※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうか
子育て・グッズ

赤ちゃんが首が座り、寝返りをする頃にバウンサーが必要か悩んでいます。意見を教えてください。

今更バウンサーを買おうか悩んでいます😣
もうすぐ首も座って寝返りとかしだすだろうしいらないと思いますか?
よろしくお願いします🙏

コメント

deleted user

私の子は寝返りをしだしたら、常にうつ伏せの状態で頭をあげている体制が好きだったのでバウンサーなどに座らせるとギャンギャン泣きはじめて、嫌がりました(;o;)
おろすと泣き止み嬉しそうにコロコロ寝返りをしていました!
お子様によると思いますが... もういらない気もします!

  • ゆうか

    ゆうか

    ですよね💧買うとしてももう遅いですよね💦
    ありがとうございます(^_^;)

    • 1月17日
はじめてのママリさん

今からならいらないかもしれないですね😫💦
あっても困る事はありませんが😉🎵
寝返り始めたら、寝かせられて固定されてたら泣くかもしれないです😣
我が家では生まれてから半年くらいまでは使っていましたが、
やはり寝返りを始めたりズリバイを始めてからは
格段に使う時が減りました💦

  • ゆうか

    ゆうか

    寝返りもまだ全然する気配ないですが、動くようになったら絶対いらないですよね~💧
    第2子考えてるのでその時使えますが…
    悩みます😫

    • 1月17日
さなつ

うちはバウンサーなしで立派に育ちましたよ♪(笑)

  • ゆうか

    ゆうか

    ずっと抱っこしてるのが重くてつらくて…💧
    抱っこ紐も嫌いなので(T_T)
    もう少しの辛抱ですね💧

    • 1月17日
hana*hana

ハイローラックとかをお持ちでないのであれば、バウンサー便利です!!

うちはワンオペなので、私がお風呂入っていて、脱衣所で息子がお風呂待ちの時もバウンサーに座らせて未だに待ってくれていますよ!

日中は使わないですが、お風呂待ちの時間だけでも本当に助かっています!

  • ゆうか

    ゆうか

    お風呂は旦那さんが入れてくれる事が多いので日中使わないならいらないですかね〜💦

    • 1月17日
くまひな

私もバウンサー買おうか悩んでます…。
寝かせてて泣いたりすると家事がうまく進まないので、揺らしたりできるバウンサーがあれば楽なのかなと考えたりしますがもうそろそろ自分で遊んだりし始めるのに今ごろいらかいのかなともかんがえたり…

  • ゆうか

    ゆうか

    買うんだったらもう少し早く買えばよかった…って感じですよね💦
    第2子考えてるのでその時使えますが…
    悩みどころです😫

    • 1月17日
  • くまひな

    くまひな

    そうですよね…迷います😥
    二人目作るなら買っても無駄ではないかなと考えたり😥

    • 1月17日
あもされ

バウンサー機能のみのやつではなくて、ハイローチェアーにしてはいかがですか😊?

ウチは、3段階の高さ調節ができるのを使っています❗

月齢が低い時は、背もたれをフラットにして揺りかごのようにユラユラさせて、離乳食が始まる時期には付属のテーブルを付けて、ご飯あげていましたよ😉

ちなみに、新品では高かったので、リサイクルショップで買いまた(笑)

とてもキレイで状態も良かったのに、2000円だったので、即買いしました🎵(笑)

  • ゆうか

    ゆうか

    2000円すごく安いですね!
    ハイローチェア前にレンタルしたことあるんですけどすぐ泣いちゃったので使えなかったんです(T_T)

    • 1月17日
ことり

私は5ヵ月に差し掛かるときに買いました😅
布団敷けないところで寝せたりできるな〜と思いましたがもうちょい早く買えばよかった〜!と思ってます😂
うちは5ヵ月半ですが
まだ寝返りしないし大人しいのでまだ使えてますが…😂
うちの子はうつ伏せ苦手な(上手なのに泣く)ので腰もだいぶしっかりしてきてお座りしてることが多いです😅
これからだんだん使わなくなるだろうな〜とおもってます🤣

  • ゆうか

    ゆうか

    5ヶ月半まで使えるのはいいですね(^^)うちもまだ寝返りする気配ないので検討します!笑

    • 1月19日
リエ

寝返りできると授乳後に寝返りして、お腹圧迫されて吐き戻しますよ💦なので、買っても良いと思います😊また、離乳食も初期の頃はバウンサーであげてました。

  • リエ

    リエ

    授乳して、バウンサーに座らせて少し様子見して下ろせばバウンサーにいる間こちらは手があきます。が、バウンサー無いと抱っこしてるか側に居ないといけないですし。

    • 1月17日
  • ゆうか

    ゆうか

    吐き戻し!知り合いのママさんがそれ言ってました!あったらそうゆう使い方もあるんですね(^^)ありがとうございます!

    • 1月19日