
コメント

ノンノン
私はいとこなどで皆その着物を着ました*
なかなか良いものを祖父に買ってもらったので…
今まで4人着ましたよ(^o^)
次は子供たちかな…と思っています。
きちんと保管していこうと思います*

はみうか
子供たちに着てもらいたくて、実家で保管してます✨
私が着たのは成人式と結納の2回...
後はいとこに成人式に着て貰ったくらいです。
総額100万近くしたのでもっと着とけば良かったなと思います😣

はるちゅんママ✩*॰¨̮
クリーニングして綺麗に保管しといて娘さんに着せたらどうですか?
あたしはお母さんが成人式の時に着た振袖を着ましたよ!
襟とか持ち物をその時の好きなようにすればまた違う雰囲気で着られますよ✩

のの
私は祖母が和裁の仕事をしていたので振り袖を切らずに七五三の時に仕立てて貰って子どもの時着ていました(^^)
今は留め袖にして貰ってます。着物はずっと使えるので持っていた方が良いと思います。

みぃママ
私もこれから結婚式などで着れるからって
成人式の時に振袖買いましたが
結局20で結婚したので、成人式と卒業式だけでした😅
でも私自身も気に入ってるし
上は娘なので娘の成人式まで実家で保管してもらってます!
2人目がもし女の子ならその子も着れると思って😌

でーる
私もトータル3回しか着てません!
女の子がいずれ生まれたら着る着ないは別として娘にあげるつもりです。
柄が落ちついていたら切って留袖にしたかったですが、はたちの流行りに乗ってしまい留袖にできる柄にしなかったことに後悔してます💦笑
友達は留袖にしてもらって七五三とかで着てましたよ😊
あゅ
うちは兄弟いとこ含めわたし以外全員男なんです😂
あわよくば娘にですよね😁
ノンノン
そうなんですねー(*_*)
男の人には厳しいですよね笑
娘さんに着てもらえれば嬉しいですよね!
今は着物からのリメイクも色々できますし❤️