
リビングのテーブルが低いため、2歳3歳の子供がつかまり立ちしてテーブルの上の物に触りたがる問題があります。高いテーブルを買うか悩んでいます。ソファーから登る危険性も心配です。
カテゴリーここで合っているか、わかりませんが💦💦
皆さんは、リビングに置いているテーブルは、低いテーブルですか?高いテーブルですか?
家は、高いテーブルだと、2歳3歳になったときに登って危ないからという理由で、低いテーブルを買いました。
しかし、つかまり立ちをするようになってから、テーブルの上の物を触りたがって困っています💦
何も置かなければいいのですが、家も狭いので、棚などを置けないのと、完ミなので粉ミルク等はどうしてもテーブルに置きたいので💦
ソファーは買ったので、ソファーにテーブルを付けるような形で、少しだけ高い、手は届かない程度のテーブルを買おうかどうか、悩んでいます😭
やっぱり、2歳3歳になると、ソファーから登って危ないんでしょうか?💦
- モンちゃん💛🥟(3歳10ヶ月)
コメント

いちご みるく
LDKにこたつとダイニングテーブル置いてます。やはりこたつは手を出すのと、そのうち登りだすので、物は置かず高いダイニングテーブルに置いてます。こたつは登れない程度の継足をつけてます。
ソファーは始めから買ってないのでうちはないのですが、お義姉さんのところは登りだして撤去してます💦

basil
むしろ1歳前でも高いテーブルに乗っちゃいますよ。うちの子よく乗ってました。
逆に今の方がある程度分別付くので乗ることは減りました(手を伸ばして取ろうとしたり、椅子に乗ったりはしますが…)。
高くても低くても、子供は乗ると思います、ダメなこと分かるようになるまで。
極力置かない、以外にはなかなか対策難しいですかね…。
うちは高いテーブルに乗らないように、椅子を近くに置かない(食事の時だけ運ぶ)ようにしましたが、いまでは自分で椅子も持って来ちゃうので(;^_^A
-
モンちゃん💛🥟
ほんとですか💦
うちの子も、もうけっこう歩けるようになってるし、おてんばなので可能性アリです💧(笑)
やっぱり置かないことが一番なんでしょうね😂
難しいなぁ😫💧
てか家狭すぎるのが問題かも😭💦(笑)
椅子持ってくるようになると、もうお手上げですね!!(笑)
なるほど!
近くに椅子を置けないってのも手ですね!!- 1月19日

退会ユーザー
逆に2~3歳になれば、ある程度言う事も聞けるようになりますし(聞かない場合もありますが)登ったとしても、自力で降りることも出来ます。
一番危ないのは1歳前~2歳前位のやんちゃだけど、あまり言うことも聞けない、登っても自分で降りられない時期だと思います。
誤飲やイタズラもまだまだその時期は多いので、本当にテーブルの上には何も置かない方がいいかなと。
うちはリビングにはこたつ用のテーブル(こたつ布団なし)と、キッズテーブルと椅子、ソファがありますが、今のところ2歳の娘がたまにふざけて乗るくらいで下の子は乗りません。
ダイニングは高いテーブルですが、下の子も隅の方に何か置いておくともう取ってしまうので本当に何も置いてないです( ˟_˟ )
-
モンちゃん💛🥟
旦那の妹の子どもが2歳3歳なんですけど、やんちゃでめっちゃ登るんですよね💦
それを見て、低いテーブルを買ったんですけど、それもそれでなかなか難しいなぁと思って😭
何も置かないのが一番なんでしょうね😂
そもそも家が狭いので引っ越しも検討した方がいいのかな💧
もう少し考えてみます!
コメントありがとうございます😆- 1月19日
いちご みるく
ちなみにうちも完ミでしたが、ミルクはキッチンに置いてました。
モンちゃん💛🥟
こたつくらいの高さって、丁度届くか届かないかの高さなので、物を置けないですよねー💦
私も理想は、ダイニングテーブルと、低いテーブルを置きたいんですけど、リビングが狭くて💦
ソファー撤去されてあるんですか!
完ミだと、粉ミルクとか湯冷ましとか道具いりますもんね💦
家台所も狭いので、ミルク道具置く場所もなくて😭
あーもう引っ越したい!!(笑)
置かないのが一番なんでしょうけどね😂
難しい😫💧
ありがとうございます!!