
コメント

妃★
ランクが下がっても、取り消しになりません。
今月末には承諾通知が来ますね。楽しみですね。
妃★
ランクが下がっても、取り消しになりません。
今月末には承諾通知が来ますね。楽しみですね。
「入園」に関する質問
子どもが2024年4月生まれです。 現在育休中の職場は、子どもが3歳になったら時短勤務が出来ず、フルタイムで働かなければなりません。 この場合、2026年4月(この場合1歳児クラスになる?)に入園しなければ時短勤務で働…
令和3年生まれの子供がいます。いま年少です。 まだ一人っ子です。 1人目を出産するまでは、3歳差で2人目を欲しいかも、と思っていましたが、産んでみたら一人目がママっ子でずっとママっ子でいて欲しくて離れられず、…
実母に本当に育てやすい子!子供に感謝した方がいいよ。って言われたんですが実際そう思うか聞きたいです。 2歳になったばかりの男の子を育てています。 9月から産前産後枠で保育園に入園しました。 実家、義実家遠方で…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
Y's母
そうなんですね!教えていただきありがとうございます!
安心しました💦フルタイムでシフト制なので、時短にしないとお迎え間に合わなくて😭
ちゃんと決まってくれるか不安しかないです💦
妃★
わかります。初めての合格通知みたいですよ。私は夏から電車登園で横浜保育室に入れていたので、お受験合格のように、認可保育園の承諾通知を受け取り、泣きました。
Y's母
電車で登園されてたんですか💦大変でしたね😢
最近、決まらなかったらどうしようということばかり考えてしまってるので、私も受け取ったら泣いてしまいそうです😭
妃★
どうしよう!の内容をきちんと対策をとりましょう。
うちは横浜保育室の継続の予約を取ってました。
横浜保育室のキャンセル待ちでも名前を乗せてもらっておくといいですよ。
背に腹は代えられないので。
Y's母
横浜保育室が近隣になく、双子を電車でとなると厳しくて💦
そうですよね。きちんと対策考えなければです😵
妃★
1年間車通勤を認めてもらって、車も所有してなければ1年間リースやレンタルして、子供たちと少し離れた横浜保育室に通う。もしくは遠方から母を1年間呼び寄せて、とか、
一時的にでもお金をかけて乗り切る方法を何でも考え、押さえておきましょう。
失職のデメリットはなんとしても回避しなければです。
Y's母
ご丁寧にありがとうございます!
今更ですが、主人と再度話し合います💦
妃★
失職すると、何百万も何千万円も損をします。
ちなみに、6年間通いきれない認可保育園に入れないことも大事です。今は赤ちゃんでも4歳になれば幼児です。保育園の教育方針が納得いかないとこには、入れてはまずいです。横浜市の認可保育園の転園は、まず無理なんで。
でも双子ちゃんは0歳の4月に入れないと、1歳4月の枠はなかなか厳しいです。3歳まで無認可や横浜保育室に通うかもという覚悟も大事です。特に神奈川区西区中区都筑区あたりは。