
コメント

ももちゃんまん
自分も出血が止まらなかったです!
そん時に薬を出してもらいました!
出血が止まったんで薬をやめたらまた出血し始めて、病院いったら、切迫流産になりかけとる!ただちに、仕事を辞めてください!辞めれないのなら診断書を書きます!あと薬飲んでも出血が止まらない場合、速入院!
だから安静にしといて!
って言われました!
家の中でわ、ずっとー、携帯つついてました!
晩御飯わ、親が持ってきてくれたり旦那が作ってくれました!
洗濯も旦那が、全てやってくれました!
ほとんど、横になってました!
あんまり動いたり、重い物をあんまり、持たない方がいいですね!
洗濯干す時とか、カゴに全部入れたりするんで、少しずつ持って行って干す!って感じでしてました(^_^)

ポン( ´ᐛ👐 )
こんにちは!
わたしも同じ時期に切迫流産で自宅安静してるように言われました☆
基本ご飯とトイレ以外は横になって過ごしてお風呂は2日に1回、ずっとベッドの上でものすごーく退屈でしたけど、1~2週間で出血がおさまって普通に生活できました(∩´∀`∩)
出血以外ではあまり変化がないのでこれくらいなら動いても平気でしょ、と思うかもしれませんが危険なので、自分で思ってるより重症、と思ってた方がいいかもしれませんね(´・ω・`)
いまは仕事や生活の事は頭から切り離して、ストレスフリーに生活した方がよいと思われます!
妊婦さんの雑誌(たまごクラブとか)を買ってきてもらうとか、安定期入ったら旅行どこ行こうかなーとか考えるのも楽しいですよ❤
今赤ちゃんのためにママにできる事はひたすら安静にしてる事です!
赤ちゃんを信じましょう❤
-
ほしみさ
回答ありがとうございます!
安静、既に退屈で、おっしゃる通り、出血以外の変化がなくて、いろんな事が目について手をつけてしまいそうになります。
私は重症!と思って、頑張って横になります!赤ちゃんを信じて。- 9月12日

粋葵
私も長男の時に生理のような大量な鮮血が、その前に流産しているので不安でした。階段かけおりたり、介護なので色々あったのでそのせいかなーともおもってました。
私は入院になっちゃいましたが、基本ベッド。トイレはいけました。一番重傷なのはトイレもベッドみたいです。
自宅安静ならば家事などは旦那さんに任せて、なるべく横になっていてください。
赤ちゃんは強いです!赤ちゃん信じて安静になさってくださいね!
-
ほしみさ
回答ありがとうございます!
切迫流産にも段階があるんですね。
幸い自宅安静で、1週間休職ですが、再来週の連休も重なり10日程度休む事になりそうです。1週間後に受診で、その結果で仕事復帰予定です。
その間主人に家事をお願いしてゆっくりしたいと思います!- 9月12日

キュアケローリ
私も5週から切迫流産で寝たきり生活をしていました。
家事は一切せず全て夫に任せきりで、トイレと食事、シャワー以外は横になっていました。
最初は診断書を貰い2週間の休養でしたが、夫婦で話し合い赤ちゃんを最優先にしようと結論を出して、そのまま仕事は辞めさせて貰いました。
仕事の事は悲しいし、職場にも迷惑を掛けてしまいましたが、赤ちゃんの為に自分に出来る最大限の努力しないと、もし万が一何かあってからじゃ悔やみきれないですから。
心拍を確認してからは少し家事をするようになりましたよ☆
お身体大事になさってください。
-
ほしみさ
回答ありがとうございます!
5週からだったんですか(>_<)
退職までされたんですね。
確かに、後悔はしたくないです。
心拍は今日確認でき、赤ちゃん頑張ってるのが分かりました。私も頑張らなきゃですね!
主人に任せて、ゆっくりさせてもらおうかと思います。- 9月12日

*honomama*
こんばんは!!
私も6w5dで出血があり病院受診し点滴後、2週間の自宅安静なりました。
トイレ、ご飯以外は横になって休み、お風呂はシャワーのみにしていましたよ(*_*)
仕事も申し訳ないと思いながら有休で休んでいました。
おかげで39w1dで元気な女の子を出産しました!
いまは色んなことを考えるかもしれませんが赤ちゃん第一でゆっくり休んでくださいね♡
-
ほしみさ
こんばんは!回答ありがとうございます(๑•ω•๑)
無事出産なさったんですね!
励ましの言葉心強いです。
シャワーはして大丈夫なんですね。
ゆっくり休みたいと思います。- 9月12日
ほしみさ
回答ありがとうございます(๑•ω•๑)
仕事辞めてとまで言われたんですね。。その後は安定されたんでしょうか。
先生からは、重いもの持ったり、腹圧かけるのは避けてとのことで、どの程度か分からなくて(>_<)
私もなるべく横になって過ごして、家事も主人に任せたいと思います。