
赤ちゃん産んだらまた戻ってきてね!連れてきてもいいよ!厨房とつながっ…
赤ちゃん産んだらまた戻ってきてね!
連れてきてもいいよ!厨房とつながった事務所もあるし、
赤ちゃんおったら癒しもあって絶対楽しいわ〜。
本当はありがたいはずのバイト先の言葉 。
でも飲食店。
そこそこ混む時もある。
そんな時赤ちゃん泣いたら?
誰が見るの?私しかいない。
混んだ時泣いたら優先したいのは
仕事じゃなくて赤ちゃん。
人の子やと思って簡単によく言えたもんやな…と悩まされます。
できるだけ母乳で育ててあげたいのに。
忙しい時もし泣きやまんかったら
イライラする事もあるやろうし
いろんな状況予想して想像して言ってほしい。
タバコ吸う場所も全部。
なんしにあんたらがタバコ吸うとこに
子供寝かしとかなあかんねんってのが本音…
行かんかったらいい話やけど
なんかなあ〜
はああ〜愚痴になってしまいました
気分悪くされた方ごめんなさい
- Nyami(10歳)

になと
社交辞令だと思ってつれていかないのがNyanさんと赤ちゃんのためです。
言うだけ言って、実際そんなことしたら嫌がるだろうに、なんでそんなことを職場のひとは言うのかなー、て思ったり…。
うちは患者さんがそういうことをいうので嫌だなと思ってました。
気にしなくていいですよー(;´д`)
お疲れ様です( ´△`)

Nyami
そう言ってくるオーナーもバイトの先輩も元々知り合いやから余計ありえん…と思ってしまいます。
まず産後働かずにいると何度伝えても戻ってくるのが楽しみやわ!なんてw
嫌気がさします。
頭の中がこの事でいっぱいで寝不足にはなるわストレス感じるわもうお手上げでした(笑)
でも今日バイト最終日で産後は働く気ないし戻ってくるつもりもないと伝えましたd( ̄  ̄)
分かってくれたものはいいけども〜もうなんとなく人間性が分かりましたε-(´∀`; )笑

になと
元々のお知り合いさんでしたか、それなら余計に…と同じく思いました(;´д`)
習い、性となるとことわざだったかにありますが、一回身に付いた性格はなかなか変わりませんしね…
バイトから解放されて、これからはゆっくり休めるといいですね!(´∀`*)
お休みなさいませ(*^^*)♪

Nyami
やっと赤ちゃん優先にして生活できると思うとすごく気が楽になりました*\(^o^)/*
ありがとうございます♡
コメント