
コメント

mimama
私も最近は1時間おきだったりの時もあって添い乳で寝かせちゃってます(՞ټ՞☝
離乳食たくさん食べるようになって、母乳以外でもしっかり水分とれたらそのうち寝てくれるかなー?と思ってます♡

退会ユーザー
9ヶ月の娘がいます!完母です!
2ヶ月〜5ヶ月位まで
まとまって寝るようになりましたが
6ヶ月位からまた頻繁に起きるようになって
1時間に1回起きる時や
22時に寝て1回しか起きない時もあります。
いつからまとめて寝てくれるのか
私も知りたいです(TT)
-
🐥チミ
寝不足でしんどいですよね(>_<)
体調悪い時とか本当辛いです、、
結構まとめて寝るよーっていうのをママリでみるので(T . T)- 1月19日

yukky
うちの娘も、6ヶ月頃から夜に頻繁に起きるようになりました…。それまでは、割りとまとめて寝てくれていたのですが。。
1歳で保育園に通いはじめてから、また寝てくれるようになりました。昼間、保育園でがっつり体を動かしてるのが良かったみたいです。
-
🐥チミ
うちの子も一歳で保育園に入れる予定なので体動かすようになれば寝るようになりますかね😔
- 1月19日
-
yukky
今では夜9時に寝て朝は7時まで寝てくれます(≧▽≦)今は大変だと思いますが、休めるときに休んでくださいねー。育休中は娘と一緒に昼寝してばっかりでした!
- 1月19日

t
あー全く同じです!日に日に短くなっていく息子の1回の睡眠時間…夜が怖いです😂
今までは3~4時間を何回か寝てたんですが最近は良くて1時間半。とりあえずすぐおっぱいをあげてしまいます。←これだとすぐ寝てくれるので💡
とんとんすると逆に泣き声が大きくなって覚醒するんですよね💦
回答とは違いますがついコメントしてしまいました😅
ちなみにうちもあと6日で6ヶ月です!
-
🐥チミ
本当夜が怖いです😵おっぱいあげればすぐ寝てくれるんですよね!わかります!とんとんすると大泣きします😂
誕生日が近いですね!うちの子は24日です!- 1月19日

もりもり
割りと新生児のころから3時間ごとの睡眠で、一歳にはかなりまとまってたと記憶しています。
が、検討違いだったら申し訳ないのですが、6ヶ月くらいになる冬にかなり頻繁に起きるようになり、色々原因をさぐった結果、部屋が寒かったから起きてた…ということがありました。
無呼吸症候群が怖くて薄着させてたんですが、薄すぎて寒かったという…(((^^;) でも厚着も怖かったので、結局暖房で対応したところ、元に戻ってくれました。
本当に検討違いだったら申し訳ないのですが、部屋の温度や服装を変えて試してみてもいいかもしれませんよ。
-
🐥チミ
スリーパー着せて寝てたんですけど暑いかと思って脱がせて寝せたその日は結構寝てくれたんですが、やはり寒そうだと思って湯たんぽ入れてあげたらまた寝なくなったのでやはり暑いのかもしれませんね。
湯たんぽ無くしてみます!- 1月19日

ぽこた
その頃うちも1時間おきとかに起きて授乳でした😭😭
朝方とかもう飲んでるか分からないし乳も出てんのか?って感じでヨレヨレでした😂😂
9ヶ月過ぎた頃、3回食が落ち着いて来たら、夜間断乳をしたのですが、そしたら嘘のように朝まで寝られるようになりましたよ!!!
-
🐥チミ
わかります!おっぱいちゃんとでてるのかってなりますよね😂
そうなのですね!離乳食たくさん食べてくれるようになるまでの我慢ですね!- 1月19日

はじめてのママり🔰
哺乳瓶拒否ですか?
完母でしたが、寝る前だけミルクあげるようにしてからまとめて4.5時間は寝てくれますよー
たまに7時間とか寝てくれます!!すっごく楽になりました。
-
🐥チミ
哺乳瓶拒否です😭
あげる場合はおっぱいあげてからミルクをあげるという感じでしょうか?その場合はどれくらいミルクあげていますか?- 1月19日
-
はじめてのママり🔰
私のところの娘も哺乳瓶拒否の時期ありました。
お腹すいてないときに咥えさせても飲まないみたいです。
一度飲むとそれから飲んでくれますよ!
寝る前にミルクあげて、それでも物足りなさそうなときにおっぱいあげるかんじです!
120あげてます。
ミルクパワーすごいですよーほんとぐっすりです。
夜中おきますが、おっぱいくわえるとまたすぐ寝てくれるのでミルクの腹持ちがいいんだなぁと感動してます。
飲んでくれるまで大変かと思いますが、ぜひ試して見てください。- 1月19日
-
🐥チミ
そうなんですね!ミルク試してみます!ありがとうございます😭
でも夜中長い時間おっぱいあげなくてはったりしませんか?- 1月19日
-
はじめてのママり🔰
多少はりますが、生後一ヶ月のときのハリとは全然ちがって耐えれるくらいのハリですよー!!- 1月19日
🐥チミ
添い乳楽ですよね(>_<)
でも癖になりそうで、、、
離乳食たくさん食べるようになるまでの辛抱ですね!