
1歳半の子供がご飯をどのくらい食べるか教えてください。離乳食から始め、今は大人と同じ食事。ご飯嫌いで量が分からず困っています。夜ご飯の量も教えて欲しいです。
今月末で一歳半になります☺️!
このくらいだと普通はどのくらいご飯食べますか??
生後5ヶ月から離乳食スタート、今は大人と同じご飯です!
スタートしてからご飯嫌い、拒否などもあり、未だご飯嫌いです💦
両親と同居しているので「どうせ食べないんだからそんなに量出すな」「米しか食べないなら米だけだせ」など言われます😅
私は食べなくても一応量もそれなりに出して、好きなおかずを探すためにもいろいろなものを出しています!
夜ご飯は①米やうどん②お味噌汁③納豆④おかず(その日のおかずや作り置きなど少量を何種類か渡してます)これが基本です!
①〜④のだいたいのあげる量を教えて下さい🙇🏻♀️✨
ずっとご飯嫌いなのでどのくらいを出すべきなのかあまり分かっていません💦
- HMS☺︎(5歳9ヶ月, 8歳)
コメント

なな
量は測ってませんが…このお皿で、
手前の左半分にご飯をお皿の厚みと同じぐらいをふわっと、
右半分にメインのおかずをご飯と同じぐらい、
左上にご飯の半分ぐらいの違う種類のおかず、右上に違う種類のおかず。
と、汁物がある時は子供用のおわんに普通盛り。
ご飯の写真撮ってなくてわかりづらくてすみませんが、そんな感じですね〜(*^o^*)
1歳4ヶ月頃から変わってません。
ただ、その頃はなぜかお米嫌いだったので、今よりお米は少なめについでました。
食べなかったけど、いつまた食べるようになるか分からなかったので毎回全部入れてましたよ〜)^o^(

退会ユーザー
うちの娘(1歳5ヵ月)は、米は100~120gくらい、野菜スープを離乳食用の汁椀に軽く一杯、納豆や肉魚などのたんぱく質を20~30gくらいがお決まりで、あとは煮物やお浸しなどで野菜をあげてます。
野菜は量をはかってないのですが、ピーマンのお浸しならピーマン2個分、カボチャの煮物ならカボチャ2~3切れくらいです。
ご飯嫌いだと大変ですよね😭
うちの子は10ヵ月くらいまで離乳食嫌いで、1歳過ぎまで米嫌いでしたが、今では大丈夫になりました!
-
HMS☺︎
コメントありがとうございます!
細かくありがとうございます❤
ご飯と汁物は同じ感じです🎶
納豆を食べるなら肉魚は出して食べなくても大丈夫なんですかね??
野菜系や他のものなどは両親のお弁当用に(息子も食べれる材料味付けで)作り置きしているものから出しているんですが食べてくれず。。😅
だいたいたんぱく質と同じくらいの量ですかね??💭
本当に大変です😂😂
息子は1歳まで離乳食嫌いや拒否があり1歳くらいからようやく気に入ったものは食べてくれるようになりました💦
はまった食材を見つけてはそれしか食べず、飽きてまた探すことを繰り返してましたが今は全く見つかりません😅
いつになったら食べるようになるんだか。。- 1月18日
-
退会ユーザー
納豆はたんぱく質なので、肉魚食べてくれなくても納豆食べたなら大丈夫だと思います😄
私はいつも、納豆出すときは肉魚出してないです!納豆卵焼きにしてます✨
毎回納豆しか食べないとかだと心配ですけど…
私は、昼間納豆卵焼きなら夜は肉か魚、みたいにしてます!
我が家はたんぱく質より野菜が断然多いです
娘の今日の夕飯の画像のせますので、参考までにどうぞ!
マグロと野菜(ほうれん草など)のバター焼き、ピーマンのお浸し、大根とさつまいもの煮物、青のりご飯です😳- 1月18日
-
HMS☺︎
よかったです〜😭❤️
納豆は毎晩出してメインの肉魚も出してますが、時々肉魚食べてくれる感じです!
なるほどです✨
画像ありがとうございます🙇🏻♀️❤️
豪華です。。😭❤️- 1月18日

たまちゃん
今1歳7カ月の息子がいます(^ ^)
断乳してからよく食べるようになりました。
ご飯なら茶碗普通盛りより多目
うどんはひと玉
お味噌汁は二杯具は多目汁はこぼすので半分量
納豆なら半分
おかずは2種類くらいを小皿にどのくらいかわからないけど3歳の娘より多目です。
フォークやスプーン持ちますが手づかみでよく食べます💦
-
HMS☺︎
コメントありがとうございます!
息子は断乳しても食べてくれませんでした😭😭
今はミルク拒否が治ったので寝る前だけミルクあげてます!これは寝かせる為や栄養面などいろいろあるのでやめることは考えてません😢💦
息子はよく食べてうどん半玉ですが少ないですよね。。
よく食べる子なんですね〜❤
息子も基本手づかみです!スプーンフォークだと遊んでしまうのですがこれはどうにもならないですかね。。- 1月18日
HMS☺︎
コメントありがとうございます!
おかず三種類だされているんですね✨
だいたい何グラムずつくらいかわかりますか??😳💭
いえいえ、細かくありがとうございます❤
うどんだったらご飯をうどんに変えるだけで他にもおかずあげたらいいんですかね??あとうどんだったら一玉のうちどのくらいあげますか??
今はどれもあまり食べてくれないんですが今まで通りいろいろ出してあげたいと思います☺️✨
なな
メイン100gぐらい…?
サブは2つとも20〜30ぐらいかと!
測ってないから多分ですが😭
おかず二種類のときもあります笑
うどんだったらおかず少なめにして、一玉あげますね(*^o^*)
うどんを夜に出さないので、出すなら、ですが( ;∀;)
突然たくさん食べたしたりするので、そのままでいいと思います(*^o^*)!!
HMS☺︎
ありがとうございます❤
私も時々種類少ないです😂😂
一玉!息子はうどんだとよく食べて半玉であとは何も食べてくれずですがやはり少ないですかね💦
朝昼は食べなくてもなんとかなっているので夜だけは寝る為に食べさせたくてうどん出す時あります💦
早く食べてくれるように願ってます🙏❤️