※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Rin
子育て・グッズ

パパとお風呂だと泣きます。みなさんは生後3ヶ月くらいどうでしたか?

パパとお風呂だと泣きます。みなさんは生後3ヶ月くらいどうでしたか?

コメント

にゃんすけ♥︎

毎日パパが入れてるので
泣きません♪

  • Rin

    Rin

    それぢゃあ、ママと入るときは泣きますか?

    • 1月17日
  • にゃんすけ♥︎

    にゃんすけ♥︎



    泣かないです😌💓

    旦那が出張だと
    1人で2人入れますが
    2人とも笑顔ですよ💖

    • 1月17日
  • Rin

    Rin

    今日から逆にしてみます😂

    • 1月17日
  • にゃんすけ♥︎

    にゃんすけ♥︎



    2人っきりの空間だと
    信頼関係築くのに大切なので
    パパが入れるのいいとおもいます😌💕

    • 1月17日
まみたす

浴槽に浸かるとニコニコしてるそうです😃

  • Rin

    Rin

    うちは浴槽でもダメです🤣
    慣れさせるしかないんですかね、、。

    • 1月17日
りむ

もぉすぐ3ヶ月になりますが、うちも最近泣きます(>_<)
今まではほぼパパが入れてたのに…
原因が分かるといいんですけど(;_;)
可愛そうなので、私が入れてます!
重くなってきたので、洗う時大変ですが(笑)

  • Rin

    Rin

    泣いてると可哀想ですよね。
    私は最近重くなってきたので、アップリカのバスチェアを使ってますよ。たまに泣きますが😵

    • 1月17日
ぴよりーぬ

うちもそうです😂
パパが入れて私がお風呂場まで迎えにいくと泣きやみます。
逆に私が入れてパパが迎えにくるとギャン泣きです。笑
旦那は傷付きながらもめげずにやってくれてますが😂

  • Rin

    Rin

    結局ママがいいんですよね😊
    でもめげずに慣れさせるようにやってみようかと思います

    • 1月17日
miii

同じくギャン泣きです😂
この世の終わりくらいな泣き方します笑
私のときはご機嫌です😂
旦那はかなりダメージを負ってます。笑

  • Rin

    Rin

    旦那が夜遅いし、仕事で疲れてるだろうと思うので私がほぼ毎日なんですが、やっぱりパパと入るのを慣れさせるしかなさそうですね🤣

    • 1月17日
ゆりんこ@痩せたよ、、、げっそりとな!

うちも3ヶ月~6ヶ月くらいまで泣いてました💦
3ヶ月未満の時は、誰が入れてもご機嫌でしたが(^^;

うちは、お湯に浸かる習慣がないので(沖縄ではあるある)、未だに子どもだけベビーバスに入れてます。

3ヶ月頃って、いろんな感情が出てきて、「このお風呂の入れ方が怖い」「ママの声が聞きたい」とか赤ちゃんなりに思うことがあるのかも知れません。
うちは、旦那がビビり過ぎて、湯船の中で背中を洗うのに、何度も子どもを抱き直すので子どもが嫌がってました💦
頭を洗う時も、間違って顔にかかってしまうことがあったのでトラウマっぽかったです⤵
普段はパパっ子なのに、お風呂の時だけ猛烈に拒否したため、3~6ヶ月の間は私がずっと担当してました。

生後7ヶ月に、腰が座るようになってお風呂にいれやすくなったので、久しぶりに旦那が担当したら、終始ご機嫌だったため、また旦那が担当するようになりましたよー。

首や腰が座らない不安定な状態だと、パパもぎこちない抱っこになったり、無意識に力が入って、赤ちゃんが居心地悪いのかもしれないですね。
パパ見知りでなければ、一時的なものだと思います。

  • Rin

    Rin

    ありがとうございます。確かにパパの入浴方法にも問題あるかと思います。その子にもよると思いますが、腰がは座る頃〜なんて聞けば少し楽になりました😂

    • 1月17日
piyo

年末年始あたりから旦那だと泣いてしまうようになりましたが、最近落ち着いてきました😊
早くもパパ見知りが始まったのかと思ったのですが、お風呂前のねんね時間が短いと泣くことがわかりましたー!

  • Rin

    Rin

    お風呂前の機嫌で結構左右されるかもですね😃‼️様子見ながらお風呂タイム突入してみますね

    • 1月17日
まるまる

むしろ私の時だと泣きます😂
平日は私一人で入れて、旦那は土日入れてくれてるのですが、一人の時はバタバタしてるので急いでいるのが伝わってるんですかね😂

なまにゅるこ

この間まで、泣いてましたー。今も泣く日もあります。きっと、パパ見知りだと思います。ちなみに、すでに人見知りもします。