
8ヶ月の赤ちゃんが耳を掻きすぎて血が出るため、耳鼻科で掃除してもらいたいが、子供が暴れるので心配。他の子供はじっとしていられるのか心配。
耳鼻科で耳掃除をしてもらった事があるママ様に質問させて下さい😞今8ヶ月で、あまりにも耳を掻くので初めて耳鼻科で掃除してもらおうと思っています。が、小児科でどこでもギャン泣きが止まらなくすごい力で動く子なので、とんでもないけど耳かきしてもらうとか想像出来ず、、😖💦
だいたいみんな、じっと施術受けられるものなのでしょうか?😭掻きすぎて少し血が出たりしてるので、連れていかないと!と思うものの絶対させてくれないだろうなあ😢😢😢
- ゆまり*ˊᵕˋ*
コメント

りぃな
抱っこして、脚で挟み込み、かんが押さえつけてやりますよ😅

もちもっち
子どもの手を親が抑えて、足は親の股で挟んで頭は看護師さんがおさえてその間に先生方ささっとお掃除してくれますよ😊

ママリ
耳かき、小児科でしてもらっています☺️
全然大人しくしてくれないですよ😅看護婦さんに危ないので押さえつけられてギャン泣きの中耳かきをしてもらう感じです😢
可哀想ですが自分でやって奥まで掃除ができなかったり傷つけてしまうことを考えると耳鼻科の方がいいかなと思い病院へ行っています!先生に泣かない子はまずいないよーと言われました(>_<)
うちも最初は絶対させてくれないだろうなーと思いましたが先生達も慣れていると思うので、安心して連れて行って大丈夫だと思います🙆
-
ママリ
小児科じゃなくて耳鼻科でした😅
- 1月18日

はるまー
私の息子も耳掃除大嫌いです!定期的に耳掃除してあげないと、中耳炎なども怖いので心を鬼にして連れて行きます!私が行ってる耳鼻科では身体をタオルでグルグル巻にして、さらに大人3人掛りで子供の身体を抑えて実行します!じゃないと暴れて危ないので💦もちろんギャン泣きです!終わった後にいっぱい誉めてあげましょ♥好きなお菓子をあげてもいいでしょうし!大丈夫です!みんな通る道ですよ( *´꒳`* )

♡りんご♡
抱っこで一緒に治療用の椅子に座り、看護師さんと一緒に抑えながら掃除してもらいました(o^^o)
泣いているのに手足を抑えるのは少しかわいそうですが、終わればスッキリしています!
1歳半になって先日耳鼻科にかかったとき、鼻の診察は泣きましたが、耳掃除は痛くも怖くもないと分かったのか泣かなかったのでいっぱい褒めました✨
ピンセットで素早く取ってくれるので、あっという間ですよ(๑´∀`๑)」

クマママ
大丈夫ですよ😃
どんなに暴れても看護師さん総出で押さえられるので笑
基本ママ抱っこで両足を太ももで押さえて両手抱き締めるように抱っこ、それを上から看護師さん達が押さえます❗
うちの娘も同じくらいで耳鼻科に行って、私+看護師さん3人で押さえて耳掻きして貰いました😁
しかも後ろにもう1人待機していて、「いつもこんな感じですよー」と先生も笑って言ってたので、先生や看護師さんたちも慣れてるみたいでした😅

まあミ
小児科では大人しい息子も耳掃除は暴れて大変でした💦
先に伝えておいた方がいいかもしれません。うちは専用ののマジックテープの付いた布に巻かれて芋虫姿になり穿ってもらいました😅

みのり
上の子は最初から泣きませんでした。
自分で診察台に座って1人で診察受けてます😓
でも、ほかのお子さんは泣いてる子は結構多い気がします。
先生もささっと取ってくれるので最初は泣いても何度か通ううちに泣かなくなるかもしれませんよ😉
りぃな
看護師さんにも押さえつけられながら
です😅