※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよ
妊娠・出産

妊娠中、味の濃いものは控えた方がいいでしょうか。旦那が食事制限をしてきて、ポテトを食べさせてくれません。

旦那が食事制限をしてきます(´・ ・`)
油っこいのはダメ!塩っ辛いのもダメ!
減塩醤油とか減塩味噌買ってきてそれでご飯作って!
って…。
最近はポテトが凄く食べたくてそれを伝えると
絶対ダメ!って食べさしてくれませんm(_ _)m
心配してくれてるのは分かるのですが
逆にそれがストレスにもなりますm(_ _)m

やっぱり妊娠中、妊娠初期は
味の濃いものは食べない方がいいのでしょうか( °_° )?

コメント

ちゃんゆ

味の濃いものよく食べてます笑

さみー

初期は食べたいものを食べたいだけ食べてました!

na

好きなもの食べてましたよ( ⸝⸝⸝¯ ¯⸝⸝⸝ )
旦那さん厳しいですね笑

まな

つわりがひどかったので産院の先生は食べれるもの食べてって言ってくれましたけどね🙂
ファーストフードよく食べてましたよ🙂
逆にストレスたまってよくないですよー😕

あーすー

ずっと食べたいもの食べてました💦
ストレスになるのでマックのポテトがすごく食べたくてしょっちゅう食べてました😨😨

なんかジャンクフードが無性に食べたかったです😱

mitsu

私はつわりで食事が変わり、むしろポテトとか揚げ物ばっか食べてました😅💦
それ以外受け付けずでしたが、先生から食べられるもの食べなさい!と言われてたので💦

毎日食べる訳ではないですし、嫌でも色んなことに制限かかる時期です。
今から制限ばっかりのストレスの方が良くないですよ!

かな

旦那さんは初めての子で心配なんでしょうけど、妊娠初期はあまり気にしなくてもいいですよ(´∀`*)
私は食が細くなってほとんど食べれなかったので、食べたいものを食べてました(*^^*)
妊娠後期には浮腫とか体重管理とか色々あるので気にする方がいいかもしれませんが、初期は食べたいものや、野菜を中心に食べていたら大丈夫だと思います♪枝豆とキウイは葉酸摂取のためによく食べてました(❁´ω`❁)

D&Aまま

食べ過ぎは良くないですけどねー。
むしろ産後の方がおっぱいが詰まって痛くなったりするので揚げ物は控えたりなんだりしたので食べるなら今のうちに……ですよね。笑

ひよこの妻

旦那さん、うるさいですね(;゜0゜)
妊娠初期なんて、体が吐きそうなくらい偏った食べ物を欲する時期ですよ(・_・;
偏ってるのわかってるから厳しいんだろうけど😭
お前になにがわかるんだって、わたしなら怒りながら食べます(;゜0゜)

たろ

旦那さん居ないときマックでポテトよく食べてました笑
気にしすぎも良くないですよ(´・ω・)

さや

私もその時期はジャンキーな物が食べたくなってました✨
食べ過ぎは良くないかなぁと思い、週1~2回ぐらいの頻度で食べました✨
体調が悪くならなければ食べても大丈夫だと思います✨
塩辛いものは、むくみの原因にもなるので食べすぎには気をつけてくださいね✨
むくみができると冷えやすくなったりするので💦

りり

つわりの時期なので、食べたいものを食べてました!
ちなみにポテトとナゲットは週2くらいで食べてました!!笑
いまは時々ポテト食べたいくらいで落ち着いてます。

くれあん

うちの旦那も同じような感じでした(笑)
お菓子ダメ、ジュースダメ、塩分、油物ダメという感じでしたが子供の事を考えてるからこそ言ってくれてるものだと思います😊
素敵な旦那さんですね!!
とはいえ我慢はストレスです(笑)
私の場合はストレスが1番いけないし少しくらい食べることはかえって大切と説得しました(笑)

あや

妊娠初期のつわりの頃のほうが好きな物を食べてました。
ポテトとか甘いものとかを。
逆に中期後期になると体重指導で好きな物をあまり食べられませんでした。

さとぽん

お母さんの食事の栄養が赤ちゃんに行くようになるのは、胎盤が完成する安定期頃からなので、むしろ今はジャンキーなもの食べても、食べ過ぎなければ大丈夫ですよ😝
ただし他の方も仰るように、浮腫みや高血圧、尿蛋白には気を付けてくださいね🎶

やや子

普通に何でも食べてました😅
ぴよさんと赤ちゃんを気遣いなんでしょうけど、ストレスならない程度で良いと思いますよ!
病院の先生に大丈夫って言われたって言ってみてはどーですか?