
娘の成長について心配しています。体重が増えすぎているか不安です。大きめのお子様を育てた経験のある方、アドバイスをお願いします。
娘についてです👶🏻💕
1ヶ月検診の時身長54㌢、体重5044㌔ほどでした
2ヶ月になり、ショッピングモールに行く用事があったため、連れて行き、ミルクタイムの時についでに身長体重はかったら、
身長60㌢、体重6400程になっていました、
生まれた時が身長52㌢、体重3966㌔だったので、
これは太り過ぎではないのでしょうか
段々と平均値になるようにしていった方がいいのでしょうか🙄
大きめのお子様を出産された方、どうしてますか???
- ぽん(7歳)
コメント

はんちゃん
1ヶ月で6センチ、一キロくらいなら普通だと思いますよ(^_^)

りぃ(26)
こんにちは!
完母なら問題ないと思いますよ!
大きめではないのですが娘も
1ヶ月で +1㌔ですし!
-
ぽん
完ミなんです😖🍼
6.4㌔だったので、太り過ぎかなーと思ったんですが、その分身長が1ヶ月検診の時よりも大幅に伸びているのでそのせいかなーとか思ったり💦😂- 1月18日

リサ
出生体重4264g66cmで産まれた娘ですが、1ヶ月検診では5000kgぴったり。67cmでした😌
この間体重を測った時は5920gでした。
予防接種などで小児科に行きますが、特に肥満児など言われることもなく、
出産した総合病院でも、成長曲線の上を行く分にはなんの問題もないので安心してください。と言われているので、寝返りとか始めたら引き締まるかな〜?と思ってます🌸
-
リサ
すみません5000kg→×
5000gの間違いです💦- 1月18日
-
ぽん
運動するようになったりすればまた変わるかもしれませんよね🙄💭- 1月18日

なみ☆
乳幼児期は平均値とか気にしてもしょうがないし、気にする必要もないと聞きました。
ちゃんと増えてるなら問題ないです。
動くようになるとしまってきますから。
-
ぽん
あまり気にしすぎてもだめですよね💦💦
ウチの子は結構ミルク飲んでて、1日に6.7回の1回160とか飲んでるので大丈夫なのかなーって思っちゃいました😂💦💦- 1月18日
-
なみ☆
大丈夫ですよ!
友だちの子も完ミでしたがそのくらい飲んでて今もめっちゃBIGサイズです(笑)
高校生くらいでダイエットしたら?と声をかけてあげましょう✨笑- 1月18日

みなと
男の子ですが
生まれた時身長49.1cm、体重3,775g
1ヶ月検診の時55.1cm、体重5,400g
2ヶ月は身長が正確に計れていませんが、体重6,510gです。
検診の時何も言われませんでしたよ。
子供は大人のボディマス指数BMIではなくカウプ指数というので肥満値を計算するようです。
計算してみると正常範囲なので大丈夫だと思いますよ(*´ー`*)
-
みなと
ちなみに、ミルク寄りの混合です(*^^*)
- 1月18日
ぽん
ほんとですか😳
ならまだ大丈夫なのかな😂💦
はんちゃん
平均の上をoverするようならあれですが、約5センチ 体重一キロ増えるのが普通とかいてありましたよ^_^
2ヶ月で8キロ9キロいってたら指導あるかもしれませんが。
ずっと1キロペースで増え続けるわけじゃないので👍