
ママさんの1日のスケジュールについて相談です。里帰りから帰ってきて、ほぼワンオペで子供との時間が多いです。赤ちゃんが起きているときに話しかけるが長続きせず、1日をどう過ごしているか気になります。
ママさんの1日のスケジュールを教えてください!
2ヶ月間里帰りをして帰ってきたのですが、ほぼワンオペで子供と2人の時間が多いです。
まだ動き回る月齢ではないので、家事はやりたい時にできるし空いた時間が暇でなにをすべきか( ˊ• ·̭ •̥ )
赤ちゃん起きているときに話しかけるんですが、それも長時間続かずで…
みなさんどんな感じで1日過ごされてますか??
また赤ちゃん起きてるときってずっと話しかけたり相手してますか??
- めちゃん(7歳)
コメント

たろまま
寝てるときはDVD借りてきてひたすら観てます!
起きてるときは抱っこしたり話しかけたりしてますよー☺

退会ユーザー
なるべく話すようにはしてますが、返ってくる言葉がないので長続きはしないです(>_<)
私もどうすればいいのか困ってますが、語りかけよりも童謡を歌ってることが多いですね。
赤ちゃんが寝てて、私もやることなかったらスマホいじってます(・∀・)
-
めちゃん
コメントありがとうございます!
やっぱり長続きしないですよね😭
歌ってあげるのいいですね!私も実践してみます⸜( ´ ꒳ ` )⸝
1人の時間はスマホいじったりテレビ見たり…になりますよね!- 1月17日

らすかる
起きているときはだっこしたり話しかけたり・・・よくしゃべるのでこっちが疲れて寝かせに入ります😅
寝ているときは一緒に寝たりゲームしたり手芸したり・・・です!
-
めちゃん
コメントありがとうございます!
よく喋るお子様、羨ましい💕
うちはまあ喋るんですが無視されることも多く😭同じく寝かせに入るのですがそれが原因なのか夜寝なくて(笑)
手芸いいですね!赤ちゃんの小物とか作れると素敵ですね💕- 1月17日

mamiii
スマホいじったり、とり溜めた録画観たり、ゲームしたり…ですかね☺️
今は写真整理したりもしてます!
起きてる時は、絵本読んだり、寝返り練習したり、体動かしながら歌歌ったり、話しかけたり、メリーで1人遊びしたりしてる時もあるのでその時は隣で見守りながらスマホ見たりしてます⭐️
-
めちゃん
コメントありがとうございます!
写真整理思いつかなかったです!!
私も無駄にいっぱい撮った写真整理してみます😆
やっぱり起きているときはいっぱい話しかけたり遊んであげるべきですよね!
メリーで1人遊びしてくれるのであれば
まだ持ってないので買ってあげようかな🤔- 1月17日
-
mamiii
私も子供を無駄にやたら撮って溢れてきたので😆笑
メリー、プーさんの6wayのやつおすすめです☺️長ーく使えてコスパよくていいですよ🎵- 1月17日
-
めちゃん
分かります😆たくさん撮っても私的には全部違って癒されるんですが、旦那に一緒じゃんと言われる始末です(笑)
おすすめのものありがとうございます!一度ネットで探してみます💕- 1月18日

ちくわぶおじ
その頃は息子にずーっと構ってました💦ちょっと家事するかーとほっとくと泣いて抗議され…なので空いた時間があるのが羨ましいです!
隙を見つけて撮りためたドラマ見たり、漫画見たりしてました!あとは動く物によく反応していたので、簡単なモビールを作ったり…。
ずっと相手するのも限界があるので、お互いに飽きたら散歩にも行ってました✨天気が悪い時は室内散歩してました💦
-
めちゃん
コメントありがとうございます!
うちは良いのか悪いのか、1時間ぐらい放置して家事につきっきりになっても一人でご機嫌なので、それに甘えて逆に構う時間が少ないです😭
お散歩いいですね!今は寒いので…と思って引きこもりのことが多いんですが昼間のあったかい時に防寒して散歩連れて行ってみます😆- 1月17日

ぐっく
同じく平日ワンオペです!
午前中の機嫌の良い時に掃除洗濯などの家事を全て終わらせ、午後からは子供が起きてる時は話しかけたりとにかく笑わせるように遊んでます。
寝ている時は、昼過ぎから夕飯の支度を少しずつ進めておきます。(それでも時間が余ったらスマホゲームや、Amazonプライム観まくってます!)
夕方大体17〜18時にお風呂に入れて、そのあと、ご飯作り。
それから一人であうあうしてるので、きりの良い所で寝かしつけます。大体21〜22時です。
-
めちゃん
コメントありがとうございます!
ワンオペだと家事も育児も一緒にするの大変ですよね😭里帰りから帰ってきて痛感しました😭
笑うように遊んであげるの、素敵ですね!私も心がけます😊
お風呂や寝かしつけの時間が大体一緒で、これで大丈夫なんだと安心しました☺️- 1月17日

ひmama
同じくらいの月齢です✨
午前中は掃除、洗濯、ご飯食べて終わり次第子供とゴロゴロしてテレビ見ていたりケータイ見たり、昼寝したり(笑)
週に2回くらいお外に買い物しに行ったりドライブしたりしますよ!
めんどくさがりなので、あまり車からは降りたくないので目的地は決めずただひたすら走ってます(笑)
-
めちゃん
コメントありがとうございます!
午前中は家事してるとあっという間に過ぎますよね!
ドライブいいですね✨
車だと寒いのも気にしなくていいし、私も実践してみます😆- 1月17日

あさひ
手足動かして歌ったり、絵本読んだり、抱っこしながら話しかけたり、
疲れたーと思ったらジムに入れて、
コーヒー飲んだり、漫画読んだり、DVD見てました^^)
最近ほぼ昼寝しないのであまりできないですが😭
-
めちゃん
コメントありがとうございます!
起きているときはやっぱりいっぱい遊んであげたり話しかけてあげたりすべきですよね😊
今はまだほぼ昼寝してるので今のうちに1人の時間を満喫しておいた方が良さそうですね🤔- 1月17日

ゆう
うちは一緒に寝たり、絵本読んだり赤ちゃん体操したり遊んでます(^ー^)
-
めちゃん
コメントありがとうございます😊
赤ちゃん体操というものがあるんですね!知らなかったので調べてやってみたいです😊- 1月17日

まめ
旦那が激務で休みがないのでずーっとワンオペです。
午前は赤ちゃんの機嫌が良いので一人遊びさせて家事をまとめてしたり、語りかけしたり、体を使って歌を歌ったり、疲れたら一息休息入れさせて甘いものを食べたりしてもらってます。
午後は機嫌が悪いので赤ちゃん連れてお出掛け、帰宅後もあやかしたりで暇な時間がありません😅
授乳中が一番いろんなことができる時間です😂うちの子は寝ながらゆっくりゆっくりおっぱいを吸うので暇で暇で😅スマホいじったりスマホゲームしたり手芸したり海外ドラマを見たりしています😄
-
めちゃん
コメントありがとうございます😊
うちもほとんど旦那の休みがないのでずっと子供と2人きりです。
みなさん歌を歌いながら体動かしてあげたりしてるんですね!!
話しかける以外に何をすればいいか分からなかったのでもうちょっと色々育児の勉強しなければ…
うちも授乳は飲んでは寝て、またおっぱい飲んでることに気付いて飲んで…の繰り返しでこっちは暇です(笑)
手芸あんまり得意じゃないんですがゲームやドラマに飽きてきたのでスタイ作りでも挑戦してみようかな…- 1月17日
めちゃん
コメントありがとうございます😊
DVDいいですね!ドラマとか借りたらずっと見てられそうです(笑)
話しかけるのも返事がなくて寂しくなってあんまり続かないんですが、起きてるときはやっぱりいっぱい話しかけたりしてあげたほうがいいですよね☺️
たろまま
延々かけてます!笑
最初は返事なかったですよー😅
でも、ひたすら話しかけたり、絵本を読み聞かせしたり、ふざけたりしてたら、3ヶ月頃にはお語りができるようになってきました!初めての子なのでわかりませんが、わりと早いほうだそうです☺
その頃には笑顔になったりするようになったので、ずっと相手にしていても飽きなくなりました♡
めちゃん
ずっと話しかけるのも大変なので絵本買ってみます!!
早ければ3か月でお語りできるようになるんですね😍
私も頑張って早く成長してもらえるように構いまくります(笑)