 
      
      2歳3ヵ月の息子が、言葉の発達が遅いようで心配です。どうすればいいでしょうか?
2歳3ヵ月の息子がいます。
なかなか言葉がでてきません...。
言葉の意味はほとんど全てわかっていますが、言葉がでてきません。
今きちんと言える言葉は、
ばいばい、あーとー、どうぞ、
いいよ、ねんね、
赤、青、黄色、みどり
りんご、ぶどう
じい、ばあ、おとうと、お茶
ミッキー、
くらいです(T-T)
いただきますは「いた」
お父さんは「とう」
お母さん「たあ」など、
最後まできちんと言えません...。
なかなか遅いので心配です(T-T)なにか言葉の発達に関して問題があるのでしょうか?
- さとちゃん★★(8歳, 10歳)
コメント
 
            退会ユーザー
もうすぐ2歳3ヶ月です。
うちの子の方が言葉少ないです💦
色がわかるなんて凄いじゃないですか😊
何の問題もないと思いますよー!
 
            ポチ。
うちの子も全然言葉少ないですよぉ( ;∀;)同じ感じです( ;∀;)
言ってることは理解してるんですけど、言葉だけかなり遅いです😫🌪
- 
                                    さとちゃん★★ これから言葉増えてくるんでしょうかね? 
 心配ですよね?- 1月18日
 
- 
                                    ポチ。 3歳までとりあえず様子見てみるしかないですよねぇ( ;∀;)保健師さんや、心理士さんに心配で相談何回も、息子の様子見てもらったらこの子は言葉貯めてるだけ!と言われてますが、やはり心配ですよねぇ💦 
 月に1、2個くらい新しい言葉増えたか?笑 って位です🤣- 1月18日
 
 
            退会ユーザー
とと(お父さん)
まま(私)
はい(返事)
たぁ!(ごちそうさまでした)
よいしょ
どぅ(どうぞ)
ポンポン(ボール遊びしてる時)
ないない〜ばぁ
でぃったぁ(できた)
くらいです😭
 
            ぺこ
うちの子もほとんど言えません。
ジェスチャーや雰囲気で私とはある程度コミュニケーションとれてますが、他の人には通じないことがほとんどです。
まともに言えて、意味があってるのは
バイバイ
…だい(ちょーだい)ジェスチャー付
よいしょ
アンパン(アンパンマン)
はい(返事)
ないな~い、ばぁ(いないいないばぁ)
くらいですよ😅
意味のわからない言葉はずっとしゃべってますし、こちらの言うことは理解してるみたいです。
3歳くらいまでは仕方ないかなぁと思って気長に見守ってます。
 
            ナツメ
うちもほとんど喋りません(^-^;
うちの子の方が喋りませんよ。保育園に通っているので、保育園の先生に聞いたら、みんなまだまだ喋りませんから安心して下さいと言われました!
不安になりますよね!喋れないのに最近イヤイヤ期が酷くて毎日毎日怒鳴ってしまって、何が言いたいのかさっぱりわからなくて本当に毎日グッタリしてます(笑
お互い頑張りましょ(^o^;)
 
   
  
さとちゃん★★
ほんとですか?
どんな言葉を話されますか?
退会ユーザー
ごめんなさい、下にコメントしてしまいました!