

ゾロりん
大人で指しゃぶりで寝る人っていないと思うので、ほっといても治ると思いますよ^_^ただ歯並びに影響するとか言いますよね、うちの子は一歳半でも指しゃぶりで寝ます、が、可愛いので3歳くらいは様子みようと思ってます^_^

はじめてのママリ🔰
2.3ヶ月の時は寝るときでなくても指しゃぶりしてましたが、今ほとんどしなくなりました🙂‼︎
理由はよくわかりませんが…💦

ママ♡*☆
うちも眠くなると指しゃぶりしますよ!でも大人になってまでしゃぶってる人はいないのでほっといてます(笑)おしゃぶりよりかは自然に本人がやめると思います!

はじめてのママリ🔰
私自身、子どもの頃に指しゃぶりがやめれず、永久歯がはえたころにやっと自分の意思でやめれました。
永久歯がはえても吸ってたので、前歯が若干出っ歯です😢今更、歯並びなんてどうしようもないので、本当に後悔しています😭
自然にやめれる子もいると思いますが💦

はじめてのママリ🔰
うちの子も指しゃぶりが酷く、起きてる時も寝落ちする時も常にでした😭 同じく心配していましたが生後5ヶ月から減りましたよ☺️ 今までは夜中に目が覚めても指しゃぶりで自然と寝むりについていましたが、指しゃぶりが減った今、寝つきが悪く...夜中2、3回起きてしまうのが悩みです!笑

あやみるく
うちの子もその頃は指しゃぶり良くしていたのですが、今はしてないのでまだ様子見でいいと思いますよ😀

退会ユーザー
いつかは辞めれると思いますよ☺️
ただ、指しゃぶりはなかなか辞めれないだろうなと個人的には思ってます。
姪っ子は小学生の時もやってて日中は辞めれても寝付く時や寝てる時に指しゃぶりしてました。
落ち着くみたいです。
様子見て指外したりをこんきよーく続けてたらやらなくなりました。
旦那も、子どもの頃指しゃぶりは長かったと自分で言ってました😅
息子がしだしたら、いつか辞めさせる時が来たら気長に付き合っていこうと思ってます。
コメント