
コメント

ひーこ1011
私もそうでしたー!
心拍確認後に大量出血し、赤ちゃんの生命力次第と言われましたが、持ち直しました。
出血止まってもまだ血腫があり、さらに前置胎盤と、逆子も併発して、血腫が消えて問題も全て解決し、自宅安静が解除になったのは7ヶ月過ぎでした(^^;

べりー*
私も初期に子宮内出血があり、自宅安静とのことで実家に帰りました🏠
ひと月で自然吸収され、その後は切迫になることもなくまもなく臨月です👶💕
初期が一番大事と言いますし、周りに甘えて安静にすごして下さいね♡
-
ピッピ
一ヶ月くらいあったのですね、私月曜日に告知され、本日の診察で変化なし間4日ではあまり変わらないのは仕方ないのかなぁ?笑
赤ちゃんは1ミリくらいは大きくなってましたが、、、?
焦りすぎですね!
もっと信じてあげなきゃ^ ^- 1月18日
-
べりー*
赤ちゃんが育っていれば無理しないで過ごせばきっと大丈夫です!信じましょう😊💓私は外への出血はしなかったので、吸収されるまで時間かかったのかなぁって思います💦
お腹の中は見えないので毎回の検診まで不安でしたが、ひと月頑張ってよかったと思ってます😳胎動がわかるようになる頃には少し安心できるようになりますよ😺🌼- 1月18日

栽培マン
私も今回の妊娠は出てくる出血はなく、子宮内に血の塊がある、という切迫でした!
1週間自宅安静した後、少し良くなったので薬は飲みながらですが少し調子に乗って遠出したりしてしまい、また少し悪化して2週間の自宅安静をしました。
完全に吸収されたのは、安定期入った頃ですねー。
後悔しないように、朝、晩は旦那さんに用意してもらい、お昼はチンしたら食べられるものを買い置きしてもらう。
掃除なんて、1ヶ月してなくても死にはしないし、ゴミ出しだけ旦那さんがしてくれてれば平気です👍
自分は元気だから、寝てるのもかなり辛いですが、しっかり安静にしていればきっと早く落ち着きますよ😁
頑張ってください!
-
ピッピ
調子に乗らない、乗らない、寝てます!起きません笑
ありがとうございます😊- 1月18日

うか
私も月曜日に5週で切迫流産の可能性があると言われて、今は自宅安静中です。心拍はまだ確認できる週数ではないので、
2週間後受診して、心拍がわかるまでがドキドキです。
7月に心拍わかったあとにけいりゅう流産で初産予定の子を亡くしてしまい…今回は大丈夫かなーと心配ですが、あゆさんと同じように自宅安静でがんばります!
-
ピッピ
頑張りましょう。
けいりゅう流産とはどんな状況がでるのですか?
すみません(>人<;)- 1月19日
-
うか
私は出血もなく、腹痛も1度もなかったですが、心拍確認した1週間後にエコー検査で、けいりゅう流産ですねとの診断でした。
そのまま、手術の話をされ、手術前の検査(血液検査、エックス線、心電図など)をさせられて、手術日を決定してくださいと言われましたよ。
流産した実感もなく、受け止めきれないままの検査でした…。- 1月19日
-
ピッピ
そうだったんですね、私胎嚢が周期より小さい感じで心配です。
- 1月19日
ピッピ
不安になりますよね!
でもその後順調なんですね❗️
頑張って下さいね
ひーこ1011
言葉足らずですみません💦下の子の妊娠中がそうでした!
他にもマイナートラブル含め妊娠中のトラブルフルコースで、妊娠期間中の大半は安静でした。
出産も母子ともに命がけになりましたが、何とか2人とも無事でした(^^;
トイレ食事以外安静ということは絶対安静ですね💦
私もそうでした。
寝たきりは本当にしんどいですが、とにかく無理が1番良くないので、お大事にしてください(◍•ᴗ•◍)
赤ちゃんが元気に育ちますように…✨