違うかな?と思います💦やはりこれから育てるのはご夫婦だし、もう旦那様も親ですから、、。

とはいえうちも名付けにはお互いのこだわりがあったりでなかなか決まらないんですけどね💦

れおくんという名は素敵だと思うのでそれをつけたいという主様の深い思いが←こういう子にそだってほしいから!みたいな。
あれば伝わるかもですね(^_^)

  • かなぽん

    かなぽん

    期限ギリギリまでお互い意見出し合って悩むことにします!(:_;)♡

    • 9月13日