
コメント

つづmama
うちは旦那の実家で1年、自分の実家で1年同居しましたが今は家族3人で暮らしてます⋈*。゚やっぱり同居してるとなにかと気をつかったりつかれますよねᐪᐤᐪ
旦那さんは同居やめたくない感じですか?

mmm♡
私は話しても相手にならない元旦那だったので、勝手に出ました!!
-
mammee
それいいですね(o´∀`o)!
私もそうしようかなぁ…- 9月12日

シュフー・ガガ
わたしは出産を機に出ようかと思い、話をしてみました>_<💦
「子供産まれると荷物増えるし、うちの親も来にくいし…」
プラス、最近はうちの実家と旦那の実家の間で住むように話をもってくために
「うちの実家と同じ線路の方が産休後今いる店舗に戻れる可能性が高いから」
とつけくわえてます!笑
旦那は実家を継いでる為、引っ越しは自分にとってメリットがないのであまりいい顔しません。
なので、引っ越し先も保育園もわたしがどんどん見学にいって探してみるしかないって感じです💦
-
mammee
うちも旦那が実家を継いでいるのです(∩´﹏`∩)
なので私も住む場所も自分でどうにかしようかなと…
なんにしても遠くに住むつもりは無いので説得が上手くいけばなというところです(;´v`)- 9月12日
-
シュフー・ガガ
友達(家族)が家に遊びに来づらいとか
家族だけで暮らしてみたいとか
なんとか理由をつけるしかないですね>_<
わたしは自分で理由をつけてしまった以上、子育てはなるべく義母達に迷惑かけずにがむしゃらでやる覚悟ですm(__)m- 9月12日
-
mammee
そうですね(T^T)
もう結構限界で…😭💦
最初から同居渋ってたけどその気持ちを貫けばよかったです(´•̥ ̯ •̥`)- 9月12日

hry
私も同居中です‼︎
時々でたいな〜〜とか思うけど、旦那は理解してくれているので、わたし、頻繁に実家に泊まりに帰らせてもらってます(^^)
多い時は月の半分とか。笑
義両親も旦那がそれでいいなら私達は一切口出ししない‼︎とゆう条件で、同居しましたので\(^o^)/
同居してどれくらいたつんですか⁇
-
mammee
同居して1年です(*゚▽゚)ノ
私も実家が近いのでたまに泊まりに帰ります!
しかし嫁ぎ先の近所はみんな離れに住んでいたり二世帯住宅だったり、嫁ぎ先の隣に家を建てたり…
同居しているのが私くらいなので「周りはいいなぁ…」と余計出たくなるんです(´•̥ ̯ •̥`)- 9月12日
-
hry
ほんと私も二世帯ならいいのにな〜〜とよく思いますm(__)m
義母とかとは仲良くしてるんですか⁇
うちの場合3年間同居するってゆう話で同居してるので、3年間の我慢‼︎と思いながら生活してます。
でも同居のが楽だなと思うことも時々ありますけどね\(^o^)/
旦那さんとしっかり話し合ってみるのがいいですね>_<- 9月12日
-
mammee
義両親は離婚しているので義父、義祖母との同居なんです(;´v`)この2人がなかなか厄介でして…(T^T)
義母もそれで出ていったみたいです。義母との付き合いはありません(¨̮)
確かに同居だとあまりお金かからないのでその点はいいんですけど…
やはりストレスのほうが大きいですね(∩´﹏`∩)- 9月12日

☆えりん☆
こんばんは。私も同居中です。
同居を始めてまだ4か月ほどですが、もう嫌です(笑)
本当に別居したいです。ストレス溜まりますよね〜(⁼̶̤̀ω⁼̶̤́)
他人と暮らすってすごく大変だと思いしりました。
-
mammee
私も最初はほんとに鬱になるくらいでした!
その気持ちが今爆発してますw
旦那は実家だから気楽だし…(T^T)- 9月12日
-
☆えりん☆
ウチもそうですよ‼️実家大好きですから。私が色々相談しても全然真剣に取り合ってくれません。
いつも話を流されます。
結局同じ事の繰り返しですよね。
今は我慢出来たとしても、また、何かがきっかけで前の事まで思い出して、積み重なっていくって感じじゃないですか??- 9月12日
-
mammee
うちの旦那もそんな感じですね~(p_q)
そうなんですよ!たまに「まぁ頑張ってやっていくか」と思う時もあるんですが結局「うわぁー無理!別居したい!」と爆発するんです(*_*)- 9月12日
-
☆えりん☆
なんだか全然アドバイス的な事が出来なくてすみません😞私の場合、息子が産まれるのと同時に義実家がリフォームしたのでもう逃げられません(笑)別居できるとしたら、離婚する時でしょうか。
旦那様は、mammeeさんの不安や不満などを聞いて、うまく義家族に言ってくれたりはしますか??- 9月13日
-
mammee
いえいえ話を聞いてもらえるだけで心が軽くなります!
リフォームいいですね(灬ºωº灬)
私の場合、義実家が汚すぎて住みたくないのも理由のひとつです笑
旦那はそれなりに伝えてはくれますけど義父は「我慢させろ」、義祖母は「私の頃はこんな甘くない」の繰り返しなのでもう言わなくていいと言っています😭- 9月13日
-
☆えりん☆
それは酷いですね😖むしろよく今まで耐えてこられましたね‼️
エライですよ(*>ω<*)
でも、今妊娠中なんですよね??
ストレスは本当によくないですから、体調が心配ですよ(*>ω<*)- 9月13日
-
mammee
ありがとうございます*.(๓´͈˘`͈๓).*
今はもう1週間くらい実家でお世話になってます◌。˚✩
たぶん義実家に連れ戻されますがそのときはなーんもせず(←は少し言い過ぎですが笑)安静に過ごしたいと思ってます(o´∀`o)- 9月13日
-
☆えりん☆
実家が頼れて良かったですね(๑>◡<๑)とにかく今はmammeeさんの体調が第一ですよ‼️
実家で甘えて下さいねっ(≧∇≦)- 9月13日
mammee
そうなんですね(T^T)
旦那は完全に同居派です😭
つづmama
うちは同居やめたい人だったのでよかったですがやめたくないならやっぱり説得しなきゃですよねぇᐪᐤᐪ
話し合ったことはありますか?
mammee
話し合っても「別居しても俺あんまり帰らんよ(実家で暮らすつもり)」の一点張りです(∩´﹏`∩)
つづmama
それはないですよねぇᐪᐤᐪ
そんなに実家で暮らしたいのか!っていらっとしますね(´இ_இ`)
mammee
意味わかんないですよね(;´v`)
私が言うのもなんですが自立出来てないとこがありますからね(T^T)
実家で甘えたいんだと思います笑
つづmama
それはあるのかもしれないですよねᐪᐤᐪ二世帯ならまだいいけど完全同居はほんとしんどいですよね💦
mammee
そうなんですよ!せめて二世帯なら…と常々思います(つд⊂)
つづmama
わかります!!
うちは出てからのが義両親とも自分の両親とも仲良しなので出てよかったです(笑)
mammee
そうなんですか!?
すごいなぁ…(ॣ•͈૦•͈ॣ)
つづmama
同居してる時は義両親にも自分の両親にもイライラしましたもん(笑)やっぱり生活が違うのでイライラしてました(笑)