sio/kei mama☆
分かりますよ?
内科で診てもらって検査して妊娠発覚しましたよ
ぴぴ
普通の尿検査は妊娠のホルモンを調べるわけではないので、分からないと思いますよ😊
ルー☆
内科の尿検査だと糖とか淡白、鮮血とかしか調べてくれないので分からないと思います。言えば内科でも妊娠検査薬が置いてあれば調べられるとは思いますが。
麦
わかりますけど、妊娠検査してくれとか、妊娠を医師が疑う症状が出たから妊娠検査に尿をとってみたら、です。
別件というのがわかりませんが、尿検査=妊娠検査ではないので、
尿をとっても妊娠検査しなければわかりません。
普通の内科でも、妊娠かもしれないですが調べてくださいと言えばわかりますよ。
-
ぱんなこった
ありがとうございます❗
便秘で10日くらい出なくて吐いてるみたいです、溜まってるからかお腹が膨れてるから異常がないかレントゲンしたそうで、ついでに尿検査もしてもらったと(((^^;)妊娠を調べてと言った訳じゃないみたいなのでわからないかもしれないですね。- 1月19日
-
麦
私も妊娠発覚前に胃腸風邪にかかり、内科でレントゲン撮りました(笑)が尿検査はしてなくて、特に何も言われませんでした。
その数日後薬飲んでも高熱が下がらなくて、生理も来てなくてもしやと思ったら検査薬で陽性でした☺️
問診票に、妊娠中、または妊娠の可能性があるって項目にレ点を付けていたりすればまた違うと思いますが、
長期の便秘ということで、恐らく腸閉塞などを念のため調べて、尿中ケトン体量とか、レントゲンでガスや便の量や溜まり具合を見たのかなぁと💦
どのみちその場で言われてなければ、もう廃棄されてわからないと思いますから、妊娠かどうかは検査薬を使った方が一番ですね☺️
週数にもよりますが、お薬など貰うと思うので、検査薬で陰性だったら安心ですが、陽性だったら一応産婦人科で、こういう薬を飲んでしまったが大丈夫なのか、レントゲン撮ってしまったとか伝えて、レントゲンは大丈夫ですよーとか、この薬なら大丈夫ですよーとか、言ってもらうと本人も安心かなぁと思います🙆♀️✨- 1月19日
空色のーと
例えば、お薬の関係で妊娠の可能性がある、とかなら一緒に調べてくれると思いますが、そうでないなら調べないかと😊
ぱんなこった
まとめて返信でスミマセン💦
皆さんありがとうございます❗
病院によって違うのかもしれませんね🐤
コメント